BETAFPV ブラックフライデー 最大20%OFF


今年もBETAFPVのブラックフライデーセールが始まります。期間は2023年11月24日(UTC+12)〜2023年11月28日(UTC+12)までの5日間で、15%OFFになる大セールです。さらに当ブログの特別クーポンを使えば20%OFFになります。欲しい商品がある方はこの機会にゲットしちゃってください

20%OFFクーポン:DRONEBLOGBF2023

詳細はこちらから

※割引にならない商品も一部あります

ドローン機体 PR

【200g未満】EACHINE E61H ミニドローン レビュー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【200g未満】EACHINE E61H ミニドローン レビュー
今回は200g未満のミニドローン「EACHINE E61H」を紹介します。

EACHINEから販売されているドローンは下の記事でまとめています↓↓

【EACHINE ドローン 比較 10選】おすすめの機種を選んでみた!日本ではあまり有名ではありませんが、海外では「EACHINE」というメーカーのトイドローンやマイクロドローンは有名です。 2020...
2019年の個人的におすすめしたいドローンは、下の記事でランキング形式で紹介しています↓↓
【2019年最新機種】人気のおすすめドローンランキング30選!徹底比較

その他、3000円前後で購入できるドローンは下の記事で紹介しています↓↓

3000円前後で購入できるおすすめのドローン10選【カメラ付きもあり】今回は3000円前後で購入できるトイドローンをまとめて紹介してきます。 DJIの高価なドローンを購入する前の練習用や、お部屋でちょっと...

EACHINE E61H ミニドローン スペック

画質 日本バージョンはカメラなし
重量 31g
伝送距離 50m
周波数 2.4Ghz
飛行時間 7分
バッテリー 3.7V 220mah大容量バッテリー
操作モード モード2
機体のサイズ 11×11×3cm
価格 3500円(アマゾン)
その他の機能 ・高度維持機能
・3Dフリップ
・スピード調節機能つき

EACHINE E61H ミニドローン セット内容

  • ドローン×1
  • 送信機×1
  • 3.7V 220MAHバッテリー×2
  • USB充電器×1
  • 予備プロペラ×4
  • ドライバー×1
  • 説明書×1

EACHINE E61H ミニドローンの特徴

【200g未満】EACHINE E61H ミニドローン レビュー
今まで「EACHINE」は日本向けにはあまりドローンを販売していませんでしたが、ここ最近技適マーク付きでいろいろな種類が出てきているようでね。今回紹介しているドローンも商品紹介のページには国内認証済みと記載があります。

技適の番号まで書いてあるので間違い無いと思います。

高度維持機能付き

【200g未満】EACHINE E61H ミニドローン レビュー
高度維持機能付きのドローンですので、初心者でも安定したホバリングをすることが可能です。

定電圧警告

【200g未満】EACHINE E61H ミニドローン レビュー
バッテリー残量が減ったことを知らせる機能がついているようです。
おそらくランプあたりで知らせてくれるのかもしれません。

3Dフリップ

【200g未満】EACHINE E61H ミニドローン レビュー
3Dフリップ付きのドローンです。
ほとんどのトイドローンにはついている機能ですね。
はたして需要はあるのでしょうか??

個人的にはあまり使わない機能ですwww

スピード調節機能

【200g未満】EACHINE E61H ミニドローン レビュー
3段階のスピード調節機能がついています。

FPV飛行もできるの??


どうやら海外バージョンはyoutubeの動画をみているとどうやらFPV飛行や空撮録画もできるようでが、日本版はカメラがついていないので空撮はできないようです。

まとめ

ドローンの操縦練習用にはいいかもしれません。
気になる方はアマゾンの商品紹介ページをチェックしてみてください↓↓

EACHINE E61H ドローン
EACHINE

その他のおすすめしたい200g以下のドローンは下の記事で紹介しています。
LINK【200g以下 おすすめのドローン 10選】無人航空機の法律 対象外の機種

ブレの少ない空撮をしたい人は、ジンバル付きかブラシレスマイクロドローン

ブレの少ない綺麗な空撮をしたい人はジンバル付きのドローンか、ブラシレスマイクロドローンがおすすめです。

ジンバル付きのおすすめのドローンは下の記事で紹介しています↓↓

【2022年版】ジンバル付きドローン 一覧 比較記事【ジンバルとは?】ジンバルがついているドローンをまとめた記事です。簡単ににジンバルとはどういったものかも解説しています。...
DJI製品のでジンバル付きドローンは、下の記事で比較しています。
LINKDJIの最新ドローン比較「Phantom、Mavic Pro(Air)、SPARK、Inspire(インスパイア)」 初心者にはどれがおすすめ?

200g未満ブラシレスマイクロドローン


FHD以上のブラシレスマイクロドローンなら、安定した飛行ができるのでブレの少ない綺麗な空撮をすることができます。
下の動画は200g未満のブラシレスマイクロドローンで空撮したものです。
そこそこブレのない空撮ができていいると思います。
※複数の機種、違うカメラで空撮しています。

ちなみにプロの方が200g未満ブラシレスマイクロドローンを使うとこのくらい綺麗な空撮をすることができます↓↓

上で紹介したようなFHDで撮影できる200g未満のブラシレスマイクロドローンは下の記事で紹介しています↓↓

綺麗な画質で空撮できるおすすめのマイクロドローン10選【FHD画質のタイニーフープ Tiny Whoop】 今回はFHD画質(1920×1080)で空撮できるおすすめのマイクロドローンを紹介していきます。 どのような形状、またはサイズや重量で...

ちなみに4k動画の撮影できるブラシレスマイクロドローンも発売されています。4kブラシレスマイクロドローンは下の記事で紹介しています↓↓

【200g以下で4K動画が撮影可能】高画質なおすすめのドローン10選 機体の重量が200g以下で、高画質(4K)な動画が撮影可能なドローンを紹介します。 この記事では送信機付きの免許なしで飛ばせる...

ブラシレスマイクロドローンは基本的にFPVゴーグルを装着して5.8Ghzの電波を使用して飛行するので、「アマチュア無線免許」または「第三級陸上特殊無線技士」の免許と、無線局の開局が必要になります。

詳しくは下の記事で紹介しています↓↓

タイニーフープでFPV飛行をする為に、必要な準備や手順を解説【マイクロドローン】 冒頭いきなりyoutubeの埋め込み動画ではじまりますが、僕はこの動画を見て「tiny-whoop(タイニーフープ)」FPV飛行に興...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です