AliExpress 10月の割引クーポンコード

お得な割引コード

AliExpressで2025年10月9日16時〜10月14日15時59分まで使える最新のクーポンコードです。

¥1500以上で¥150OFFコード:JPHS01
¥4000以上で¥480OFFコード:JPHS03
¥8000以上で¥960OFFコード:JPHS06
¥12000以上で¥1350OFFコード:JPHS09
¥20000以上で¥2300OFFコード:JPHS15

>>AliExpress公式ショップはこちらから

DJI Mini 5 Pro 登場!

DJI Mini 5 Pro、ついに登場!!
旅行・Vlog向けの軽快さと、滑らかな映像クオリティを両立。迷ったらコレ。スペックなどの詳細は販売先リンクから↓↓

広告 エアブラシ・塗装

安いエアブラシとコンプレッサーのセットをレビュー【8000円以下で購入可能】


今回は8000円以下で購入できる、エアブラシとコンプレッサーのセットをレビューしていきます。

Youtubeでもレビューしています。文章を読むのがめんどくさい人は動画でみてね!

安いエアブラシとコンプレッサーのセットをレビュー


まずはコンプレッサーの外観から。
コンプレッサーはほんとシンプルで、電源ボタンがあるだけ。

コンプレッサーのON/OFFを行います。

特にコンプレッサーに関しては、まぁ普通です(終わり)。

これで終わりってのはちょっとということで「タミヤ スプレーワーク コンプレッサー」と比較してみます↓

まず音がうるさいです。
うるさいといってもそこまで気になるほどの音ではありません。
気になる方はこの記事の上にはりつけてあるYoutube動画で確認してみてください。


次はエアブラシに関して。
エアブラシは価格が安いのでしかたないところもありますが、タミヤのエアブラシと比較するとうしろの部分で塗料の量の調整ができないです。
まぁしかたないところですけどね。


ちなみに上の画像のものは、エアブラシとコンプレッサーのホースの間に入れる、水分がエアブラシ の方にいかないようにするものです。
この価格でこれがついているのはうれしいところですね。

ただまだ塗料では試していないんですよね。
サフェーサーで使った時点で微妙だなって思ってしまったので、タミヤのエアブラシ に変更してしまいました。


コンプレッサーのホースのサイズ(規格)は一緒なので、よかったです。

まとめ

コンプレッサーに関しては、普通に使えましたが、エアブラシはちゃんとした高いものを購入した方がよさそうです。
まぁエアブラシも使えないことはないですが、ガチで塗装したい人は違うエアブラシを使うことをおすすめします。

今のところ自分が使用したエアブラシの中ではタミヤが優秀。

塗料の調整もガンの裏側でできて、さらにトリガーでもできるのでかなり使いやすいです。

エアブラシの先端の口径は何種類かあるので、選ぶさいには注意してくださいね。

大きめの範囲を塗装するなら0.5

細かいラインなど引きたい場合は0.2とかもあります

資格を取るならドローンスクール↓

資格を取るならドローンスクール↓

よく読まれている記事

1

旅行や室内で気軽に楽しめる100g未満ドローン。 本記事では、2025年時点で買って間違いないおすすめ10選と失敗しない選び方をわかりやすく解説します。 あわせて、「100g未満で4Kは可能?」という ...

2

「子供に安全で楽しいおもちゃをプレゼントしたい」「初めてでも簡単に操作できるドローンが欲しい」──そんな方に人気なのが トイドローン(おもちゃドローン) です。 トイドローンは軽量で扱いやすく、航空法 ...

3

今回は100g未満でサイズが小型のミニドローンを紹介します。 100g未満といっても中にはFPVカメラのついているものもあります!実際に飛ばしたことのあるドローンの中からおすすめ品を選んでいますので、 ...

4

「まるで自分が空を飛んでいるような臨場感を味わいたい」──そんな体験を可能にするのが FPVドローン です。ゴーグルを装着し、機体のカメラ映像をリアルタイムで見ながら操縦することで、通常のドローンでは ...

-エアブラシ・塗装