今回はFPVゴーグルをすると酔ってしまったりしてなんか合わないなぁ〜って人におすすめの「Eachine ROTG02」を紹介します。
人によってはFPVゴーグルをしていると気持ち悪くなってしまったり、目が疲れてしまったりする人もいます。
自分もFPVゴーグルによっては、気持ち悪くなるゴーグルもあったりして、、、それと目がすごく疲れます。
そんな人は今回紹介する、「Eachine ROTG02」がおすすめです。
先に言っておきますが残念ながらiphoneなどのiOSには対応しておらず、今の所Androidスマートフォンのみになっているようです。
自分も安かったので購入しようと思いましたが、スマホがiphoneですので残念ながらあきらめました。
iphoneは画面を録画することができるので、FPV飛行も録画できて最強じゃん!!って思ったんですけどね。
残念。そのうちios対応になることを願います。
おすすめのFPVゴーグルは下の記事で紹介しています↓↓

Eachine ROTG02 レビュー!FPVゴーグルの代わりのモニターとしておすすめ
ブランド | Eachine |
モデル | ROTG02 |
名 | UVC OTG FPV受信機 |
チャネル | 150CH |
周波数範囲 | 5645〜5945 |
感度 | -90DBm |
動作電流 | 300mA/5V |
電源 | 5V(スマートフォンで) |
動作温度 | -10〜60℃ |
コネクタ | RP-SMAメス |
重量 | 約35g |
サイズ | 61 * 41 * 11 mm |
色 | ブラック、ホワイト |
メーカーの公表値は上記のとおり。
Eachine ROTG02 セット内容
1 x Eachine ROTG02 FPV 受信機
2×RP-SMA アンテナ
1×USBケーブル
1 xマイクロType-C ケーブル
achine ROTG02 の使い方
使用方法は特に難しくはなさそうです。
専用のアプリをインストールして、スマホと受信アンテナを接続するだけ。
カラーはホワイトとブラックの2種類用意されているようですね。
youtubeでのレビュー動画
こちらのyoutubeレビュー動画が参考になります。
けっこう綺麗に映像も飛んでくるようで、かなりいい感じです。
ほんとiphoneのiOSで使用できるバージョンも発売してもらいたいです。
ちょっと目が疲れてしまったりしたら、スマホでFPVしならがスマホの画面録画機能で録画もできちゃうなんて最高ですよね。
価格も3000円しないところがいい感じ。
まとめ
FPVゴーグルをつけると気持ち悪くなってしまったり、目が疲れてしまう人でAndroid系のスマートフォンの人にはかなりおすすめできる商品です。
まぁ必要ないっって人もいるけどね。
banggoodで3000円以下で購入できます。
気になる方はチェックしてみてください↓↓
海外通販が初めてで購入方法がいまいちわからない方は下の記事を参考にしてください↓↓

こんにちは突然申し訳ございません。
Eachine ROTG02
ドローンkf102
Androidスマートフォン
以上の組み合わせですが受信できないのですが
スマホの方で特に設定することがありますか?
ご教授いただければ幸いです。
こんばんは。Youtubeの動画等をみてみると、アプリをインストールして、あとは接続するだけでスマホが受信する映像になるとの説明があります。それを見て同じようにやっても、うまく受信できないのでしたら、
実機を持っていないので正確なことは言えませんが….
1、
Eachine ROTG02 の販売ページを見てみると受信機側の周波数帯は「5645〜5945」でチャンネル数が150ch。ドローンの周波数帯は5Ghzと記載されているだけで、細かいチャンネルがわからないので、
ドローンから出ている周波数と一致しないため受信できない。
2,
Android携帯でも対応スマホ等の記載があるので、対応していないスマホを使用ている
3,
Eachine ROTG02またはドローンの映像を飛ばす機能が が壊れている。
———————–
他にドローンを持っているなら別の機種で試してみるといいかもしれません。
できれば以下の周波数のドローンでチェックするといいと思います↓↓(アマチュア無線免許で無線局の開局をして、飛ばすFPVドローンと呼ばれるドローンによくある周波数帯です)
5865 MHZ 5845 MHZ 5825 MHZ 5805 MHZ 5785 MHZ 5765 MHZ 5745 MHZ 5725
5733 MHZ 5752 MHZ 5771 MHZ 5790 MHZ 5809 MHZ 5828 MHZ 5847 MHZ 5866
5705 MHZ 5685 MHZ 5665 MHZ 5645 MHZ 5885 MHZ 5905 MHZ 5925 MHZ 5945
5740 MHZ 5760 MHZ 5780 MHZ 5800 MHZ 5820 MHZ 5840 MHZ 5860 MHZ 5880
5658 MHZ 5695 MHZ 5732 MHZ 5769 MHZ 5806 MHZ 5843 MHZ 5880 MHZ 5917
ご丁寧にありがとうございます。
各項目について検討してみます。