AliExpress 11月の割引クーポンコード

お得な割引コード

AliExpressで2025年11月11日17時〜11月20日16時59分まで使える11.11セール限定クーポンコードです。(ティーザー期間:11月8日17時〜11月11日16時59分)
ドローン関連製品(プロポ・ゴーグル・機体本体・アクセサリーなど)が最大80%OFFになるチャンス!

$15以上で$3OFFコード:AFFMS3
$29以上で$5OFFコード:AFFMS5
$69以上で$12OFFコード:AFFMS12
$129以上で$20OFFコード:AFFMS20
$249以上で$40OFFコード:AFFMS40
$369以上で$60OFFコード:AFFMS60
$469以上で$75OFFコード:AFFMS75
$549以上で$85OFFコード:AFFMS85

※各コードは1ユーザーにつき1回限り利用可能です。
※一部のキャンペーン対象外商品・ビッグセーフ商品には使用できません。

>>AliExpress公式ショップはこちらから

DJI Mini 5 Pro 登場!

DJI Mini 5 Pro、ついに登場!!
旅行・Vlog向けの軽快さと、滑らかな映像クオリティを両立。迷ったらコレ。スペックなどの詳細は販売先リンクから↓↓

広告 ドローン機体

【100g未満】4DRC-V2 FPVカメラ付きミニドローンの紹介

【100g未満】4DRC-V2 FPVカメラ付きミニドローンの紹介

今回は100g未満のトイドローン 4DRC-V2を紹介します。

関連記事

100g未満の重量のおすすめドローンは下の記事で紹介しています↓
>>【2025年最新版】100g未満で飛ばせるおすすめドローン10選|規制対象外で安心!

関連記事

子供のおもちゃにおすすめのトイドローンは下の記事で紹介しています↓
>>【2025年】トイドローンの選び方!おすすめカメラ付きモデル10選

4DRC-V2 FPVカメラ付きミニドローン スペック

カメラ720P
重量50gくらい
操作距離60mくらい
周波数2.4Ghz
飛行時間10分
バッテリー3個付き
操作モード
機体のサイズ9.5 cm x 9.5 cm x 4.5 cm
価格3980円(2021年1月9日現在)
その他の機能3Dフリップ

4DRC-V2 ドローンセット内容

【100g未満】4DRC-V2 FPVカメラ付きミニドローンの紹介
  • 4DRC V2ドローン × 1
  • 送信機× 1
  • 3.7V / 700 mAhリポバッテリー× 3
  • 予備のプロペラ× 4
  • プロペラガード× 4
  • USB充電ケーブル× 1
  • ドライバー× 1
  • 説明書× 1

セット内容はこんな感じです。

4DRC-V2 FPVカメラ付き ドローンの特徴

【100g未満】4DRC-V2 FPVカメラ付きミニドローンの紹介

720P FPVカメラ付き

【100g未満】4DRC-V2 FPVカメラ付きミニドローンの紹介

専用のアプリをインストールすれば、FPV飛行ができるドローンです。カメラの解像度は720Pでスマートフォンに保存することができるようです。

バッテリーは3個付き

【100g未満】4DRC-V2 FPVカメラ付きミニドローンの紹介

フライト時間は10分。

バッテリー3個付きですので合計で30分のフライトができるようです。

3Dフリップ

【100g未満】4DRC-V2 FPVカメラ付きミニドローンの紹介

ボタンを押してからキーを入れることにより、3Dフリップができるようですね。

重力センサー

【100g未満】4DRC-V2 FPVカメラ付きミニドローンの紹介

重力センサー??がついているようです。

商品ページに詳しく記載はされていないかったので、どんなものかよくわかりませんが、スマホを傾けることでドローンを操縦できる機能ですかね。

ワンキーリターン

【100g未満】4DRC-V2 FPVカメラ付きミニドローンの紹介

精度はよくないと思いますが、ワンキーで自分の手元(おそらく送信機のある位置)に戻ってくる機能があるようです。

ただ他のドローンで同じような機能を試した時があるのですが、かなり精度は悪かったのであまり期待しない方がいいかもしれません。

他のドローンの例になりますが、手元に戻ってくるというか、まぁ方角的に自分の方に帰ってきたと、いう程度でした。

精度のよい、オートリターンをもとめるならGPS付きのドローンを選びましょう。

最後に

ドローンの操縦練習用や子供のおもちゃならいいかもしれません。

それとこのドローンと同じ形状でカメラなしのバージョンは1000円やすく購入可能です。

まぁどうせなら1000円おおく出してカメラ付きの方が楽しめそうです。

5.8GhzのFPV飛行を楽しもう!

室内でFPV飛行をしたい!遅延の少ないFPV映像をゴーグルに受診して空を飛んでいるような体験をしてみたい!

そんな方は5.8Ghz帯を使用したFPVドローン(マイクロドローン)がおすすめです。免許や無線局の開局は必要で手続きは少したいへんですが、飛ばしていて楽しいですよ。

下の記事ではFPVドローン(マイクロドローン)を飛ばすまでの流れを紹介しています。

レース用のFPVドローンや室内でも飛ばせるような小型のマイクロドローンに興味がある方は下の記事も参考にしてください↓

資格を取るならドローンスクール↓

資格を取るならドローンスクール↓

よく読まれている記事

1

旅行や室内で気軽に楽しめる100g未満ドローン。 本記事では、2025年時点で買って間違いないおすすめ10選と失敗しない選び方をわかりやすく解説します。 あわせて、「100g未満で4Kは可能?」という ...

2

「子供に安全で楽しいおもちゃをプレゼントしたい」「初めてでも簡単に操作できるドローンが欲しい」──そんな方に人気なのが トイドローン(おもちゃドローン) です。 トイドローンは軽量で扱いやすく、航空法 ...

3

今回は100g未満でサイズが小型のミニドローンを紹介します。 100g未満といっても中にはFPVカメラのついているものもあります!実際に飛ばしたことのあるドローンの中からおすすめ品を選んでいますので、 ...

4

「まるで自分が空を飛んでいるような臨場感を味わいたい」──そんな体験を可能にするのが FPVドローン です。ゴーグルを装着し、機体のカメラ映像をリアルタイムで見ながら操縦することで、通常のドローンでは ...

-ドローン機体