AliExpress 9月の割引クーポンコード

お得な割引コード

AliExpressで9月15日16時〜9月22日16時まで使える最新のクーポンコードです。

$15以上で2ドルOFFコード:AFS2
$29以上で4ドルOFFコード:AFS4
$49以上で6ドルOFFコード:AFS6
$79以上で10ドルOFFコード:AFS10
$109以上で13ドルOFFコード:AFS13
$159以上で20ドルOFFコード:AFS20
$249以上で30ドルOFFコード:AFS30
$369以上で45ドルOFFコード:AFS45
$469以上で55ドルOFFコード:AFS55
$569以上で65ドルOFFコード:AFS65

>>AliExpress公式ショップはこちらから

DJI Mini 5 Pro 登場!

DJI Mini 5 Pro、ついに登場!!
旅行・Vlog向けの軽快さと、滑らかな映像クオリティを両立。迷ったらコレ。スペックなどの詳細は販売先リンクから↓↓

広告 ドローン機体

【100g未満】AIRJUGAR FPVドローン ゴーグルセットの紹介

【200g未満】AIRJUGAR FPVドローン ゴーグルセット レビュー
今回はアマゾンで販売されている「AIRJUGAR FPVドローン ゴーグルセット」を紹介します。
ドローン、送信機、FPVゴーグル合わせてセットで1万円以下という格安ドローンです。

※2020年1月30日の時点で確認したところ販売終了になったようです。

価格は安い商品ですが、送信機の技適はついていなそうですので日本で飛ばすと法律違反になる商品です。それとFPVに5.8Ghz帯を使用しているドローンですので免許と無線局の開局が必要になります。

AIRJUGAR FPVドローン ゴーグルセット スペック

画質
重量 20g
伝送距離 ?30m程度だと思います
周波数 送信機:2.4Ghz
FPV:5.8Ghz
飛行時間 5分
バッテリー 3.7V 220mAh lipo
操作モード モード2(たぶん)
機体のサイズ 83.5 X 83.5 X 45.6 mm
価格 8899円(セット価格)
その他の機能 ・高度維持機能

AIRJUGAR FPVドローン セット内容

【200g未満】AIRJUGAR FPVドローン ゴーグルセット レビュー

  • ドローン本体×1
  • ミニ送信機×1
  • FPVゴーグル×1
  • バッテリー×3
  • ドローンフレーム×1
  • ドローンカバー×1
  • プロペラ×4
  • ドライバ×1
  • プロペラ用具×1
  • 飾りシール×1
  • 日本語マニュアル×1

AIRJUGAR FPVドローン ゴーグルセット 特徴

【200g未満】AIRJUGAR FPVドローン ゴーグルセット レビュー
ここからは「AIRJUGAR FPVドローン ゴーグルセット」のと特徴を紹介していきます。

FPV飛行に必要な物がすべて揃っている

送信機、ドローン本体、FPVゴーグル、バッテリー3個、とFPV飛行に必要なものがすべて揃っています。
それでもって価格は1万円以下。
コスパはかなりいいドローンです。

技適はたぶんついていないけど。

遅延の少ないFPV飛行を楽しめます


5.8Ghz帯のFPV電波を使用しているので、遅延の少ないFPV飛行が楽しめます。

ヘッドレスモード搭載


ヘッドレスモード搭載のドローンです。
基本ゴーグルを装着してFPV飛行をするなら、ヘッドレスモードは必要ないと思いますけどね。

3Dフリップ付き

【200g未満】AIRJUGAR FPVドローン ゴーグルセット レビュー
3Dフリップ付きのドローンです。
たぶん送信機にそれ専用のボタンがついていて押すだけでフリップしてくれるんでしょう。

高度維持機能

【200g未満】AIRJUGAR FPVドローン ゴーグルセット レビュー
高度維持機能もついているドローンです。

サイズは小型

【200g未満】AIRJUGAR FPVドローン ゴーグルセット レビュー
サイズは小さいドローンですので、室内でのFPV飛行練習にもいいかもしれません。
なんどもいうけど技適はついていないけど(たぶん)

AIRJUGAR FPVドローン ゴーグルセット アマゾン レビュー

【200g未満】AIRJUGAR FPVドローン ゴーグルセット レビュー

【200g未満】AIRJUGAR FPVドローン ゴーグルセット レビュー
アマゾンレビューがクール連発でおもろい。

最後に

かなりお得なセットだし、室内でのFPV飛行練習にはよいドローンだとは思うけど、たぶん技適なしだし、5.8Ghz申請のための系統図もついてはこないので、日本で飛ばすには法律違反になってしまいます。

だけど、なんどもいうけど安いよね(笑)

今回紹介しているようなマイクロドローンを飛ばすには、アマチュア無線4級以上の免許と、無線局の開局が必要になります。
詳しくは下の記事で紹介しています↓↓

資格を取るならドローンスクール↓

資格を取るならドローンスクール↓

よく読まれている記事

1

旅行や室内で気軽に楽しめる100g未満ドローン。 本記事では、2025年時点で買って間違いないおすすめ10選と失敗しない選び方をわかりやすく解説します。 あわせて、「100g未満で4Kは可能?」という ...

2

「子供に安全で楽しいおもちゃをプレゼントしたい」「初めてでも簡単に操作できるドローンが欲しい」──そんな方に人気なのが トイドローン(おもちゃドローン) です。 トイドローンは軽量で扱いやすく、航空法 ...

3

今回は100g未満でサイズが小型のミニドローンを紹介します。 100g未満といっても中にはFPVカメラのついているものもあります!実際に飛ばしたことのあるドローンの中からおすすめ品を選んでいますので、 ...

4

「まるで自分が空を飛んでいるような臨場感を味わいたい」──そんな体験を可能にするのが FPVドローン です。ゴーグルを装着し、機体のカメラ映像をリアルタイムで見ながら操縦することで、通常のドローンでは ...

-ドローン機体