AliExpress 10月の割引クーポンコード

お得な割引コード

AliExpressで2025年10月9日16時〜10月14日15時59分まで使える最新のクーポンコードです。

¥1500以上で¥150OFFコード:JPHS01
¥4000以上で¥480OFFコード:JPHS03
¥8000以上で¥960OFFコード:JPHS06
¥12000以上で¥1350OFFコード:JPHS09
¥20000以上で¥2300OFFコード:JPHS15

>>AliExpress公式ショップはこちらから

DJI Mini 5 Pro 登場!

DJI Mini 5 Pro、ついに登場!!
旅行・Vlog向けの軽快さと、滑らかな映像クオリティを両立。迷ったらコレ。スペックなどの詳細は販売先リンクから↓↓

広告 基本・基礎

PC版 無料で使える!DJIのドローン フライトシュミレーター

PC版 無料で使える!DJIのドローン フライトシュミレーター
DJIからパソコンで使える無料のフライトシュミレーターが発売されました。
DJI GO アプリの簡単なフライトシュミレーターは以前からありましたが、今回のはパソコンに本物のプロポをつけて操縦するというもの。

[chat face="11146300_829255030487043_8656104725865386532_n.jpg" name="AKIRA" align="left" style="type3"]無料トライアル版、エンタープライズ版、カスタマイズ版と3種類あります。無料トライアル版でもそれなりに楽しめそうです。[/chat]

ドローンレース用のフライトシュミレーターは「FPV Freerider」がおすすめです。無料版もあり、有料版でも5ドルで購入でききます。

DJIのフライトシュミレーターの特徴

PC版 無料で使える!DJIのドローン フライトシュミレーター
引用元:DJIフライトシュミレーター
DJIフライトシュミレーター特徴を紹介します。

  • スキルトレーニング
  • フリーフライト
  • アプリトレーニング

スキルトレーニング

基本の飛行チュートリアル/ホバリング&飛行ルートのトレーニング/模擬テストで、練習して完璧なパイロットスキルを習得できます。

フリーフライト

様々な環境でパイロットとしての経験を積み、異なる飛行条件に順応できます。

アプリトレーニング

送電線の点検や人命救助といった特定のワークフローを対象とするトレーニングで、実際の任務に向けて準備をします。

[chat face="11146300_829255030487043_8656104725865386532_n.jpg" name="AKIRA" align="left" style="type3"]かなりリアルな映像でドローンを操縦できるので、かなり勉強になりまそうです。[/chat]

USBでPCとプロポを接続して操作

PC版 無料で使える!DJIのドローン フライトシュミレーター
パソコンとプロポを接続して操作をします。
実際に使用するプロポを使うので、本当の操縦練習になるところがいいですね。

DJIからのPR動画


上の動画はDJIの公式動画。

動画を見てみると、かなりリアルな画像で実際に飛ばしているような体験ができそうです。
GPSを使用しないATTIモードにもできるようですので、ドローンの練習にはもってこいです。

動作環境や必要なもの

  • パソコンのスペック
  • 必要なもの機器
  • フライトシュミレーターに使用できるドローン

パソコンのスペック

このDJIのフライトシュミレーターをやるには、OSはWindows 10。
グラフィックボードはGTX 1050以上のものが必要になってくるようです。
CPUは最低でもcorei5は必要なようですので、それなりに高スペックのパソコンが必要ですね・

それと今のところMacには対応していないようです。

ユニット 最小セットアップ 推奨セットアップ 最上セットアップ
CPU G4560 i5-6400 i7-7700
GPU GTX 1050 Ti GTX 1060 または 1070 GTX 1080 Ti
VRAM 4GB 6GB or 8GB 11GB
RAM 16GB 16GB 32GB
HDD 80GB フリー SSD+80GB フリー SSD+80GB フリー

必要なもの機器

パソコンと、対応するDJI 送信機と接続ケーブル(Micro-B~USB-A)が必要。

実際に持っているドローンの送信機とパソコンを接続して操縦します。

フライトシュミレーターに使用できるドローン

Mavicシリーズ Mavic 2 Enterprise
Mavic 2 Zoom
Mavic Air
Mavic 2 Pro
Spark シリーズ Spark
Phantomシリーズ Phantom 4 Pro
Inspireシリーズ Inspire 1 Pro
Inspire 2
Matrice 200シリーズ M210 RTK

最後に

僕の場合はパソコンのスペックがたりず残念ながら体験することができなかったのですが、高スペックのパソコンを持っている方は是非DJIのフライトシュミレーターを体験してみてはいかがでしょうか。

かなりリアルな映像で楽しめそうですよ!

DJIフライトシュミレーターの詳細はこちらから

資格を取るならドローンスクール↓

資格を取るならドローンスクール↓

よく読まれている記事

1

旅行や室内で気軽に楽しめる100g未満ドローン。 本記事では、2025年時点で買って間違いないおすすめ10選と失敗しない選び方をわかりやすく解説します。 あわせて、「100g未満で4Kは可能?」という ...

2

「子供に安全で楽しいおもちゃをプレゼントしたい」「初めてでも簡単に操作できるドローンが欲しい」──そんな方に人気なのが トイドローン(おもちゃドローン) です。 トイドローンは軽量で扱いやすく、航空法 ...

3

今回は100g未満でサイズが小型のミニドローンを紹介します。 100g未満といっても中にはFPVカメラのついているものもあります!実際に飛ばしたことのあるドローンの中からおすすめ品を選んでいますので、 ...

4

「まるで自分が空を飛んでいるような臨場感を味わいたい」──そんな体験を可能にするのが FPVドローン です。ゴーグルを装着し、機体のカメラ映像をリアルタイムで見ながら操縦することで、通常のドローンでは ...

-基本・基礎