この記事の最終更新日は2022年2月15日です。古い情報を掲載している可能性があります。その点ご理解のうえ読んでいただけると助かります。
愛媛県のドローンスクールのまとめ記事です。
DSドローンスクール
DSドローンスクールはJUIDA認定のドローンスクールで、現場に必要な技術知識が学べます。修了後にはJUIDAの認定資格が取得できます。
>>DSドローンスクール 大阪 公式ホームページはこちらから
デイトラオンラインスクール
オンラインで商用パイロット資格が取得できるドローンスクール。3ヶ月のドローンレンタル付きです。
>>デイトラオンラインスクール ドローンコース の詳細はこちらから
ドローンフィールドSG-ARAKAWA
川越インターから30分圏内。東京からのアクセスも良いドローンフィールドです。料金はサブスク方式で6,870円〜です(プランは何種類かあり)。
当ブログおすすめのドローンは、下の記事で紹介しています↓↓
>>【2022年】おすすめしたい人気のドローンランキング20選
※5.8Ghzの周波数を使用するFPVドローンは除いたランキングです
Contents
愛媛県ドローンスクール 一覧
ドローン教習所さくら松山校
松山市湊町にあるドローン検定公認ライセンスの取得が可能な教習所。最短3日で航空局
への許可・承認申請が可能な技能証明を取得できます。
どのスクールに通うか悩んでいる方や、ドローンライセンスに興味がある方には無料で操縦体験も可能!(要予約)
また、破格の受講料も魅力的。オンラインや電話で気軽に問い合わせや予約が出来るので、遠方から受講される方も多いです。
ドローン操縦未経験の方、これからドローン事業を始められる方にぴったりの教習所です。
受講コース・料金
【検定3級取得コース】
受講料:22,000円(税込)
講習時間:座学4時間
ドローン初心者が安全にフライトする上で重要な法規等、基礎知識を学習。修了者には、「ドローン検定協会」より3級ライセンスの認定証が発行されます。
【基礎技能取得コース】
受講料:66,000円(税込)
講習時間:10時間(シミュレーター・実技訓練)
ドローン検定協会の講習マニュアルに準ずる離着陸・ホバリング・前後左右移動などの基本操作を習得し、国交省への許可承認申請に必要な「飛行履歴10時間」を確保できます。
基礎技能講習を修了すると次の許可・承認申請において手続きが簡略化されます。
- DID(人口集中地区)上空での飛行許可申請
- 人または物件と30mを確保できない飛行をする為の承認申請
【応用技能取得コース】
※ドローン検定基礎技能講習修了者対象
受講料:7,500円(税込)~
受講時間:各1~2時間
- 目視外飛行
- 夜間飛行
- 催事上空の飛行
- 制限表面上空及び150m以上の飛行
- 物件投下/危険物輸送
【空撮実務講習】(応用技能:目視外飛行講習代込み)
※ドローン検定基礎技能講習修了者・他団体の同等ライセンス所持者を対象
空撮のプロから学ぶ本物のプロ養成コース
受講料:当校卒業生 110,000円(税込) 一般 132,000円(税込)
講習期間:1日(目視外飛行ライセンス非所持の方は別日2時間程度必要)
※天候状況により日程・場所の変更有
【農薬散布技能取得コース】
受講料:120,000円(税込)
講習期間:2日間
国土交通省への農薬散布申請のためのコースです。2日間の講習により、農業用ドローンでの飛行方法、散布方法、機体の取り扱いなどの基礎知識と、屋外での実機訓練により「物件投下」「危険物輸送」の実技ライセンスを習得できます。
コスト削減・重労働からの解放を実現。初心者が扱うには不安の大きい大型ドローンの操縦を丁寧に指導します。
また、講習で実際に使用した散布ドローンの販売も行っており、機体の購入までをサポートしてくれます。
お問い合わせ
住所:愛媛県松山市湊町3丁目2-23
営業時間:10時~要相談 不定休 ※完全予約制
ホームページにて営業日・予約状況を確認できます。
TEL:089-909-5880
Mail:sakurasaku0401@snow.ocn.ne.jp
カリキュラム詳細はホームページにてご確認ください↓↓
>>さくらドーン教習所 公式ホームページ
©️
Solaドローンスクール
松山市北梅本町で国土交通省管理団体DPCA愛媛支部としてドローンスクールを開催。
2日間で65,000円(税別)の低価格で国土交通省管理団体の技能認証を取得出来るコースと、3時間5,000円(税別)でルールとドローンの操作が学ぶ事が出来るコースがあります。
所在地
〒791-0242:愛媛県松山市北梅本町827-2
営業時間:月~土/9:30~21:00
日 9:30~18:00
詳しくは公式ホームページでご確認ください↓
https://www.sola-drone.com/
愛媛ドローンスクール
愛媛ドローンスクールはドローンの管理団体「JUIDA」の認定スクールです。
修了後にはJUIDAの認定資格「操縦技能証明証」及び「安全運航管理者証明証」を取得することが可能です。
受講料金
現在開校記念として通常価格236,000円のところ198,000円で受講が可能です。
※2019年4月2日現在
所在地
玉谷小学校跡 【実 技】
〒791-2202 愛媛県伊予郡砥部町玉谷670
第一自動車教習所 【学 科】
〒790-0952 愛媛県松山市朝生田町4丁目4-32
詳しくは公式ホームページでご確認ください↓
愛媛ドローンスクール 公式ホームページ
グリーンセンターてんとうむし
「グリーンセンターてんとうむし」は愛媛県東温市にある農業専門店です。
農業に必要な農薬・資材などの販売・取扱をはじめ、病害虫の診断・被害防止の相談なども行ってます。
2019年の春から「農業用ドローン:AGRAS MG-1」を操縦するために必要な「技能認定証」を取得できる「教習」を開講しています。
「農業用ドローン」は10分の飛行で約1haの薬剤散布が可能であり、女性でも楽々持てるほど軽く、工具なしで軽トラックに積める程コンパクトになります。
この「教習」は、安全な飛行に関する知識や、操縦技術を学んでもらいます。
「教習」の受講生は随時募集中で、日程は相談が可能です。
また「てんとうむし」には農薬のプロがいますので、散布に最適な農薬もあわせて相談ができます。
詳しくは「グリーンセンターてんとうむし」様のホームページでご確認ください↓↓
©️
最後に
今回は愛媛県にあるドローンスクールを紹介させていただきましたが、全国にはたくさんのドローンスクールが存在します。
お時間ある方は下の記事もお読みください。あなたに合ったドローンスクールが見つかると思いますよ。
ドローンの飛ばせる場所
ドローンスクールに通って、ドローンの資格を取得したからといってドローンはどこでも飛ばしていいわけではありません。