今回は滋賀県内にあるおすすめのドローンスクールを紹介していきます。
おすすめのドローンは下の記事でランキング形式で紹介しています↓↓

Contents
ドローンスクールの選び方
ドローンスクールはたくさんありますが、選び方としての基準は、
- 取得できる資格
- 料金
- 学習環境
この3つで決まると思います。
取得できる資格
ドローンスクールで取得できる資格は大きくわけて3つです。
- ドローン大手メーカーDJIの認定資格
- ドローン管理団体DPAの認定資格
- ドローン管理団体JUIDA認定資格
どの資格がいいのか?というのは一概では言えません。
資格について詳しくは下の記事で紹介しています↓↓

ドローンの資格を取得することにより、ビジネスに利用できたり、ドローンの飛行申請をするときに一部簡略化することができます。
料金
料金は安いもので3000円くらいのお試しコースのようなものから、ドローンスクールによっては50万円以上するコースなんかもあったりします。
相場としてはDPAの資格もJUIDAの資格も、10時間以上のフライト経験がある人なら20万円程度。
まったくの素人の場合は30万円くらいかかるのが相場なのかなぁ〜と思います。
学習環境
学習環境も重要です。ドローンスクールによってカリキュラム内容などは変わってきます。
基本はドローン管理団体ごとのカリキュラム内容に沿って進めていきますが、フライト環境が室内、屋外などドローンスクールによって変わってきます。
事前に調べてドローンスクールを選ぶようにしましょう。
滋賀県 おすすめのドローンスクール 比較 一覧
ライズドローンスクール
ドローンで仕事するなら、知識・経験・操作技術が必要です。
ライズドローンスクールではすべてを習得することが可能です。
受講コースや料金
【認定Sコース】
料金:80,000円(税込)
飛行実績10時間の方限定
【認定Aコース】
料金:140,000円(税込)
仕事や趣味でドローンを使われる方が国土交通省認定証を習得するまでの初心者最短コース!
分割講習、休日講習も可能です。
【認定Pコース】
料金:220,000円(税込)
認定Aコースに専門技術習得のコース
ドローンを仕事に活かしたい方や写真測量、農薬散布に興味のある方
1日目・2日目<認定Aコース>
3日目<専門科目>
- 散布体験・・・・解説/散布練習
- 測 量 ・・・・・・解説/実地デモ、(INSPIRE1) 自動航行ソフト、3次元マップの作成
- 空 撮・・・・・・・・解説/アプリ解説、(INSPIRE1、Mavic)撮影テクニック、PC動画編集
【Rコース】
料金:200,000円(機体込)
レース機体の製作、設定からフライトまで受講するコースです
ドローンショップ併設の野外飛行場で受講していただけます。
高度149mの飛行から目視外飛行まで実技指導!!
測量から屋根点検などの専門技術が習得可能です。
講習機・デモ機は全14機種/22機のラインナップ!
初心者から企業さま向けまで幅広い講習コースの中から選択していただけます。
所在地
〒527-0125
滋賀県東近江市小田苅町2245-2
詳しくはライズドローンスクール公式ホームページでご確認下さい↓↓
https://www.soracul.jp/
KUROFUNE DRONE(クロフネドローン)

スクールの特徴
国交省承認資格「無人航空機 操縦士」を49,000円(税込)にて取得していただくことが可能です。
基本コース、フライモアコース、目視外飛行コース、夜間飛行コース、物件投下コースの5つのコースを受講して頂くことができます。少人数制指導により集中的にドローンに関する知識、技術を身につけて頂くことができます。
機体の購入に資金を使って頂けるように、講習価格をリーズナブルに設定しています。基本コース1日目(座学)はオンラインでも受講可能です。毎週講習を実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。県外の方にも受講していただきやすいように最寄り駅から送迎対応いたします。DJI販売代理店として機体販売も行っておりますので、ご使用用途に応じた機体をご提案させていただきます。
講習内容について
基本コース(2日)49,000円(税込)
国交省承認資格「無人航空機 操縦士(基本)」の取得が可能です。ドローンに関する法律、ドローンの操縦技術、DIPS登録方法、FISS登録方法を講習いたします。初めてドローンを飛行させる方にお勧めのコースです。
フライモアコース(1日) 49,000円(税込)
国交省承認資格「無人航空機 操縦士(基本)」の発行に必要な10時間の飛行経歴を積むことができます。また、実務で求められるより高度な飛行技術を身につけて頂くことが可能です。最短で資格取得を目指す方にお勧めのコースです。
目視外飛行コース(5時間)49,000円(税込)
国交省承認資格「無人航空機 操縦士(目視外飛行)」の取得が可能です。目視外飛行を行うには目視外飛行の訓練及び申請が必要です。こちらのコースでは障害物を設置した屋内にて目視外飛行の飛行訓練を行います。目視外飛行の飛行要件、FISS登録方法、点検を想定した飛行訓練を講習いたします。建設業等、点検業務を行う方、空撮でドローンを遠くへ飛行される方にお勧めのコースです。
夜間飛行コース(5時間) 49,000円(税込)
国交省承認資格「無人航空機 操縦士(夜間飛行)」の取得が可能です。夜間飛行を行うには夜間飛行の訓練及び申請が必要です。こちらのコースでは暗い環境で夜間飛行の訓練を行います。夜間飛行の飛行要件、FISS登録方法、夜間空撮を想定した飛行訓練を講習いたします。獣害調査、夜景空撮をされる方にお勧めのコースです。
物件投下コース(5時間) 49,000円(税込)
国交省承認資格「無人航空機 操縦士(物件投下)」の取得が可能です。物件投下を行うには物件投下の訓練及び申請が必要です。こちらのコースでは投下ユニットでの投下訓練を行います。物件投下の飛行要件、FISS登録方法、物件投下訓練を講習いたします。農薬散布、救助活動をされる方にお勧めのコースです。
セットプランもあり
お得なセットプランもございます。
※基本コース、フライモアコース、目視外飛行コース、夜間コース、物件投下コースから選択
「セットプラン2コース」 89,000円 (税込)「セットプラン3コース」129,000円 (税込)「セットプラン4コース」169,000円 (税込)「セットプラン5コース」199,000円 (税込)
アフターフォロー
受講後にドローンのことでわからない事はメール、お電話にて対応いたします。
ご購入頂いた機体につきましては無料で初期セットアップをいたします。
知識、操縦を身につけ、快適で楽しいドローンライフを実現しましょう!
無料体験随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
所在地
住所:〒526-0043 滋賀県長浜市大戌亥1207
TEL:0749-68-3366
代表・ドローンインストラクター
中川隆雄 (Takao Nakagawa)
詳しくは公式ホームページでご確認ください↓↓
クロフネドローン公式ホームページ
nextSKYドローンスクール

所在地
住所:滋賀県東近江市佐野町601-5
電話:0748-40-0288
詳しくは公式ホームページでご確認ください↓↓
https://nextsky-drone.com/
ドローンスクールジャパン滋賀草津校

受講コースや料金
スカイチャレンジコース
価格:10,000円(税別)※初回限定
講習時間:60分(2名の場合は90分)
場所:屋内
機体:トレーニング専用機体(無料貸出)
内容:座学・実技 運行管理・法規制/操縦技術
現場体験コース
価格:50,000円(税別)
講習時間:4時間
場所:屋外
機体:トレーニング専用機体(無料貸出)
内容:3Dマッピング空撮の方法/赤外線カメラで撮影した映像を解析・レポート化する方法/空撮写真を画像連結する方法/家屋調査・不動産管理・太陽光発電所・イベント空撮・野生生物調査等の現場経験を積む実体験型の講習
フライトコース
フライトコース受講価格:12万円(税別)
受講日数 2日間
受講時間 9:30〜16:00
ビジネスコース
受講資格として「ドローンの操縦経験10時間以上」が必要になりますが、おすすめはDPAの『ドローン操縦士 回転翼3級』の取得ができるビジネスコースです。飛行経験がない方は、フライトコースを受けてからビジネスコースを受けることもできます
ビジネスコース受講価格:20万円(税別)
受講資格:ドローンの操縦経験10時間以上ある方
受講日数 2日間
受講時間 9:30〜17:00
所在地
〒525-0034 滋賀県草津市草津4-8-24
ツキノワドローンスクール
自動車教習場の育成ノウハウを生かし、安全な操縦技術と知識を習得した「ドローン操縦士」を育成するドローンスクールです。
受講コースや料金
受講コースは何種類かあります。
【基本コース/ 平日2日間プラン】
¥160,000(税込¥172,800)
【基本コース / 土日2日間プラン】
¥180,000(税込¥194,400)
【応用コース①】
¥50,000(税込¥54,000)
【応用コース②】
¥100,000(税込¥108,000)
所在地
〒520-2152 滋賀県大津市月輪1丁目6-1
詳しくは公式ホームページでご確認ください↓↓
ツキノワドローンスクール公式ホームページ
プロクルーロボティクス

受講コースや料金
ドローンフライトマスター講習
ドローンの飛行申請に必要な10時間の飛行履歴と「ドローン操縦技能証明証」を取得できるコースです。
日程:2日間
受講料金:64,800円(税込)
その他にもコースが用意されているようです。詳しくは公式ホームページでご確認ください。
所在地
〒526-0829
滋賀県長浜市田村町1281番地8
長浜バイオインキュベーションセンター4・5
詳しくは公式ホームページでご確認ください↓↓
プロクルーロボティクス 公式ホームページ
一般社団法人 関西ドロ-ン安全協議会【滋賀スク-ル】
「一般社団法人 関西ドロ-ン安全協議会【滋賀スク-ル】」はJUIDAの認定スクールで修了後には『操縦技能証明証』及びJUIDA『安全運航管理者証明証』を取得することができます。
受講コースや料金
コース日数:無人航空機操縦技能コース 3日間(座学3コマ/実技3回)
講習時間:8:30~17:00
受講料:一般230,000円(税別)
会員:210,000円(税別)
スクールに使用する機体:「Phantom2、Phantom3、Phantom4」
所在地
大阪府大阪市北区西天満1-2-5
大阪JAビル14F
詳しくは公式ホームページでご確認ください↓↓
一般社団法人 関西ドロ-ン安全協議会【滋賀スク-ル】
最後に
今回は滋賀県にあるドローンスクールを紹介させていただきましたが、全国にはたくさんのドローンスクールが存在します。
お時間ある方は下の記事もお読みください。あなたに合ったドローンスクールが見つかると思いますよ。
ドローンはどこでも飛ばしていいわけではありません
ドローンスクールに通って、ドローンの資格を取得したからといってドローンはどこでも飛ばしていいわけではありません。
ドローンの許可申請が必要な場合と不要な場合の具体例は下の記事で紹介しています↓↓

日本でドローン飛ばすうえで知っておきたい法律については下の記事で紹介しています↓

そのほかドローンを飛ばす上で知っておきたい法律などは下の記事で紹介しています↓↓


初めまして、ライズドローンスクールと申します。
滋賀県東近江市でドローンスクールとサービスを行っております。
こちらのサイトに当スクールも掲載していただきたいのですが、可能でしょうか。
ご連絡よろしくお願いいたします。
先ほどメールにて返信させていただきました。
ご確認ください。
ドローンBLOG
akira