年に一度のビッグチャンス!Amazonプライムデーがスタート!

【年に一度のビッグセール開催中!】
Amazonプライムデーがついにスタート✨
欲しかったガジェット・家電・日用品が驚きの特価で手に入るチャンスです。

気になる商品は在庫切れ前にチェックを!
セール会場はこちら

※開催期間は【7月14日(日)まで】限定!お見逃しなく!



広告 修理・メンテナンス

ドローン ブラシレス モーターの分解掃除【メンテナンス】

AliExpress7月の割引クーポンコード

お得な割引コード

AliExpressで7月14日から7月20日まで使えるクーポンコードです。

29ドル以上で3ドルOFFコード: AFGD03
49ドル以上で6ドルOFFコード : AFGD06
79ドル以上で10ドルOFFコード : AFGD10
159ドル以上で20ドルOFFコード : AFGD20
249ドル以上で30ドルOFFコード: AFGD30
359ドル以上で40ドルOFFコード: AFGD40
469ドル以上で50ドルOFFコード: AFGD50

>>AliExpress公式ショップはこちらから

ドローン ブラシレス モーターの分解掃除【メンテナンス】

ドローンのクラッシュ時に、水のなくなっている排水溝に落ちてしまい、モーターにへどろみたいなものが、たくさん入ってしまいました。

飛ばしてみたところ普通に飛ぶことは確認できたんですけど、泥の入った状態で放置するのはよくないと思い、分解して掃除をしてみることに...

※今回はドローンのブラシレスモーターの分解と掃除を自己流でやってみた記事であり、間違ったやり方をしている可能性もあります。やり方があっているかはわかりませんので参考程度にしてください。

5インチ ドローン ブラシレス モーターの分解方法

まずはドローンのブラシレスモーターの分解からはじめていきます。

モーターは5インチ機のサイズは2306です。タイニーフープ などのブラシレスモーターの分解は、これとは違います。

ドローン ブラシレス モーターの分解掃除【メンテナンス】

まずは作業をやりやすくするため、プロペラをはずします。

ドローン ブラシレス モーターの分解掃除【メンテナンス】

こんな感じでかなり泥が入ってしまって汚れています。

ドローン ブラシレス モーターの分解掃除【メンテナンス】

次にモーターの裏側から、中心のネジをはずします。

今回掃除するモーターは「 Emax ECO II Series 2306 1700KV」。

中心のネジのサイズは1.5でした。ちなみにこのモーター安いわりには、わりと良さそうな感じです。デザインも個人的にはきらいじゃないし、T-moterの同じkv値のものと飛ばした感じを比較しても違いがよくわからなかった。耐久性は使ってまもないのでわかりませんけど。

中心のネジはこんな感じです。ワッシャーが入っていますのでなくさないように注意しましょう。(そこまでいろいろな種類のモーターを分解したことはないのでワッシャーなしのモーターもあるかも)

ドローン ブラシレス モーターの分解掃除【メンテナンス】

あとはモーターを上からひっぱれば、上の画像のようにカバーがはずれます。

ドローン ブラシレス モーターの分解掃除【メンテナンス】

今回分解したモーターの場合、上側にもワッシャーが入っていました。これもなくさないようにしましょう。

ドローン ブラシレス モーターの分解掃除【メンテナンス】

モーターは水で濡らして洗っても壊れないと聞いたことがありますが、今回は歯ブラシを使って泥をそうじすることにしました。

ある程度泥を落としたら最後にエアーガンで埃や砂を飛ばしてやりました。

ドローン ブラシレス モーターの分解掃除【メンテナンス】
ドローン ブラシレス モーターの分解掃除【メンテナンス】

自分の場合はコンプレッサーを使いましたが、持っていない方は缶タイプエアダスターを使うといいと思います。

ドローン ブラシレス モーターの分解掃除【メンテナンス】

モーターのカバー部分の内側は強力な磁石みたくなっていて、砂などが付着しやすくなっています。

水洗いしても大丈夫そうでしたが、自分は湿らせた綿棒を使ってふきとる感じで綺麗にしてあげました。

中心にゴムのナットが入っているので、なくさないようにしましょう(むりに掃除しなければ、はずれたりはしないと思います。

組み立ては分解した手順と逆にやっていけOKなので難しくはないと思います。

最後に

ドローン ブラシレス モーターの分解掃除【メンテナンス】

こんな感じで綺麗になりました。

砂や埃が入りすぎると、モーターを回した時にガリガリ、ゴリゴリになってスムーズに動かなくなるので、そんな時はメンテナンスをしてあげましょう。

自分は、汚れても気にしないで飛ばしてしまう人ですけど(笑)

資格を取るならドローンスクール↓

資格を取るならドローンスクール↓

-修理・メンテナンス