Amazonブラックフライデー

Amazon ブラックフライデー 2025

年に一度のビッグセール、Amazonブラックフライデーがついにスタートします!
ドローン、家電・ガジェット・日用品・アウトドア用品まで、人気商品が驚きの価格で続々登場しています。

狙っていた商品は在庫切れ前に早めのチェックを!
ブラックフライデー会場はこちら

※セール期間は11月24日〜12月1日。今年最後の大チャンスをお見逃しなく!



AliExpress 11月の割引クーポンコード

お得な割引コード

AliExpressで2025年11月20日17時〜12月04日16時59分まで使えるスマホカテゴリ限定クーポンコードです。
ドローン・ガジェット周辺機器・スマホアクセサリーなどが最大80%OFFになるチャンス!

$18以上で$3OFFコード:AFFDB3
$26以上で$4OFFコード:AFFDB4
$59以上で$9OFFコード:AFFDB9
$89以上で$15OFFコード:AFFDB15
$139以上で$20OFFコード:AFFDB20
$209以上で$30OFFコード:AFFDB30
$279以上で$40OFFコード:AFFDB40
$329以上で$50OFFコード:AFFDB50
$499以上で$70OFFコード:AFFDB70

※各コードは1ユーザーにつき1回限り利用可能です。
※スマホカテゴリ限定。キャンペーン非参加商品・ビッグセーフ商品には使用不可。

>>AliExpress公式ショップはこちらから

DJI Mini 5 Pro 登場!

DJI Mini 5 Pro、ついに登場!!
旅行・Vlog向けの軽快さと、滑らかな映像クオリティを両立。迷ったらコレ。スペックなどの詳細は販売先リンクから↓↓

広告 ドローンパーツ

Mavic Proに「iPad mini4」タブレットを使ってみた感想・レビュー


今までMavic Proのモニターには、iphone6sを使用していたのですが、携帯電話としても使用しているので、すぐにバッテリーがなくなってしまうんですよね。
そこで、新しくモニターにipad mini4を購入して、使用してみたので感想を書きたいと思います。

※2017年の年末くらいから、iPad mini4を使用していると、映像の乱れが生じることがあります。原因はわかりませんが、2018年7月現在ではMavic Proにおすすめできる最適なタブレットとは言えないかもしれません

装着した感想

【Mavic Proにおすすめのタブレット】 iPad mini4 を使ってみた感想・レビュー
ipadを装着するには、通常スマホをつけるときに使用する、部品をとります。
簡単にはずれます。

【Mavic Proにおすすめのタブレット】 iPad mini4 を使ってみた感想・レビュー
実際に装着してみるとこのような感じになります。
結構キツキツに見えますが、、、見た目通りきつきつです。はい(笑)
ですが、装着はそんなに難しくはありません。動画でどうぞ↓

操作した感想

【Mavic Proにおすすめのタブレット】 iPad mini4 を使ってみた感想・レビュー
操作した感想ですが、若干プロポとタブレットをつなぐ配線が邪魔にも感じますが、特に問題はないです。

購入する前はipadの落下を少し心配しましたが、それはなさそうです。

購入するなら wifi それともWi-Fi+Cellular

ipad を購入するにあたり、wifiモデルにするかWi-Fi+Cellularモデルにするか迷いましたが、wifiモデルにしました。
Wi-Fi+Cellularでしたら、sim契約すればwifiがない環境でもインターネットを利用することができます。

【Mavic Proにおすすめのタブレット】 iPad mini4 を使ってみた感想・レビュー
モニターとして使う場合wifiモデルでも問題はありませんが、上の画像の矢印部分のGPSのマップ表示が詳しくでなくなります。

これを補う方法として、iphoneなどのデザリング機能を利用し、インターネットの共有をする方法があります。

実際共有して使ってみたところ問題なくマップは表示されましたが、、、、

wifiの電波が干渉しています的な表示が画面に現れ、電波マークの部分が警告の色(赤)になってしまいました。

これがデザリングの影響かはよくわかりませんが、今日のところはデザリングはやめておきました。
また後でこのことについては検証したいと思います。

まとめ

他のタブレットと比較したわけではありませんが、「ipad mini4」は「Mavic Pro」のモニターとして特に問題なく使えましたので、悪くはないと思います。
ちょっと気になったのは、操縦するときに配線が少し邪魔になることくらいですかね。

以上、ipad mini4を購入するときの参考になれば幸いです。

資格を取るならドローンスクール↓

資格を取るならドローンスクール↓

よく読まれている記事

1

旅行や室内で気軽に楽しめる100g未満ドローン。 本記事では、2025年時点で買って間違いないおすすめ10選と失敗しない選び方をわかりやすく解説します。 あわせて、「100g未満で4Kは可能?」という ...

2

「子供に安全で楽しいおもちゃをプレゼントしたい」「初めてでも簡単に操作できるドローンが欲しい」──そんな方に人気なのが トイドローン(おもちゃドローン) です。 トイドローンは軽量で扱いやすく、航空法 ...

3

今回は100g未満でサイズが小型のミニドローンを紹介します。 100g未満といっても中にはFPVカメラのついているものもあります!実際に飛ばしたことのあるドローンの中からおすすめ品を選んでいますので、 ...

4

「まるで自分が空を飛んでいるような臨場感を味わいたい」──そんな体験を可能にするのが FPVドローン です。ゴーグルを装着し、機体のカメラ映像をリアルタイムで見ながら操縦することで、通常のドローンでは ...

-ドローンパーツ