BETAFPV ブラックフライデー 最大20%OFF


今年もBETAFPVのブラックフライデーセールが始まります。期間は2023年11月24日(UTC+12)〜2023年11月28日(UTC+12)までの5日間で、15%OFFになる大セールです。さらに当ブログの特別クーポンを使えば20%OFFになります。欲しい商品がある方はこの機会にゲットしちゃってください

20%OFFクーポン:DRONEBLOGBF2023

詳細はこちらから

※割引にならない商品も一部あります

基本・基礎 PR

【Spektrum DXeプロポ 送信機】モード1→モード2への変更方法 スペクトラム

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【Spektrum DXeプロポ 送信機】モード1(mode)→モード2への変更方法 スペクトラム
Spektrum(スペクトラム)DXeのプロポのモードの変更方法を紹介します。今回はモード1からモード2に変更してみました。

ちなみに、モードの変更には「ソフトウェア」の部分の変更と「ハード」の部分の変更、両方やる必要があります。

スペクトラム送信機 ソフトウェアの変更

【Spektrum DXeプロポ 送信機】モード1(mode)→モード2への変更方法 スペクトラム
まずは送信機の裏側に専用のケーブル(別売り)をさします。
USBタイプのケーブルを購入し、パソコンでもモードの変更はできますが、今回はスマホのアプリを使用してモードの変更をしました。

ケーブルはパソコン用と、スマホやタブレットで使用するタイプの2種類あります。yahoo,amazon,楽天などのショップでは売っていないので、ネットで型番や商品名を入れて検索してみてください。自分はエアクラフト(AIR CRAFT)で購入しました。

パソコン操作用 TX/RX プログラムケーブル USB
「商品番号 AH-SPMA3065」
スマホやタブレット用 TX/RX プログラムケーブル オーディオI/F
「商品番号 AH-SPMA3081」

【Spektrum DXeプロポ 送信機】モード1(mode)→モード2への変更方法 スペクトラム
次に送信機の電源を入れ、専用のアプリを起動します。

アプリ名は「Spektrum DXe Programmer」です

【Spektrum DXeプロポ 送信機】モード1(mode)→モード2への変更方法 スペクトラム
次に送信機のデータをアプリに取り込みます。画像の矢印部分をタップします。


ちなみに上記のような表示がでた場合は、スマホの音量を上げてください。MAXにしないとアプリを操作できないような仕様にしているのかもしれません(当方はiphone6sを使用)


次に上の画像の矢印部分をタップすれば、モードが選択できる画面に変わりますので、モードの変更をおこなってください。
これで、ソフトウェアじょうのモードの変更はOKです。

次に送信機本体(ハード)の部分の変更を行います。

スペクトラム送信機 ハードの変更

【Spektrum DXeプロポ 送信機】モード1(mode)→モード2への変更方法 スペクトラム
ハードの変更には小さめのプラスドライバーが必要になります。

【Spektrum DXeプロポ 送信機】モード1(mode)→モード2への変更方法 スペクトラム
まずは電池パックをはずし、

【Spektrum DXeプロポ 送信機】モード1(mode)→モード2への変更方法 スペクトラム
裏側のネジを6本とります。

【Spektrum DXeプロポ 送信機】モード1(mode)→モード2への変更方法 スペクトラム
送信機をあけ、アンテナ線がはずします。

根元の金具部分をつまんで、無理に引っ張らないようにしてとりましょう

上の画像のネジの位置を以下のように、調整します。

  1. 緩める(3、4mm程度)
  2. しめる(3、4mm程度)
  3. 緩める(3、4mm程度)
  4. しめる(最後まで)

自分は上に記載しているくらいの単位でしめたり緩めたりしましたが、あくまで目安です。
実際にプロポのレバーを触りながら、自分の好みで調整します。

調整が終わったら元に戻して終了です。

その他の使い方については下の記事で紹介しています↓
【Spektrum(スペクトラム)DXe 送信機の設定・使い方】バインド方法

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です