AliExpress 9月の割引クーポンコード

お得な割引コード

AliExpressで9月15日16時〜9月22日16時まで使える最新のクーポンコードです。

$15以上で2ドルOFFコード:AFS2
$29以上で4ドルOFFコード:AFS4
$49以上で6ドルOFFコード:AFS6
$79以上で10ドルOFFコード:AFS10
$109以上で13ドルOFFコード:AFS13
$159以上で20ドルOFFコード:AFS20
$249以上で30ドルOFFコード:AFS30
$369以上で45ドルOFFコード:AFS45
$469以上で55ドルOFFコード:AFS55
$569以上で65ドルOFFコード:AFS65

>>AliExpress公式ショップはこちらから

広告 基本・基礎

「DJI PHANTOM 4 PRO」と「+Plus」の違いとは?メリット・デメリットは?

「DJI PHANTOM 4 PRO」と「+Plus」の違いとは?メリット・デメリットは?ファントム 4 プロ プラス
今回は「DJI PHANTOM 4 PRO」と「DJI PHANTOM 4 PRO Plus」の違いを説明します。

DJI PHANTOM 4 PRO Plusの違い

「DJI PHANTOM 4 PRO」と「+Plus」の違いとは?メリット・デメリットは?ファントム 4 プロ プラス
簡単に説明するとプロポにモニターが付いているか、付いていないかの違いです。
「DJI PHANTOM 4 PRO」はモニターがついていませんが、「Plus(プラス)」には付いています。

だからといってモニターでの確認ができないということではなく、以前の「DJI PHANTOM シリーズ」と一緒でスマホやタブレットをモニターとして使用することができます。

DJI PHANTOM 4 PRO Plusのメリット・デメリット モニター性能

「DJI PHANTOM 4 PRO Plus プラス」のモニター性能と、メリット・デメリットを考えてみました。

モニター性能

最初からモニターがついてくるDJI PHANTOM 4 PRO Plusのモニター性能をQ&A方式で解説します。

Q,Phantom4 Pro+のディスプレイ解像度は?
1920×1080です。

Q,モニターはプロポからはずせるの?
はずすことはできないようです。まぁ取り外す理由は見つかりませんけどね。

Q,追加でスマホ、タブレットなどのiosデバイスは接続できるのか?
できないようです。これができればデュアルモニターが実現できるんですけどね。

Q,Phantom4 Pro+プロポで採用されているシステムは?
Androidシステムをベースにしているようです。

Q,プロポの画面の明るさの調整は?
自動調整、手動調整どちらでもできます。

Q,Phantom4 Pro+のプロポの接続方法
Wi-Fi接続のみで、Bluetooth接続はできません。

メリット

  • プロポの電源を入れるだけでモニターも連動する
    (スマホの場合だと、wifi接続に多少時間ががかると思います)
  • 専用のモニターなので、タブレットやスマホより安心感がある
    (個人的見解です。)

DJIの公式ページではこのように言っています

Phantom 4 Pro+の送信機は、5.5 インチ 1080p のディスプレイ一体型で、輝度は 1000cd/m²です。これは従来のスマートデバイスの 2倍の明るさです。DJI GO 4 アプリをディスプレイに内蔵し、ハードウェアもソフトウェアも最大限に最適化しました。そのため、映像を編集してすぐに共有することができます。Phantom 4 Pro+ のバッテリー駆動時間は5時間で、空撮向けの完璧なソリューションを提供します。

デメリット

  • 価格がモニターがついているぶん高い
  • モニターが故障すると、送信機ごと修理に出す必要がある

まとめ

「DJI PHANTOM 4 PRO」と「DJI PHANTOM 4 PRO Plus」の違いはモニターの有り無しで価格が35000円違うというだけです。

どっちにすればいいかは、購入する人の状況によるかと思います。

自分の場合「Mavic Pro」や「phantom3」のモニターとして当初スマホを使っていました。(今はipadを使ったりしています)

だけどスマホのバッテリーってすぐになくなってしまうんですよね。
バッテリー3回分ぐらいフライトさせると、iphoneの充電は0近くになってしまう始末。

ですので、電話機として使っているスマートホンを、モニターにするのはやめておいたほうがいいです。
別にタブレットや電話機として使わないスマホを所有しているなら別ですが、スマホ1台しかない人はphantm4 pro Plusを買ったほうが個人的にはおすすめですかね。

まぁipadを購入すれば、タブレットとしても使えるからそれでもいいのかなぁ~。

資格を取るならドローンスクール↓

資格を取るならドローンスクール↓

よく読まれている記事

1

旅行や室内で気軽に楽しめる100g未満ドローン。 本記事では、2025年時点で買って間違いないおすすめ10選と失敗しない選び方をわかりやすく解説します。 あわせて、「100g未満で4Kは可能?」という ...

2

「子供に安全で楽しいおもちゃをプレゼントしたい」「初めてでも簡単に操作できるドローンが欲しい」──そんな方に人気なのが トイドローン(おもちゃドローン) です。 トイドローンは軽量で扱いやすく、航空法 ...

3

今回は100g未満でサイズが小型のミニドローンを紹介します。 100g未満といっても中にはFPVカメラのついているものもあります!実際に飛ばしたことのあるドローンの中からおすすめ品を選んでいますので、 ...

4

「まるで自分が空を飛んでいるような臨場感を味わいたい」──そんな体験を可能にするのが FPVドローン です。ゴーグルを装着し、機体のカメラ映像をリアルタイムで見ながら操縦することで、通常のドローンでは ...

-基本・基礎