AliExpress 9月の割引クーポンコード

お得な割引コード

AliExpressで9月15日16時〜9月22日16時まで使える最新のクーポンコードです。

$15以上で2ドルOFFコード:AFS2
$29以上で4ドルOFFコード:AFS4
$49以上で6ドルOFFコード:AFS6
$79以上で10ドルOFFコード:AFS10
$109以上で13ドルOFFコード:AFS13
$159以上で20ドルOFFコード:AFS20
$249以上で30ドルOFFコード:AFS30
$369以上で45ドルOFFコード:AFS45
$469以上で55ドルOFFコード:AFS55
$569以上で65ドルOFFコード:AFS65

>>AliExpress公式ショップはこちらから

DJI Mini 5 Pro 登場!

DJI Mini 5 Pro、ついに登場!!
旅行・Vlog向けの軽快さと、滑らかな映像クオリティを両立。迷ったらコレ。スペックなどの詳細は販売先リンクから↓↓

広告 ドローン機体

GEPRC CineKing 95mm 4S!4K RunCam Hybridを搭載して発売開始!【ブラシレスマイクロドローン】

GEPRC CineKing 95mm 4S!4K RunCam Hybridを搭載して発売開始!【ブラシレスマイクロドローン】
個人的にデザインが大好きな「GEPRC」さんから「4K RunCam Hybrid」を搭載した「ブラシレスマイクロドローン」が発売されることがわかりました。

今回は「GEPRC CineKing 95mm 4S」を紹介します。

以前にも「GEPRC CineKing」は紹介しましたが、その時紹介したモデルは「Caddx Tarsier 4k」を搭載しているものです↓↓

GEPRC CineKing 4K 95mm スペック

カメラ 4K RunCam Hybrid
重量 99g
フレーム ホイールベース95mm
FC STABLE F411 3-4S 450-550mAhバッテリー推奨
ビス穴:16mm×16mm
VTX STABLE F411 VTX 5.8G 200mW
ビス穴:16mm×16mm
ESC STABLE F411 BLheli_S 4IN1 12A ESC
ビス穴:16mm×16mm
モーター GR1105 5000KV 3-4S 450-550mAhバッテリー
レシーバー Frsky XM + / Frsky R-XSR / Frsky R9mm / TBS Nano SE / DSMX / Futaba/FlySky
価格 25000円前後(2019年9月現在)banggood

スペックは以前に紹介した「Caddx Tarsier 4k」を搭載した「GEPRC CineKing 95mm」と一緒ですね。
スペック表の重量は1gあがっていますが、「4K RunCam Hybrid」にしているところであがっているのだと思います。

GEPRC CineKing 95mm 4S!4K RunCam Hybridを搭載して発売開始!


機体の飛びっぷりの方は実際に飛ばしているわけではないのでわかりませんが、上の動画をみてみると滑らかに飛んでいる印象です。

動画は「Caddx Tarsier 4k」カメラの方をつんでいるGEPRC CineKing 95mmです。「4K RunCam Hybrid」を積んでいる方のGEPRC CineKing 95mmは2019年10月18日時点ではあがっていませんでした。

個人的におすすめしたいポイント


おすすめしたいポイントはカメラが「4K RunCam Hybrid」というところ。こちらのカメラはwifiを使用していないので、「Caddx Tarsier 4k」と違って技適問題が発生しないんです。

なので個人的にここがおすすめ。
ちなみに「4K RunCam Hybrid」は画質もいい感じでとても気に入ってます。
実際に実機レビューもしていますので、詳しく知りたい方は下の記事で読んでみてください↓↓

GEPRC CineKing 95mm 4S 機体の外観

GEPRC CineKing 95mm 4S!4K RunCam Hybridを搭載して発売開始!【ブラシレスマイクロドローン】

GEPRC CineKing 95mm 4S!4K RunCam Hybridを搭載して発売開始!【ブラシレスマイクロドローン】

GEPRC CineKing 95mm 4S!4K RunCam Hybridを搭載して発売開始!【ブラシレスマイクロドローン】

GEPRC CineKing 95mm 4S!4K RunCam Hybridを搭載して発売開始!【ブラシレスマイクロドローン】

GEPRC CineKing 95mm 4S!4K RunCam Hybridを搭載して発売開始!【ブラシレスマイクロドローン】
機体の後ろにあるスタビライザーみたいなものはレシーバー??なんか2種類あるみたいですけど。

「Caddx Tarsier 4k」カメラをつんでいるバージョンはプロペラガードが緑色だったのに対して、「4K RunCam Hybrid」バージョンはプロペラガードが透明になっていますね。

最後に

2019年10月18日の時点ですと、まだ「在庫アラート」の状態で販売は開始されていませんが、近いうちに販売が開始されると思います。
banggood販売ページでチェックしてみてください。

この記事で紹介している「GEPRC CineKing 95mm」以外にも4Kで撮影できるマイクロドローンはたくさんあります。
詳しくは下の記事でまとめています↓↓

資格を取るならドローンスクール↓

資格を取るならドローンスクール↓

よく読まれている記事

1

旅行や室内で気軽に楽しめる100g未満ドローン。 本記事では、2025年時点で買って間違いないおすすめ10選と失敗しない選び方をわかりやすく解説します。 あわせて、「100g未満で4Kは可能?」という ...

2

「子供に安全で楽しいおもちゃをプレゼントしたい」「初めてでも簡単に操作できるドローンが欲しい」──そんな方に人気なのが トイドローン(おもちゃドローン) です。 トイドローンは軽量で扱いやすく、航空法 ...

3

今回は100g未満でサイズが小型のミニドローンを紹介します。 100g未満といっても中にはFPVカメラのついているものもあります!実際に飛ばしたことのあるドローンの中からおすすめ品を選んでいますので、 ...

4

「まるで自分が空を飛んでいるような臨場感を味わいたい」──そんな体験を可能にするのが FPVドローン です。ゴーグルを装着し、機体のカメラ映像をリアルタイムで見ながら操縦することで、通常のドローンでは ...

-ドローン機体