今回はDJIの「Mavic 2 Zoom」の実機レビューをしていきます。
購入したわけではないのですが、ドローンレンタルサービス「ドロサツ!!」からレンタルして実際に使用してみました。
レンタル期間は2日間で、バッテリー4回分しか飛ばしていないのであくまでファーストインプレッションになります。
DJI Mavic 2 Zoom スペック

画質 | 4K(3,840×2,160ドット/24/25/30p)、2.7K(2,688×1,512ドット/24/25/30/48/50/60p)、フルHD(1,920×1,080ドット/24/25/30/48/50/60/120p) |
---|---|
重量 | 905g |
伝送距離 | 8Km(日本では5Km) |
周波数 | 送信機、ドローンともに2.4Ghz |
飛行時間 | 31分 |
最大時速 | 72km/h |
操作モード | モード1/モード2変換可能 |
機体のサイズ |
折りたたみ時:214×91×84 mm 展開時:322×242×84 mm |
価格 | 162000円 |
その他の機能 | ・アクティブトラック ・クイックショット |
DJI Mavic 2 Zoom 実機レビュー【マビックズーム】
ここからは実際に使用してみた感想・レビューをしていきます。
めっちゃ写真や動画が綺麗にとれる

もうこれはyoutubeなどをみてわかっていたことなんですけど、やっぱり画質は綺麗ですね。
とりあえず飛ばして録画しておけば、操縦技術うんぬんじゃなく綺麗に撮影できます(操縦技術があればもっと綺麗にとれますけど)
「DJI Mavic 2 Zoom」でも綺麗だと感じるんだから「DJI Mavic 2 Pro」はもっとすごいんでしょうね。
カメラがあっちの方がいいみたいだし。
センサー類があちこちについてる


センサー類が、全面、後方、機体の下、についていて、障害物検知や安定したホバリングができるようになっています。
まぁとにかくすごいですw
ホバリングの安定感は抜群
まぁ高額な商品だし、当たり前なのかもしれませんが、ホバリングの安定感は抜群です。
その他、アクティブトラック(自動追尾)もためしてみましたがかなり安定して、追尾してきますね。
Sモードのスピードがめっちゃ早い
Sモード(最高時速72km)で飛ばしてみたんですけど、かなりパワフルでめっちゃ早いです。
実際にスロットル全開で、下の動画の4分25秒あたりで飛ばしているので、よかったらご視聴ください。
youtubeでも簡単にレビューしています
youtubeでかんたんにレビューしています。
よかったらご視聴ください。
たしたレビューではないです(いつもだけど笑)
最後に
価格は高いドローンですが性能はかなりよさそうです(まぁ1日レンタルして使用した感想ですけど)
気になる方はチェックしてみてください。
ドローン初心者の方は200g未満のドローンからがおすすめ
今回紹介したDJI Mavic 2 Zoomは無人航空機の法律対象の機種になります。
ドローン初心者の方は200g未満のドローンからはじめるのが個人的にはおすすめです。