100g未満のおすすめのドローンを紹介します。
アマチュア無線免許と無線局の開局などの手続きが必要なFPVドローンと、特に免許が必要ないドローンにわけてランキング形式で紹介します。
ランキングの基準は
- 飛ばしていておもしろい、つまらない
- 価格に対しての性能など(コスパ)
こんな感じで選んでいます。
免許なしで飛ばせる100g未満のドローン ランキング
5位.SNAPTAIN H823H

カメラ | カメラなし |
重量 | 25g(バッテリーを入れて実際に計測した重量) |
操作距離 | 30m |
周波数 | 2.4Ghz |
飛行時間 | 7分 |
バッテリー | 3.7V 240mAh 3個付き |
操作モード | モード1/モード2 切り替え可能 |
機体のサイズ | 7.5×7.0×2.6cm |
価格 | |
その他の機能 | ・高度維持機能 |
プロペラガードが上部にもついているので、安全性は高いです。
狭い室内でドローンの操縦練習などに使用してもいいと思います。
詳しくは下の記事で紹介しています↓
>>【100g未満】SNAPTAIN ミニドローン H823H Plus レビュー
4位.Holytonカメラ付き小型ドローン HT02

カメラ | 1280×720P FOV:110° |
重量 | 19g |
操作距離 | 30m |
周波数 | 2.4Ghz |
飛行時間 | 6分 |
バッテリー | 3.7V 220mAh |
操作モード | モード1/モード2 変更可能 |
機体のサイズ | 115×80×45mm |
価格 | 5480円(2021年2月現在の価格) |
その他の機能 | ・高度維持機能 ・3Dフリップ |
送信機が収納ケースになっている面白い形状のミニドローンです。
スマートフォンにアプリをインストールすればFPV飛行もできます(画質は悪いです)
詳しくは下の記事で紹介しています↓
>>【100g未満】Holytonカメラ付き小型ドローン HT02 レビュー
3位.Holy Stone ミニドローン HS330

カメラ | なし |
重量 | 33g |
操作距離 | 50~80m(障害物なし、信号障害なし) |
周波数 | 2.4Ghz |
飛行時間 | 7分 |
バッテリー | 3.7V 300mAh バッテリー充電時間:約40分間 |
操作モード | モード1/モード2 選択可能 |
機体のサイズ | 82 × 90 × 27mm |
価格 | 4750円(2021年2月現在の価格) |
その他の機能 | ・高度維持機能 |
詳しくは下の記事で紹介しています↓
>>100g未満 Holyton ミニドローン HS330 レビュー
2位.Holy Stone 小型ドローン HS450

カメラ | なし |
重量 | 31g |
操作距離 | 50m程度 |
周波数 | 2.4Ghz |
飛行時間 | 6分 |
バッテリー | |
操作モード | モード1/モード2 変更可能 |
機体のサイズ | 83X89X39mm |
価格 | 4980円(2021年2月現在の価格) |
その他の機能 | ・高度維持機能 |
デザインがおしゃれなミニドローンです。カメラはついていないので空撮はできませんが、プロペラガードが上部にもついていて、安全性は高いです。
室内で飛ばすのにおすすめです。
詳しくは下の記事で紹介しています↓
>>【100g未満】Holy Stone 小型ドローン HS450 レビュー
1位.Holy Stone ミニドローンHS210Pro

カメラ | 720 |
重量 | 33g |
操作距離 | 最大50-80メートル(障害物なし、干渉なし) たぶんドローンから飛んでくるFPV画像の距離は50mもないと思います。 |
周波数 | 2.4Ghz |
飛行時間 | 5分(バッテリー3個付き) |
バッテリー | 3.7V 300mAh |
操作モード | モード1/モード2 変更可能 |
機体のサイズ | 82×90×27mm |
価格 | 5999円 |
その他の機能 | ・ヘッドレスモード ・高度維持機能 |
遅延やフリーズはありますが、FPVカメラ付きでスマホに映像を飛ばせるためFPV飛行ができます。
小型ですので、室内で遊んでもいいし、風のない日なら屋外でも楽しめるドローンだと思います。
とても人気のある機種です。
詳しくは下の記事で紹介しています↓
>>【100g未満】Holy Stone ミニドローンHS210Pro レビュー
免許が必要な100g未満のFPVドローン ランキング
アマチュア無線免許と無線局の開局が必要なるFPVドローンをランキング形式で紹介します。バッテリーを含めた重量で100g未満になるドローンの中から選んでいます。
ほとんど、同じメーカーのドローンになってしまいましたが…
特に忖度はないです(笑)
※この記事とは別で初心者の方におすすめしたいアマチュア無線免許を取得して飛ばすようなFPVドローンは下の記事で紹介しています↓
5位.Eachine Cinefun 1S

カメラ | CADDX Loris 4K |
重量 | 39g(バッテリーなしの重量) |
フレーム | 75mm |
FC | F4 OSD Flight Controller |
ESC | Onboard 5A 4in1 ESC(FC,ESC,VTX,AIOタイプ) |
VTX | Onboard 5.8G 40CH 25/200mW VTX(FC,ESC,VTX,AIOタイプ) |
モーター | 1102 19000KV Motor |
レシーバー | Flysky Receiver/Compatible Frsky Receiver/External TBS Crossfire Nano RX |
価格 | 22000円前後(2021年2月現在の価格) |
は飛ばしたことはないドローンですが、4Kカメラを搭載していて100g未満に納められるのでランキングに入れてみました。
狭い空間で綺麗な画質で空撮してみたい人向けのマイクロドローン です。
詳しくは下の記事で紹介しています↓
>>39g Eachine Cinefun 1S 75mm の紹介
4位.Happymodel Moblite7

カメラ | RunCam Nano4 Lite |
重量 | Weight: 19.5g (without battery) Weight:36g(with Original 1s 650mah Lipo battery ) |
フレーム | 75mm |
FC | DiamondF4 FR FC Firmware target: CrazybeeF4FR |
ESC | Onboard 4in1 ESC |
VTX | FC内蔵VTX 出力:25mw~200mw switchable |
モーター | Unibell EX0802 brushless motors EX0802 KV19000 |
レシーバー | 選択可能 |
価格 | 9000円前後(2021年2月現在) |
5分以上飛んでそこそこ軽快に飛んで、飛ばしていてわりと楽しいです。
長時間飛行ができすぎるので、自分は3分程度でつかれて最後まで飛ばしきれないです。ネットの評判もいいです。
詳しくは下の記事でレビューしています↓
>>Happymodel Moblite7 1S 75mm Ultra-light レビュー
3位.Happymodel Mobula6 HD

カメラ | Runcam Split3-Lite |
重量 | 27g |
フレーム | 65mm |
FC | Crazybee F4 Lite(AIO) |
ESC | Crazybee F4 Lite(AIO) |
VTX | Crazybee F4 Lite(AIO) |
モーター | EX0802 19000KV |
レシーバー | 選択可能 |
価格 | 13000円くらい(2021年2月現在) |
FHD画質で空撮できます。1sでFHDカメラを搭載しているので、その分重量もあがり軽快には飛ばないです。
狭い空間でそこそこ綺麗な空撮がしたい人向けのドローンです。
詳しくは下の記事でレビューしています↓
>>軽量27gドローン Happymodel Mobula6 HD レビュー
2位.Happymodel Mobula6

カメラ | Runcam Nano 3 |
重量 | 20g |
フレーム | 65mm |
FC | Crazybee F4 LiteFlight Controller ビルトインESC&レシーバー&VTX |
VTX | 25mW |
モーター | 19000KV/25000KV |
レシーバー | 選択可能 |
価格 | 10000円前後 |
けっこう前に発売されたドローンなんですけどね!
今でも飛ばしていて楽しいと思います。飛ばしやすいし軽快に飛ぶところが好きです。
詳しくは下の記事で紹介しています↓
>>マイクロドローン Happymodel Mobula6 レビュー
1位.Happymodel 1-2S Crux3

カメラ | Caddx ANT 1200tvl camera |
重量 | 41g(バッテリーなしの重量) |
フレーム | Wheelbase: 115mm Size: 97mmx97mmx35mm(without propellers) |
FC | (Frsky SPI RX version) CRAZYBEEX FR V2.2 FC Firmware target: CrazybeeF4FR |
ESC | Built-in 5A(each) Blheli_S 4in1 ESC Dshot600 ready |
VTX | Output power: 25mw~200mw switchable |
モーター | New 1202.5 brushless motor |
レシーバー | 選択可能 |
価格 | 11000円前後(2021年2月現在の価格) |
はじめて飛ばしたときにちょっと衝撃がはしりました。
まるで3インチドローンを飛ばしているようなスピード感を味わえます。Insta360Goのマウント付きでキャノピーの上に載せて空撮もできる仕様になっています。
重量を軽くするためにしょうがないところでもありますが、キャノピーとフレームの強度は高くないので折れやすいです。(墜落しないようにすればOK。自分は5本目くらいでキャノピー壊しましたけど)。
キャノピーとフレームは予備のものを揃えておくといいと思います。
詳しくは下の記事で紹介しています↓
>>Happymodel 1-2S Crux3 3インチドローン レビュー
最後に
100g未満の機種となると、選択肢があまりなくなってきますね。特に免許が必要ないトイドローン に関してはほぼ選択肢がない感じです。
これ以上、重量の規制が厳しくならないことを願います。
※この記事執筆時は、まだ200g→100gの航空法改正前