広告 FPVドローン

URUAV Flipo F95 カメラ、レシーバー、VTXなしバージョン レビュー

URUAV Flipo F95 カメラ、レシーバー、VTXなしバージョン レビュー

今回は「URUAV Flipo F95」をレビューしていきます。

以前にレビューした「URUAV Flipo F95」のカメラとVTXとレシーバーがついていないバージョンです。

関連記事

FPVドローンを飛ばすのに必須!おすすめのプロポは下の記事でまとめています↓
>>ドローン用 プロポの選び方とおすすめ品を紹介

関連記事

FPVドローンを飛ばすのに必須!おすすめのFPVゴーグルは下の記事で紹介しています↓↓
>>【2024年最新版】5.8GhzおすすめのFPVゴーグル8選

URUAV Flipo F95 ドローン スペック

カメラなし(FPV飛行をするには後付けする必要あり)
VTXなし(FPV飛行をするには後付けする必要あり)
FCCPU: STM32F405 (168MHz)
IMU: MPU6000 (SPI connection)
Firmware: GEPR/GEPRCF405
OSD: Built-in OSD (STM32 controls the OSD chip via SPI)
programmable LED such as WS2812: Support
Built-in current sensor 
Reserved buzzer interface 
Size: 30x30mm
Mounting Hole: 26x26mm
Weight: 6.4g
- Support Frsky/ Flysky/Futaba/TBS Crossfire Receiver
ESCInput Voltage: 2-4S Lipo
Constant Current: 20A
CPU: EFM8BB21F16G
Motor Connector: 1.25mm pin header connector
Firmware: G-H-30-16.7
- Support BLHELI_S all functions 
- Support PWM, Oneshot125, Oneshot42, Multishot, Dshot150, Dshot300, Dshot600
モーターMotor KV: 4500rpm/v
Lipo Cell: 2-4S
Weight: 10.8g
Idle Current (IO/10V): 0.185 
Max Continuous Current: 7.0A 
Max Continuous Power: 110W
Max thrust: 269g (16.8V/4024R)
Configuration: 12N/14P
Motor Resistance (Rm): 0.481Ω 
Stator Diameter: 13mm
Stator Length: 6mm
Motor Dimensions: Φ14.2x14.5mm
Overall Shaft Length: 4mm
Shaft Diameter: 1.5mm
Bolt holes Spacing: 9*9mm 
Bolt thread: M2
Recommend Propeller: 2.5 Inch 
プロペラBrand: Gemfan
Material: PC
Diameter: 63mm
Pitch: 3 in
Inner shaft diameter: 1.5mm
Hub Thickness: 4.9 mm
Weight: 1.36g
LEDLED: WS2812B-5050
Size: 23.5x11.4mm
Voltage: 3.3-5.2V DC
Support: Betaflight / Cleanflight
価格US$135.99(2021年6月24日現在)

URUAV Flipo F95 セット内容

URUAV Flipo F95 カメラ、レシーバー、VTXなしバージョン レビュー
  • ドローン本体一式× 1
  • 予備のプロペラGemfan D63 2.5 Inch CW Propeller × 1セット
  • バッテリーストラップ× 1
  • Anti-vibration Sponge Pad× 1
  • Cable Zip Tie
  • 予備のネジ

URUAV Flipo F95 レビュー・特徴など

外観

URUAV Flipo F95 カメラ、レシーバー、VTXなしバージョン レビュー

上からみたところ。

デフォルトでレシーバー用の配線がうしろに出ていますね。とりあえず、目視飛行で飛ばすだけなら分解しないでもいけそうです。

こちらは下側。

URUAV Flipo F95 カメラ、レシーバー、VTXなしバージョン レビュー

パソコンとのUSB接続する時は、一部分だけチラッとめくって接続できる構造ですね。

ドローンの後ろにはLEDライトがついています。

UMMAタイプの定番ですが、下側はTPU素材で少しかさあげされて、ペラが地面にあたりずらいような構造になっています。

カメラ VTX レシーバーなし

こちらのドローンはデフォルトの状態では、カメラとVTXとレシーバーがついていません。

目視飛行になってしまいますが、アマチュア無線の免許や開局申請をしないでもすぐに飛ばせるドローンです。

以下、自分が思ったメリットとデメリットです。

メリット

  • FPVドローンはじめての方が無線局開局までの目視飛行の練習用として飛ばせる
  • カメラとVTXとレシーバーは自分で好きなものを選んでつけられる
  • すでにカメラやレシーバー申請済みのVTXを持っているなら、それをつけてすぐに飛ばせる

デメリット

  • あとからVTX、カメラ、レシーバーを購入して取り付けするとなると、完全に完成しているドローンより割高になる
  • 後付けするのがめんどくさい(僕は....です)
  • FCの回路図が見つからなかった....(回路図があるか販売元に聞いてみます)

飛ばすまでの必要最低限に設定

送信機を用意して設定する

送信機は用意する必要があります。レシーバーの通信方式を何にするかによっても違ってきますが、はじめてFPVドローンを飛ばす方だったら、海外の技適マーク付きの安いマルチプロトコルの送信機でいいと思います。

マルチプロトコルの送信機なら、レシーバーはほぼなんでも大丈夫です。

ただ海外のマルチプロトコルの送信機の場合、詳しく設定方法がのっていなかったり、英語だったりするので、googleなどで検索して自分で設定する方法を調べることが必要です。

日本語で解説しているYoutube動画もたくさんアップされているので、そこまで難しくはないと思いますが....。

ネット検索が苦手。そんな方はFUTABAの送信機をおすすめします。分厚い日本語の説明書がついてきますので、隅から隅まで読めば設定方法もわかると思います。

FPVドローンに使える送信機は下の記事でまとめています↓

>>FPVドローンに使える送信機 まとめ

レシーバーの取り付け

次にレシーバーを取り付けます。ドローンから「赤=電源」「黒=アース」「黄色=S.BUS(信号線)」が出ていますので、レシーバーの説明書を見ながら接続(ハンダ)してあげればOKです。特に難しくはありません。自分はFUTABAのR2000SBM」を取り付けしました。

バインド

送信機とバインドをしてあげます。レシーバーや送信機によってやり方は違ってきますが、

Frskyの定番レシーバー「Frsky XM+」の場合は、バインドボタンを押しながら、バッテリーをドローン本体のバッテリーケーブルに差し込んで電源ON」。

レシーバーのLEDが赤の点灯に変わったらバインド待ちのサイン。あとは送信機側でバインド作業をやればOKです。

FUTABAレシーバーの場合は、バインドボタンを長押し。「レシーバーのLEDが素早く点滅したらバインド待ちのサイン。あとは送信機の設定が終わってい状態なら、送信機の電源を入れるだけで自動でバインドされます。

ベータフライトの設定

最低限飛ばすだけならあとは「モードタブ」でスイッチの割り当てをすれば飛ばせます。

送信機側で設定したレバースイッチを「AUX1」「AUX2」に割り当てていきます。

とりあえず、目視飛行をしようと思ったので、最低限の設定だけにしときました。

テストフライト

GNBの4s520mAhで目視飛行している動画。

最後に

開局申請はまだ終わってないけど、目視飛行でもいいから今すぐドローンを飛ばしたい!

または、カメラ、VTX、レシーバーは自分の好きなものを搭載したい!

そんな人におすすめできるドローンかもしれません。

資格を取るならドローンスクール↓

資格を取るならドローンスクール↓

-FPVドローン