AliExpress 9月の割引クーポンコード

お得な割引コード

AliExpressで9月15日16時〜9月22日16時まで使える最新のクーポンコードです。

$15以上で2ドルOFFコード:AFS2
$29以上で4ドルOFFコード:AFS4
$49以上で6ドルOFFコード:AFS6
$79以上で10ドルOFFコード:AFS10
$109以上で13ドルOFFコード:AFS13
$159以上で20ドルOFFコード:AFS20
$249以上で30ドルOFFコード:AFS30
$369以上で45ドルOFFコード:AFS45
$469以上で55ドルOFFコード:AFS55
$569以上で65ドルOFFコード:AFS65

>>AliExpress公式ショップはこちらから

広告 FPVゴーグル

Xflip 5.8Ghz FPVゴーグル レビュー!焦点距離の調整あり

Xflip 5.8Ghz FPVゴーグル レビュー!焦点距離の調整あり
今回は「Xflip」というFPVゴーグルをレビューしていきます。

2020年おすすめの5.8GhzFPVゴーグルは下の記事で紹介しています↓↓

割引クーポンが出ている、5.8Ghz FPVゴーグル 一覧はこちらです。気になるFPVゴーグルがありましたら、クーポンコードをコピーしてお使いください↓↓

[table id=10 /]

「banggood」や「Makerfire」から出ているクーポンコード一覧は下の記事で紹介しています↓↓

5.8Ghz FPVゴーグル Xflip スペック

Xflip 5.8Ghz FPVゴーグルの紹介!焦点距離の調整あり

瞳孔距離の調整 58 – 72mm
FOV 42°
内臓録画機能 あり
焦点距離の調整 あり
解像度 1024 x 768(OLED*2)
画面比率 4:3
DVRは16:9で録画できそうです(海外のYoutubeレビュー動画を見てみたら16:9でした)
重量 ?
価格 35000円前後

Xflip 5.8Ghz FPVゴーグル レビュー!焦点距離の調整あり

Xflip 5.8Ghz FPVゴーグル レビュー!焦点距離の調整あり
まずは開封レビューからしてきます。

Xflip 5.8Ghz FPVゴーグル レビュー!焦点距離の調整あり
こちらは収納ケース

5.8Ghz FPVゴーグル Xflip セット内容

Xflip 5.8Ghz FPVゴーグルの紹介!焦点距離の調整あり

  • Xflip FPVゴーグル × 1
  • 専用収納ケース × 1
  • 説明書 × 1
  • 外箱 × 1

画像ではバッテリーケースも写っていますが、実際にはついてきません。

Xflip 5.8Ghz FPVゴーグル レビュー!焦点距離の調整あり
バッテリーケーブルはこんな感じの使いずらそうなタイプ。
自分はXT60が先端のケーブルを持っていたのでそれを使用。

電源のケーブルの径は一緒なので、スカイゾーンやFatsharkのものも使えます。

Xflip 5.8Ghz FPVゴーグルの特徴

OLEDディスプレイ

Xflip 5.8Ghz FPVゴーグルの紹介!焦点距離の調整あり
OLEDディスプレイを採用していて、FPVの画面ごしの映像はきれいです。

ダブルダイバーシティ

必要はない気もしますが、ダブルでダイバーシティ仕様になっています。
もちろん片側だけ受信モジュールをつけて使用も可能。

まぁ受信が悪い環境などの場合、効果を発揮するんですかね。
EACHINEのFPVゴーグルをレビューした時にダブルダイバーシティを体験してみたのですが、あまり違いがわからなかった。
でも、2個で受信すれば感度はあがるんだと思います(きっと)

IPDと焦点距離の調整が可能

Xflip 5.8Ghz FPVゴーグルの紹介!焦点距離の調整あり
IPDの調子は58〜72mm、焦点距離は7.0で調整することができます。
目の悪い方でも、ジオプターレンズを使用しないで使用できるのはいいですね。

FOV

Xflip 5.8Ghz FPVゴーグルの紹介!焦点距離の調整あり
FOVは広めで42°になっています。

受信モジュールは別で購入する必要あり

Xflip 5.8Ghz FPVゴーグルの紹介!焦点距離の調整あり
受信モジュールは別で購入する必要があります。

欠点

Xflip 5.8Ghz FPVゴーグル レビュー!焦点距離の調整あり
いろいろな受信モジュールは取り付けできますが、カバーのサイズに合うものがみつかりませんでした。

試した受信モジュールは、

・Foxeer Wildfire
・ImmersionRC rapidfire
・TBS Fusion

この3点です。
Foxeer Wildfireに関しては、外側のカバーをはずさずにそのまま装着→合いそうもなかったので、やめておきました。

Xflip 5.8Ghz FPVゴーグル レビュー!焦点距離の調整あり
海外のドローンYouTuberの動画をみるとみんなカバーをつけないで剥き出しで使っているので、今のところデフォルトで合うものはなさそいですね。
これがこのFPVゴーグルの決定的な欠点です。

ワイヤレスチャージ?

Xflip 5.8Ghz FPVゴーグルの紹介!焦点距離の調整あり
商品ページをみると、バッテリーをワイヤレス充電できるデバイスが用意されているような画像があります。

詳細は不明。

Xflip ボタン配置

Xflip 5.8Ghz FPVゴーグルの紹介!焦点距離の調整あり

Xflip 5.8Ghz FPVゴーグルの紹介!焦点距離の調整あり
ボタン配置はこのようになっています。

XflipとHDO2 録画の映像比較


上の動画はHDO2とXflipの比較動画です。
カメラの設定が4:3になっているので、Xflipは16:9での録画なので、映像が横にのびた状態になってしまっていますが、カメラを16:9で設定できるものにすれば録画もそこそこいいものだと思います。

でも、FPVゴーグルの設定は4:3しかできなくて、録画は16:9じゃ微妙ですよね。
16:9に設定で変更できるのが、あとで設定をよく見てみます(たぶんできない)

それと距離が離れると「Xflip」のほうが映像に乱れが入ります。
原因は「Xflip」は地面に。
HDO2は実際に装着して操縦しているので、少し高い位置から受信しているからだと思います。

※「Xflip」の受信モジュールのカバーがついてないから、あまり頭に装着したくなかった。
グラグラして受信モジュール壊れちゃったらいやだし。

まとめ

せめてデフォルトのカバーに合う受信モジュールがあれば、人によっては購入する価値があるFPVゴーグルになったかもしれませんが、今のところ合うものがなさそうなので、このFPVゴーグルは「ないな」って感じです。

受信モジュールのサイズの合うカバーをモデリングして、3Dプリンターで作れる人なら、まだありかもしれませんが....

資格を取るならドローンスクール↓

資格を取るならドローンスクール↓

よく読まれている記事

1

旅行や室内で気軽に楽しめる100g未満ドローン。 本記事では、2025年時点で買って間違いないおすすめ10選と失敗しない選び方をわかりやすく解説します。 あわせて、「100g未満で4Kは可能?」という ...

2

「子供に安全で楽しいおもちゃをプレゼントしたい」「初めてでも簡単に操作できるドローンが欲しい」──そんな方に人気なのが トイドローン(おもちゃドローン) です。 トイドローンは軽量で扱いやすく、航空法 ...

3

今回は100g未満でサイズが小型のミニドローンを紹介します。 100g未満といっても中にはFPVカメラのついているものもあります!実際に飛ばしたことのあるドローンの中からおすすめ品を選んでいますので、 ...

4

「まるで自分が空を飛んでいるような臨場感を味わいたい」──そんな体験を可能にするのが FPVドローン です。ゴーグルを装着し、機体のカメラ映像をリアルタイムで見ながら操縦することで、通常のドローンでは ...

-FPVゴーグル