AliExpress 11月の割引クーポンコード

お得な割引コード

AliExpressで2025年11月11日17時〜11月20日16時59分まで使える11.11セール限定クーポンコードです。(ティーザー期間:11月8日17時〜11月11日16時59分)
ドローン関連製品(プロポ・ゴーグル・機体本体・アクセサリーなど)が最大80%OFFになるチャンス!

$15以上で$3OFFコード:AFFMS3
$29以上で$5OFFコード:AFFMS5
$69以上で$12OFFコード:AFFMS12
$129以上で$20OFFコード:AFFMS20
$249以上で$40OFFコード:AFFMS40
$369以上で$60OFFコード:AFFMS60
$469以上で$75OFFコード:AFFMS75
$549以上で$85OFFコード:AFFMS85

※各コードは1ユーザーにつき1回限り利用可能です。
※一部のキャンペーン対象外商品・ビッグセーフ商品には使用できません。

>>AliExpress公式ショップはこちらから

DJI Mini 5 Pro 登場!

DJI Mini 5 Pro、ついに登場!!
旅行・Vlog向けの軽快さと、滑らかな映像クオリティを両立。迷ったらコレ。スペックなどの詳細は販売先リンクから↓↓

広告 カメラ

4Kカメラ「Runcam 5」におすすめのカメラマウント

4Kカメラ「Runcam 5」におすすめのカメラマウント
今回は「Runcam 5」4Kカメラにおすすめのマウントを紹介します。

「Runcam 5」はこちら↓↓

カメラクーポンコード 一覧です。気になる商品がありましたらチェックしてみてください。

[table id=17 /]

「Runcam 5」4Kカメラにおすすめのマウント

4Kカメラ「Runcam 5」におすすめのカメラマウント
以前はこちらのオレンジいろのやつを使用していたのですが、重量は軽くていいんですけどちょっとゆるいんですよね。
落ちない程度だったらいいんですけど、バンドなどを使用しないとフリップすると落ちちゃう感じで、、

以前使用していたマウントはこちら↓

もうちょっと使いやすそうなのはないかなぁ〜と思い、以下の商品を購入して使用して見たところ、

重量は19gあるのでちょっと重いんですけど、最強にぴったり合う感じで気に入りました。

ちなみに以前使用していたオレンジ色のカメラマウントは重量が9gなのでかなり軽いマウントでした。ですので重量的には10gアップしています。


バンドなどをしないでも、すっぽ抜けないくらいぴったりしているのでかなりいい感じです。

4Kカメラ「Runcam 5」におすすめのカメラマウント
ちなみに機体とはタイラップを使用してとめています。


サイドは抜けていますのでメモリーカードの抜き差しはできますし、


上部の電源ボタンとLEDランプもばっちり見えます。


正面のカメラもあたり前ですが、レンズの部分がだけは出ているのばっちり。
レンズを覆っている部分が多いので重量があがってしまうデメリットもありますが、墜落した時の保護という面ではメリットもあります。

youtubeで実際に飛ばしている動画


youtubeで実際に飛ばしている動画です。カメラはそのままでバンドなどは使用していない状態で飛ばしています。
ドローンは3インチ機で4s 520mAhのリポバッテリーを使用。
カメラを取り外した時の重量190gくらいの機体に4Kカメラ「Runcam 5」を搭載しています。
撮影はFHD 60fpsで撮影しました。

3sのリポバッテリーでも飛ばして見たのですが、少しパワー不足でこのマウント使用だとフリップなどはきつい感じでしたね。

以前使用していたオレンジ色のマウントだとそこまでパワー不足を感じませんでしたが、3インチ機くらいだと、10gくらいの重量の違いで、かなり違うもんだと実感しました。

まとめ

重量は少し重いですが、4Kカメラ「Runcam 5」ぴったり合うマウントですのでかなりおすすめです。
「Runcam 5」をドローンに搭載するならこちらのマウントを使ってみてください。

ただ重量が20gあるので、機体にもよると思いますが、バッテリー入れて200g未満くらいの3インチ機ですと、けっこう重たく感じることがあるかもしれません。

とりあえず自分は3インチ機でも4sリポ使用ならけっこういい感じって思っちゃいましたww

ちなみにRuncam 5「HGLRC XJB-145MM」に搭載しています↓↓

現在この機体を購入すると、商品説明に書いているVTX(XJB-TX20)とは違う型番のものがついてきます。XJB-TX20の系統図は戸澤さんのところにありますが、違うものが現在の機体にはついてくるのでご注意ください。2019年9月25日時点

4Kカメラ「Runcam 5」については下の記事で詳しく紹介しています↓↓

資格を取るならドローンスクール↓

資格を取るならドローンスクール↓

よく読まれている記事

1

旅行や室内で気軽に楽しめる100g未満ドローン。 本記事では、2025年時点で買って間違いないおすすめ10選と失敗しない選び方をわかりやすく解説します。 あわせて、「100g未満で4Kは可能?」という ...

2

「子供に安全で楽しいおもちゃをプレゼントしたい」「初めてでも簡単に操作できるドローンが欲しい」──そんな方に人気なのが トイドローン(おもちゃドローン) です。 トイドローンは軽量で扱いやすく、航空法 ...

3

今回は100g未満でサイズが小型のミニドローンを紹介します。 100g未満といっても中にはFPVカメラのついているものもあります!実際に飛ばしたことのあるドローンの中からおすすめ品を選んでいますので、 ...

4

「まるで自分が空を飛んでいるような臨場感を味わいたい」──そんな体験を可能にするのが FPVドローン です。ゴーグルを装着し、機体のカメラ映像をリアルタイムで見ながら操縦することで、通常のドローンでは ...

-カメラ