広告 送信機

BETAFPV LiteRadio 3 Pro レビュー【ドローン プロポ】

BETAFPV ブラックフライデー 最大15%OFF

ブラックフライデーセール

今年もBETAFPVのブラックフライデーセールが始まります。期間は2024年11月21日(UTC+12)〜2024年12月2日(UTC+12)までの12日間。当ブログ読者向けに20%OFFになるクーポンを特別に発行してもらいましたので、欲しいアイテムがありましたらご使用ください。

20%OFFクーポン:AT24BF

>>詳細はこちらから

BETAFPV LiteRadio 3 Pro レビュー【ドローン プロポ】

今回は「BETAFPV LiteRadio 3 Pro」をレビューしていきます。

ドローンの送信機クーポン一覧↓クーポンコードをクリックするとクーポンコードがコピーされて、商品ページに移動します。そのまま貼り付けて使用できます

[table id=2 /]

BETAFPV LiteRadio 3 Pro スペック

バージョン内部モジュール「CC2500/ELRS」
CC2500(Frsky D、Frsky X、SFHSS)/ExpressLRS 2.4G 
※内部はたぶん両方技適なしなので、外部モジュールを使うのがいいと思います
チャネル8チャネル
ジンバルホールセンサー
画面1.3インチOLEDディスプレイ画面
バッテリー2000mAh1Sバッテリ
システムEdgeTX
ポートType-CUSB3.0ポート/3.5mmオーディオポート

BETAFPV LiteRadio 3 Pro 外観

BETAFPV LiteRadio 3 Pro レビュー【ドローン プロポ】
BETAFPV LiteRadio 3 Pro レビュー【ドローン プロポ】

スイッチ類は少なめ。上部に3ポジション2個、押しボタン式の2ポジションのスイッチ2個のみ。

自分の場合は最大4個までしかスイッチ類は使わないので問題ありませんが、4個以上使いたい人は注意が必要。

BETAFPV LiteRadio 3 Pro レビュー【ドローン プロポ】

送信機の下側にはタイプCの差し込み口があります。

ここからプロポ本体の充電や、シュミレーターケーブルの接続などをおこないます。

BETAFPV LiteRadio 3 Pro レビュー【ドローン プロポ】

裏側にはNano モジュールベイを実装しており外部モジュール「BetaFPV ELRS Nano TX Module」などの取り付けが可能です。

BETAFPV LiteRadio 3 Pro レビュー【ドローン プロポ】

上の画像のように「BetaFPV ELRS Nano TX Module」をそのまま装着することができます。

RadioMaster Zorro と比較

BETAFPV LiteRadio 3 Pro レビュー【ドローン プロポ】

せっかくなので、ちょっと前にレビューした「RadioMaster Zorro」と外観を比較します。

まず、サイズ感は「RadioMaster Zorro」の方が一回り大きい感じ。

BETAFPV LiteRadio 3 Pro レビュー【ドローン プロポ】

液晶画面は2倍以上「RadioMaster Zorro」が大きいです。

BETAFPV LiteRadio 3 Pro レビュー【ドローン プロポ】

プロポのスティックの長さは、ほぼ一緒ですが、ジンバル感の幅は「RadioMaster Zorro」の方が少し離れています。

ジンバルの滑らかさというか、動かしてみた感触は同じような感じで、滑らかで悪くはないです。

RadioMaster Zorroのレビュー記事はこちら↓

>>RadioMaster Zorro レビュー

BETAFPV LiteRadio 3 Pro 液晶画面

BETAFPV LiteRadio 3 Pro レビュー【ドローン プロポ】

液晶画面は「1.3-inch」と小さいが「液晶画面が黒で文字が白」ということもあってか、読みづらいという事はないです。

ただし、老眼が進んでる方とかには、少し見えづらいかも。

液晶画面の操作

画面の左右にあるボタンで液晶画面の操作を行います。

かなり小さいボタンになりますが、思っていたよりは使いづらくはありませんでした。ただ使いやすくはないです。

BETAFPV LiteRadio 3 Pro ファームウェア

BETAFPV LiteRadio 3 Pro レビュー【ドローン プロポ】

ファームウェアは「EdgeTX」がインストールされています。

BETAFPV LiteRadio 3 Pro レビュー【ドローン プロポ】

内部のmicroSD(TOOLS)には「ELRS.luaスクリプト」が「1.X.X(上の画像の03部分)」「2.X.X上の画像の04部分)」用の2種類デフォルトの状態で入っているので

「BETAFPV Nano RF TXモジュール」などのELRS未ジュールのバージョンが1でも2でもすぐに「ELRS.luaスクリプト」を利用する事できます。

送信機を分解すると内部にmicroSDの差し込み口があり、容量忘れましたがmicroSDが入っています

BETAFPV LiteRadio 3 Pro レビュー【ドローン プロポ】

ちなみに上の画像は「ELRS.luaスクリプト」のバージョン2の方を起動させているところです。

最後に

「BETAFPV LiteRadio 3 Pro」のデザインが好きとか、BETAFPVというメーカーが好きな人は別ですが、自分がこのサイズ感のプロポを購入するとなったら、選択肢の中には入らないって感じです。

このサイズ感のプロポなら少し価格は高くなりますが「RadioMaster Zorro」や、同じような価格帯の「JumperRC T-Pro」あたりを購入します。

FPVドローンに使える送信機は下の記事でまとめています↓

>>FPVドローンに使える送信機 まとめ

資格を取るならドローンスクール↓

資格を取るならドローンスクール↓

-送信機
-