AliExpress 9月の割引クーポンコード

お得な割引コード

AliExpressで9月1日16時〜9月6日16時まで使える最新のクーポンコードです。

$19以上で2ドルOFFコード:AFSEP2
$39以上で5ドルOFFコード:AFSEP5
$59以上で7ドルOFFコード:AFSEP7
$79以上で10ドルOFFコード:AFSEP10
$139以上で18ドルOFFコード:AFSEP18
$249以上で30ドルOFFコード:AFSEP30
$349以上で40ドルOFFコード:AFSEP40
$459以上で55ドルOFFコード:AFSEP55

>>AliExpress公式ショップはこちらから

広告 ドローンパーツ

【自作ドローン】2〜2.5インチ フレーム まとめ!ビス穴20mm 16mmもあり

【自作ドローン】2〜2.5インチ フレーム まとめ!ビス穴20mm 16mmもあり
前回は3インチ機のフレームをまとめてみましたが、今回は2インチ〜3インチ未満のフレームをまとめてみました。
気になるフレームがありましたらチェックしてみてください。

おすすめの3インチ機のフレームのまとめと、インチやホイールベースの測り方についていは下の記事で紹介しています↓↓

https://drone-info.net/drone-frame-20mm

2インチ機 20mm × 20mm ビス穴のフレーム

まずは2インチ機のフレームを紹介します。

Geprc Cygnet CX2

20mm×20mm ビス穴 ドローンのフレームまとめ!おすすめはどれ?

ホイールベース 115mm
重量 36g
ビス穴 20mm × 20mm
推奨モーターのサイズ 1104/ 1105/ 1106/ 1107
推奨バッテリー 2S 550mAh - 3S 650mAh Lipo
価格 3500円前後(banggood)2019年9月現在

20mm×20mmのタワーを前方と後方に組めるサイズですので、DVR基盤ありのFHD機や4k機を組むのに適していると思います。
カメラは19mm幅のものが合うので、FHDで撮影できる「RunCam Split Mini 2」や「Caddx Turtle V2」などを搭載するのにいいと思います。

ただ価格が少し高いのと重量はそこそこ重たいです。
デザインは個人的にはカッコいいと思います。
安定した飛行をさせる空撮機向けのフレームなのかなぁ〜と個人的には思っています。

VX110 RCドローンFPVレーシング用110mmホイールベース

【自作ドローン】2〜2.5インチ フレーム まとめ!ビス穴20mm 16mmもあり

ホイールベース 110mm
重量 17g
ビス穴 20mm × 20mm
推奨モーターのサイズ 1103/1104/1105
価格 1100円前後(banggood)2019年9月現在

価格が安くてなんとなく良さそうだったんで選んでみました。

FlyFox No.12 2 Inch 100mm

ホイールベース 100mm
重量 25g(ペラガードを入れると40g)
ビス穴 20mm × 20mm
推奨モーターのサイズ 1104 1105 1106
価格 1900円前後(banggood)2019年9月現在

レシーバーの2本だし暴走族風マフラーもついているし、カメラマウント(19mm)もついているので比較的に使いやすそうなフレームです。FHDや4kのカメラを搭載した自作ドローンをつくるのにもいいんじゃないですかね。

SPCMAKER K1 95mm

【自作ドローン】2〜2.5インチ フレーム まとめ!ビス穴20mm 16mmもあり

ホイールベース 95mm
重量 16g
ビス穴 20mm × 20mm
推奨モーターのサイズ Eachine 1104 6000KV Racerstar BR1106 3800K
価格 2000円前後(banggood)2019年9月現在

なんとなく直感で選んでみました。カメラマウントつきでたぶん19mmだと思います。
推奨カメラを調べたところ19mmだったので。
なのでFHDカメラや4kカメラも搭載しやすいかと思います。

2.5インチ機 フレーム

URUAV UR18 Branch 130

ホイールベース 130mm
重量 14.9g
FC,ESC,タワーのビス穴 20mm × 20mmと16mm × 16mmにも対応
推奨モーターのサイズ 11xx series motor ( mounting hole: M2 9x9)
価格 1100円前後(banggood)2019年9月現在

drone4さんのブログで紹介されていましたが、ほんとこれ安くて使いやすそうなフレームですね。
20mm × 20mmと16mm × 16mmどちらにも対応しているし、なんていっても価格が安い!!
カメラのマウント部分は14mmみたいですね。

最後に

気になるフレームが見つかったら記事に追記していきます。

おすすめのFPVゴーグルの紹介

2019年おすすめの5.8GhzFPVゴーグルは下の記事で紹介しています。FPVゴーグルを探している人ぜひ読んでくださいね↓↓

資格を取るならドローンスクール↓

資格を取るならドローンスクール↓

よく読まれている記事

1

旅行や室内で気軽に楽しめる100g未満ドローン。 本記事では、2025年時点で買って間違いないおすすめ10選と失敗しない選び方をわかりやすく解説します。 あわせて、「100g未満で4Kは可能?」という ...

2

「子供に安全で楽しいおもちゃをプレゼントしたい」「初めてでも簡単に操作できるドローンが欲しい」──そんな方に人気なのが トイドローン(おもちゃドローン) です。 トイドローンは軽量で扱いやすく、航空法 ...

3

今回は100g未満でサイズが小型のミニドローンを紹介します。 100g未満といっても中にはFPVカメラのついているものもあります!実際に飛ばしたことのあるドローンの中からおすすめ品を選んでいますので、 ...

4

「まるで自分が空を飛んでいるような臨場感を味わいたい」──そんな体験を可能にするのが FPVドローン です。ゴーグルを装着し、機体のカメラ映像をリアルタイムで見ながら操縦することで、通常のドローンでは ...

-ドローンパーツ