AliExpress 9月の割引クーポンコード

お得な割引コード

AliExpressで9月15日16時〜9月22日16時まで使える最新のクーポンコードです。

$15以上で2ドルOFFコード:AFS2
$29以上で4ドルOFFコード:AFS4
$49以上で6ドルOFFコード:AFS6
$79以上で10ドルOFFコード:AFS10
$109以上で13ドルOFFコード:AFS13
$159以上で20ドルOFFコード:AFS20
$249以上で30ドルOFFコード:AFS30
$369以上で45ドルOFFコード:AFS45
$469以上で55ドルOFFコード:AFS55
$569以上で65ドルOFFコード:AFS65

>>AliExpress公式ショップはこちらから

DJI Mini 5 Pro 登場!

DJI Mini 5 Pro、ついに登場!!
旅行・Vlog向けの軽快さと、滑らかな映像クオリティを両立。迷ったらコレ。スペックなどの詳細は販売先リンクから↓↓

Amazon先行セール実施中

Amazon先行セール実施中✨
欲しかったガジェット・家電・日用品が驚きの特価で手に入るチャンスです。

気になる商品は在庫切れ前にチェックを!
セール会場はこちら

※開催期間は【10月10日まで】限定!お見逃しなく!



広告 ドローン機体

【HUBSAN X4 AIR PRO H501A】GPS付きドローンの紹介

【HUBSAN X4 AIR PRO H501A】スペックやネットでの評価・レビューまとめ
2017年の6月に発売された「HUBSAN X4 AIR PRO H501A」のスペックや機能と、ネットでの評価やレビューをまとめてみました。
これから購入する人の参考になれば幸いです。

Hubsanから販売されているドローンを比較するなら、下の記事がおすすめです↓↓
【Hubsan(ハブサン)ドローン 比較 10選】おすすめの機種を選んでみた!

HUBSAN X4 AIR PRO H501A 機能やスペック

画質1920×1080P (ジンバルなし)
静止画有効解像度:400万
重量354g
伝送距離300m
飛行時間20分
バッテリー7.4V 2700mAh Li-Po
操作モードモード1/2自由転換可
機体のサイズ機体サイズ「250x250x78」(mm)
価格19500円(2018年12月現在)
その他の機能・ウェイポイントシステム(自動飛行するシステム)
・FPV(First Person View)機能
・フォローミーモード(自動追尾)
・オートリターン機能
・フェイルセーフ機能
・GPS & 気圧センサー付き
・Wi-Fiリピーター付属
・4GBマイクロSDカード、予備のプロペラ付き

※メーカーからの製品情報動画↑わかりやすいです。

ウェイポイントシステム(自動航行)

地図をタップして、飛行ルートを設定すれば、自動飛行してくれる機能です。
上の動画では実際にウェイポイントシステムを実行しています。
とても簡単な操作で自動飛行ができることができ、高度の設定も可能。
自動飛行が始まれば、一切操作は行わないで大丈夫のようです。

FPV(First Person View)機能

カメラの映像をリアルタイムでスマホに表示するFPV機能が実装されています。

フォローミーモード

対象物を設定すれば、ドローンが自動で追尾してくれる機能がついています。
DJIが発売している商品にはほとんどの機種でついていますが、50000円以下で購入できる機種にはあまりついていない機能です。

オートリターン機能

ホームポイントまで機体を自動飛行させる機能です。
機体を見失った場合にも使えます。
※GPS機能がついていドローンにはほとんど付いている機能

フェイルセーフ機能

電波ロストや低電圧時に自動で帰還する機能です。ただし付いているからといって確実に作動するものでもないので、あまりこの機能にたよりすぎないようにしましょう。

動画サイズは1080pのフルHD

動画サイズは1080pのフルHDです。1920x1080に該当します。
youtubeで確認したところなかなか綺麗な映像が撮影できると思いました。
ただしジンバル付きの機種ではないので、動画のブレはでます。

バッテリー

7.4V 2700mAhバッテリーで約20分のフライトが可能です。
充電を満タンにするまでにかかる時間は210分

電波到達距離を最大300mまで拡張可能なWi-Fiリピーター付属

こちらの機種はwifiリピーターの使用で300mまで飛ばす事ができます。

上の動画ではリピーターを使用したときの距離と、FPVについてテストしている動画です。
距離がそれなりに離れると、FPVの遅延があるようです。
※コントロールの遅延はないとのこと

ネットでの感想・レビュー

  • wifi電波で300m飛ばせると書いてあるが400m近くまで飛ばす事ができた。
  • 値段も上がっているが、デザインや素材に前作より高級感があった。
  • デフォルトでプロポがついていないので、機体はスマホでの操作のみ。うまく飛ばせないのでゲームパッドを購入した。
  • ウェイポイント自動航行システムが手軽に設定できて、楽しく自動操縦ができた。
  • ジンバルがついていない機種の中では、映像がかなり綺麗だと感じた。だけど動画のブレはかなりある。
  • 2万円ほどプラスすればDJIのPhantom3を購入できる。空撮を楽しみたいという観点から考えればPhantom3の方が良い気がする

レビューや感想を見るとこのような意見がおおかったです。

最後に

価格が2万円ほどでGPS内蔵のドローン「HUBSAN X4 AIR PRO H501A」はコスパをみればかなりおすすめできるドローンです。

当ブログおすすめのドローンランキング

当ブログおすすめのドローンは、下の記事で紹介しています↓↓

>>【2024年】おすすめしたい人気のドローンランキング20選

※5.8Ghzの周波数を使用するFPVドローンは除いたランキングです

資格を取るならドローンスクール↓

資格を取るならドローンスクール↓

よく読まれている記事

1

旅行や室内で気軽に楽しめる100g未満ドローン。 本記事では、2025年時点で買って間違いないおすすめ10選と失敗しない選び方をわかりやすく解説します。 あわせて、「100g未満で4Kは可能?」という ...

2

「子供に安全で楽しいおもちゃをプレゼントしたい」「初めてでも簡単に操作できるドローンが欲しい」──そんな方に人気なのが トイドローン(おもちゃドローン) です。 トイドローンは軽量で扱いやすく、航空法 ...

3

今回は100g未満でサイズが小型のミニドローンを紹介します。 100g未満といっても中にはFPVカメラのついているものもあります!実際に飛ばしたことのあるドローンの中からおすすめ品を選んでいますので、 ...

4

「まるで自分が空を飛んでいるような臨場感を味わいたい」──そんな体験を可能にするのが FPVドローン です。ゴーグルを装着し、機体のカメラ映像をリアルタイムで見ながら操縦することで、通常のドローンでは ...

-ドローン機体