広告 ドローン機体

HGLRC Sector132 4Kブラシレスマイクロドローンが発売開始

HGLRC Sector132 4Kブラシレスマイクロドローンが発売開始
「HGLRC」から4kカメラを搭載したマイクロドローンが発売されましたので紹介します。
リーズナブルな価格でそこそこ良さそうなドローンです。

HGLRC Sector132 4K ドローン スペック

カメラ Caddx Ttarsier 4K V2
FOV:4K F2.8、FOV150°(16/9)、FPV FOV165°(4/3)
レンズ:DUAL Lens F2.8 / 12Mega
オーディオ:DUAL DIGATIL MIC
CPU:デュアルコアデュアルシステム
センサー:12Mセンサー、1 / 1.8INCH "、1 / 2.9INCH
主な解像度:
4K / 30fps 16:9
2.7K / 60fps 4:3
1440P 60fps / 30fps 4:3
1080P / 90fps、60fps、30fps 16:9
720P 120fps 16:9
重量 153g(バッテリーなしの重量)
フレーム モデル:Sector132
ホイールベース:132mm
FC モデル:F4 Zeus
MPU:MPU6000-SPI
CPU:STM32F405RGT6
ブラックボックス:Flash 16M
PIDを調整するための内蔵のBetaflight OSD
入力電圧:3-4S Lipo
BEC出力:5V3A
サイズ:37x32mm
ホールの取り付け:20x20mm、M2
SBUS / PPM / DSMX / IBUSレシーバーをサポート
VTX モデル:FD VTX Micro
出力電力:PIT / 25mW / 100mW / 200mW / 400mW切り替え可能
制御モード:BF OSD Control(RX)/ Button
入力電圧:DC 5V
出力特性:
PIT --------- 0dBm ------ 70mA
25mW ----- 14dBm ----- 150mA
100mW ---- 20dBm ----- 210mA
200mW ---- 23dBm ----- 280mA
400mW ---- 26dBm ----- 360mA
取り付け穴:16x16mm、M2
サイズ:20x20mm
アンテナ:IPEX
重量:1.5g
ESC オンボード15A 4in1 ESC
定電流:15A(3S); 13A(4S)
バースト電流:25A(10S)
CPU:SILABS EFM8BB2 48MHZ
MOSチューブ:TOP QUALITY MOSFET
減衰モードをサポート:DSHOT600 / 300/150 / Oneshot125 / 42、MultiShot、PWM
重量:6.2g
モーター モーター:KV3800
ステータ直径:11mm
ステータの厚さ:6mm
固定子腕の数:9S
ローターポール数:12P
モーター抵抗:290mΩ
最大連続電流:6.37A
細胞数(Lipo):3-4S
ESCの推奨:13A
推奨支柱(インチ):2.5-3インチ
ワイヤータイプ:28AWG x 80mm
重さ:6g
レシーバー Frsky XM +レシーバー/ Flysky A8S V2レシーバー 選択可能
価格 US$161.99(レシーバーなし)

HGLRC Sector132 4Kブラシレスマイクロドローン セット内容

HGLRC Sector132 4Kブラシレスマイクロドローンが発売開始

  • BNFドローン本体
  • 予備のプロペラ
  • バッテリーストラップ

HGLRC Sector132 4K 132mm 外観

HGLRC Sector132 4Kブラシレスマイクロドローンが発売開始

HGLRC Sector132 4Kブラシレスマイクロドローンが発売開始

HGLRC Sector132 4Kブラシレスマイクロドローンが発売開始

HGLRC Sector132 4Kブラシレスマイクロドローンが発売開始

HGLRC Sector132 4Kブラシレスマイクロドローンが発売開始

外観はこんな感じです。
ぶなんな感じのデザインで悪くない印象。

最後に

このスペックでFrskyのレシーバーをつけても日本円で20000円以下に収まりますので、なかなかコスパのいい商品だと思います。

ただ重量が153gあるので、4s520mahあたりのバッテリーをのせても、200gを超えてしまいますね。

GNB 15.2V 520mAh バッテリーの重量は55g↓↓

なので軽量化できそうな部分がたくさんあるので、200g未満におさえるなら、VTXのアンテナの変更や、カメラ上部にある、おそらく別でつけるためのカメラマウントあたりをとれば10gくらいは軽量化できると思います。

あとはプロペラガードを取り外したり、もうフレームの一部を削ってカットするなんてこともありかもしれません。
コスパはいい商品だと思いますので、気になる方はbanaggoodでチェックしてみてください。

ブレの少ない空撮をしたい人は、ジンバル付きかブラシレスマイクロドローン

ブレの少ない綺麗な空撮をしたい人はジンバル付きのドローンか、ブラシレスマイクロドローンがおすすめです。

ジンバル付きのおすすめのドローンは下の記事で紹介しています↓↓

DJI製品のでジンバル付きドローンは、下の記事で比較しています。
LINKDJIの最新ドローン比較「Phantom、Mavic Pro(Air)、SPARK、Inspire(インスパイア)」 初心者にはどれがおすすめ?

200g未満ブラシレスマイクロドローン


FHD以上のブラシレスマイクロドローンなら、安定した飛行ができるのでブレの少ない綺麗な空撮をすることができます。
下の動画は200g未満のブラシレスマイクロドローンで空撮したものです。
そこそこブレのない空撮ができていいると思います。
※複数の機種、違うカメラで空撮しています。

ちなみにプロの方が200g未満ブラシレスマイクロドローンを使うとこのくらい綺麗な空撮をすることができます↓↓

上で紹介したようなFHDで撮影できる200g未満のブラシレスマイクロドローンは下の記事で紹介しています↓↓

ちなみに4k動画の撮影できるブラシレスマイクロドローンも発売されています。4kブラシレスマイクロドローンは下の記事で紹介しています↓↓

ブラシレスマイクロドローンは基本的にFPVゴーグルを装着して5.8Ghzの電波を使用して飛行するので、「アマチュア無線免許」または「第三級陸上特殊無線技士」の免許と、無線局の開局が必要になります。

詳しくは下の記事で紹介しています↓↓

-ドローン機体