AliExpress 9月の割引クーポンコード

お得な割引コード

AliExpressで9月15日16時〜9月22日16時まで使える最新のクーポンコードです。

$15以上で2ドルOFFコード:AFS2
$29以上で4ドルOFFコード:AFS4
$49以上で6ドルOFFコード:AFS6
$79以上で10ドルOFFコード:AFS10
$109以上で13ドルOFFコード:AFS13
$159以上で20ドルOFFコード:AFS20
$249以上で30ドルOFFコード:AFS30
$369以上で45ドルOFFコード:AFS45
$469以上で55ドルOFFコード:AFS55
$569以上で65ドルOFFコード:AFS65

>>AliExpress公式ショップはこちらから

DJI Mini 5 Pro 登場!

DJI Mini 5 Pro、ついに登場!!
旅行・Vlog向けの軽快さと、滑らかな映像クオリティを両立。迷ったらコレ。スペックなどの詳細は販売先リンクから↓↓

広告 ドローン機体

【200g未満】DEERC トイドローン D30 実機レビュー

【200g未満】DEERC トイドローン D30 実機レビュー
今回は200g未満のドローン「DEERC D30」をレビューします。

DEERC ドローン D30
DEERC

DEERCってあまり聞いたことのないメーカーって思う方もいるかもしれませんが、たぶん「Holy Stone(ホーリー ストーン)」の関連会社だと思います。

DEERC ドローン D30 スペック

【200g未満】DEERC トイドローン D30 実機レビュー

画質 1920×1080P
重量 約174g
伝送距離 80m
FPV50m
周波数 2.4Ghz
飛行時間 17分
バッテリー 3.7V 1600mAh
操作モード モード1/2自由転換
機体のサイズ 330×310×70mm
価格 6790円(2020年6月20日時点 この価格の20%OFFで購入できます)
その他の機能 ・ヘッドレスモード

【200g未満】DEERC ドローン D30 レビュー

【200g未満】DEERC トイドローン D30 実機レビュー
まずは開封レビューから。
はこを開けると収納ケースが入っています。
無地のシンプルなケースです。

DEERC ドローン D30 セット内容

  • ドローン本体 × 1
  • 送信機 × 1
  • 3.7V 1600mAhバッテリー × 1
  • 予備プロペラ × 4
  • USB充電ケーブル × 1
  • プロペラガード × 1
  • ドライバー × 1
  • 日本語マニュアル × 1

収納ケースにはいっているセット内容はこんな感じ。

【200g未満】DEERC トイドローン D30 実機レビュー
期待は折りたたんだ状態で手のひらより大きい感じ。

200g未満のドローンにしてはそこそこ大きいです。

【200g未満】DEERC トイドローン D30 実機レビュー
デザインは無難な感じで、そこそこカッコイイと思います。

【200g未満】DEERC トイドローン D30 実機レビュー
送信機は中心の部分が持ち上がって、スマホホルダーになるタイプのものです。

【200g未満】DEERC トイドローン D30 実機レビュー
上部には技適マークの記載あり。

【200g未満】DEERC トイドローン D30 実機レビュー
ちなみに機体には横に技適マークが入っています。

DEERC ドローン D30 カメラの角度

【200g未満】DEERC トイドローン D30 実機レビュー
カメラの角度は手動ですが、変えることができます。

【200g未満】DEERC トイドローン D30 実機レビュー
最大下向きにしてこんなもんです。
そこまで可動域は広くはありません。

DEERC ドローン D30 カメラの画質

「DEERC ドローン D30」は機体本体にはマイクロSDの差し込み口はありませんので、空撮した動画はスマホに保存されます。
室内でホバリングテストの時にかんたんに撮影してみましたが、映像はそこまで綺麗なものではありませんでした。

6000円程度でかえるドローンですので、画質に関しては期待しないほうがよさそうです。

DEERC ドローン D30 バッテリー


バッテリーのサイズは「3.7V 1600mAh」。
飛行時間は17分になっていましたが、そこまで飛ばせるのか少し疑問です。

実際にフライトしてみて、時間はある程度計測してみようと思います。

DEERC ドローン D30 飛ばしてみた感想

実際に飛ばしてみた感想ですが、スピードをMAXにすれば軽快にスピードも出て楽しくは飛ばせます。
ただFPVの電波がすぐに途切れますので、目視飛行のみでのフライトになってしまいますね。

たぶん機体の個体差があると思うのですが、自分が購入した機体は10m程度で途切れることもありました。
録画される画質も良いものとはいえません。

価格が安いのでそこを期待してはいけないのかもしれませんけどね。

youtubeでもかんたんにレビューしています


youtubeでもかんたんにレビューしています。
お時間ある方は合わせてご視聴ください。

最後に

目視飛行の練習、または目視飛行で30m以内くらいの距離を飛ばして遊ぶ。

そんな感じの位置付けでしょうか。

空撮目的では購入しない方がいいドローンです。

DEERC ドローン D30
DEERC

綺麗な空撮をしたい人は、ジンバル付きかブラシレスマイクロドローン

ブレの少ない綺麗な空撮をしたい人はジンバル付きのドローンか、ブラシレスマイクロドローンがおすすめです。

ジンバル付きのおすすめのドローンは下の記事で紹介しています↓↓

DJI製品のでジンバル付きドローンは、下の記事で比較しています。
LINKDJIの最新ドローン比較「Phantom、Mavic Pro(Air)、SPARK、Inspire(インスパイア)」 初心者にはどれがおすすめ?

200g未満ブラシレスマイクロドローン


FHD以上のブラシレスマイクロドローンなら、安定した飛行ができるのでブレの少ない綺麗な空撮をすることができます。
下の動画は200g未満のブラシレスマイクロドローンで空撮したものです。
そこそこブレのない空撮ができていいると思います。
※複数の機種、違うカメラで空撮しています。

上で紹介したようなFHDで撮影できる200g未満のブラシレスマイクロドローンは下の記事で紹介しています↓↓

ちなみに4k動画の撮影できるブラシレスマイクロドローンも発売されています。4kブラシレスマイクロドローンは下の記事で紹介しています↓↓

ブラシレスマイクロドローンは基本的にFPVゴーグルを装着して5.8Ghzの電波を使用して飛行するので、「アマチュア無線免許」または「第三級陸上特殊無線技士」の免許と、無線局の開局が必要になります。

詳しくは下の記事で紹介しています↓↓

資格を取るならドローンスクール↓

資格を取るならドローンスクール↓

よく読まれている記事

1

旅行や室内で気軽に楽しめる100g未満ドローン。 本記事では、2025年時点で買って間違いないおすすめ10選と失敗しない選び方をわかりやすく解説します。 あわせて、「100g未満で4Kは可能?」という ...

2

「子供に安全で楽しいおもちゃをプレゼントしたい」「初めてでも簡単に操作できるドローンが欲しい」──そんな方に人気なのが トイドローン(おもちゃドローン) です。 トイドローンは軽量で扱いやすく、航空法 ...

3

今回は100g未満でサイズが小型のミニドローンを紹介します。 100g未満といっても中にはFPVカメラのついているものもあります!実際に飛ばしたことのあるドローンの中からおすすめ品を選んでいますので、 ...

4

「まるで自分が空を飛んでいるような臨場感を味わいたい」──そんな体験を可能にするのが FPVドローン です。ゴーグルを装着し、機体のカメラ映像をリアルタイムで見ながら操縦することで、通常のドローンでは ...

-ドローン機体