
Diatoneの「Diatone MXC TAYCAN 349」がダクトにLEDストリップを入れて新しく発売されたので紹介します。
ちなみに前作同様、4s仕様と6s仕様、2種類発売されるようです。
「Diatone MXC TAYCAN 349」4s仕様はこちら↓
「Diatone MXC TAYCAN 349」6s仕様はこちら↓
Diatoneから発売されているおすすめのドローンは下の記事でまとめています↓↓
Diatoneのドローンのクーポン一覧。
クーポンコードをクリックするとコードがコピーされて、商品ページに移動します。そのまま貼り付けて使用できます。
その他のクーポンは下の記事で紹介しています↓
Diatone MXC TAYCAN 349 ドローン スペック
| カメラ | RUNCAM NANO2 | 
|---|---|
| 重量 | 295g | 
| フレーム | ホイールサイズ158mm | 
| FC | MAMBA F405MINI MK3 | 
| ESC | MAMBA F25MK2 /25A 4S ESC Dshot 600 | 
| VTX | MAMBA TX400  400mW FOXEER Lolipop 3  | 
| モーター | MAMBA Racing MB1606 3900KV(4s仕様) MAMBA Racing MB1606 2800KV(6s仕様)  | 
| レシーバー | |
| 価格 | 22000円くらい | 
Diatone MXC TAYCAN 349 ドローン 変更点
パーツ構成は前作の「Diatone MXC TAYCAN 349」と一緒みたいですね↓
変更点はダクトにLEDストリップが入って下の画像のように光るところ。




自分はLEDストラップの設定やったことないんですが、おそらくベータフライトの設定でいろいろな色に変更可能だと思います。
最後に
価格もそこまで高くないし、なかなか面白そうなドローンだと思います。
GoProを搭載して飛ばしたら綺麗な空撮映像を撮影できそうです。
まぁ重量が200g以上になってしまうので、許可取ったり大変なところはありますけど。
「Diatone MXC TAYCAN 349」4s仕様はこちら↓
「Diatone MXC TAYCAN 349」6s仕様はこちら↓
Diatone(ダイアトーン)から発売されているドローンは下の記事でまとめています↓








