AliExpress 9月の割引クーポンコード

お得な割引コード

AliExpressで9月15日16時〜9月22日16時まで使える最新のクーポンコードです。

$15以上で2ドルOFFコード:AFS2
$29以上で4ドルOFFコード:AFS4
$49以上で6ドルOFFコード:AFS6
$79以上で10ドルOFFコード:AFS10
$109以上で13ドルOFFコード:AFS13
$159以上で20ドルOFFコード:AFS20
$249以上で30ドルOFFコード:AFS30
$369以上で45ドルOFFコード:AFS45
$469以上で55ドルOFFコード:AFS55
$569以上で65ドルOFFコード:AFS65

>>AliExpress公式ショップはこちらから

DJI Mini 5 Pro 登場!

DJI Mini 5 Pro、ついに登場!!
旅行・Vlog向けの軽快さと、滑らかな映像クオリティを両立。迷ったらコレ。スペックなどの詳細は販売先リンクから↓↓

広告 ドローンパーツ

フタバ互換 ドローンレシーバー XR602T-S レビュー

フタバ互換 ドローンレシーバー XR602T-S レビュー

フタバのR2000SBMがどこも品薄だったので、良さそうな互換性のあるレシーバーがないかと探していたところ、使えそうなレシーバーを見つけたので購入してみることにしました。

今回はフタバ互換 レシーバー「XR602T-S」をレビューしていきます。

フタバ互換 レシーバー XR602T-S スペック

サイズ11*17*3mm (L*W*H)
重量3g
Number of channels8CH 
電源(対応電圧)4〜10V
RSSI対応(AUX12)
価格3300円くらい
フタバ互換 ドローンレシーバー XR602T-S レビュー

まずは開封レビューから。

フタバ互換 ドローンレシーバー XR602T-S レビュー

セット内容は「説明書」と「レシーバー」本体。

フタバ互換 ドローンレシーバー XR602T-S レビュー
フタバ互換 ドローンレシーバー XR602T-S レビュー

レシーバーの外観はこんな感じ。

サイズはフタバのレシーバー「R2000SBM」より少し小さい感じです。

アンテナは他のレシーバーより短いですね。

フタバ互換 ドローンレシーバー XR602T-S レビュー

配線は説明書に記載されているので、むずかしくはありませんがこんな感じです。

赤→電源

黒→アース

白→SBUS

フタバ互換 レシーバー XR602T-S バインド

フタバ互換 ドローンレシーバー XR602T-S レビュー

バインド方法はとてもかんたん。

ドローン本体にバッテリーを接続して電源をON。レシーバーにバインドボタンがあるので2秒長押しするとLEDが点滅。

点滅がバインド待ちのサイン。あとは送信機側から接続作業をすればバインドが完了します。

バインドできるとLEDが赤色点灯に変わります。

フタバ互換 レシーバー XR602T-S 飛距離

対応レンジは2kmと記載されていましたが、自分が飛ばした環境下では300m程度でRXLOSSが発生してしまいました。

送信機は16IZを使用して飛ばしています。まぁあくまで操縦者と機体の位置の関係などで左右もされると思うのでなんとも言えないところはありますが....

もうちょっと、飛距離が出てくれると思っていたのでちょっと残念です。

RSSIの値が40だいに突入してすぐにバインド切れしてしまいました。

まとめ

他のフタバ互換レシーバーも使ったことがありますが、2021年6月現在でいちばんいいのはフタバ純正の「R2000SBM」ですかね。

R2000SBMはデフォルトでついている配線がビニールっぽいやつで熱で溶けてしまうところがイマイチですが、バインド切れはいちばん起こりにくい気がします。

この記事でレビューしているレシーバーも価格が安ければ、機体によっては使ってもいいとも思いますが、価格が3000円以上してしまうので...いまのところ、購入する必要はないかなぁ〜って感じです。

資格を取るならドローンスクール↓

資格を取るならドローンスクール↓

よく読まれている記事

1

旅行や室内で気軽に楽しめる100g未満ドローン。 本記事では、2025年時点で買って間違いないおすすめ10選と失敗しない選び方をわかりやすく解説します。 あわせて、「100g未満で4Kは可能?」という ...

2

「子供に安全で楽しいおもちゃをプレゼントしたい」「初めてでも簡単に操作できるドローンが欲しい」──そんな方に人気なのが トイドローン(おもちゃドローン) です。 トイドローンは軽量で扱いやすく、航空法 ...

3

今回は100g未満でサイズが小型のミニドローンを紹介します。 100g未満といっても中にはFPVカメラのついているものもあります!実際に飛ばしたことのあるドローンの中からおすすめ品を選んでいますので、 ...

4

「まるで自分が空を飛んでいるような臨場感を味わいたい」──そんな体験を可能にするのが FPVドローン です。ゴーグルを装着し、機体のカメラ映像をリアルタイムで見ながら操縦することで、通常のドローンでは ...

-ドローンパーツ