AliExpress 11月の割引クーポンコード

お得な割引コード

AliExpressで2025年11月1日16時〜11月8日15時59分まで使える最新のクーポンコードです。(ティーザー期間:10月29日16時〜11月1日15時59分)

$14以上で$2OFFコード:AFNC2
$23以上で$4OFFコード:AFNC4
$49以上で$7OFFコード:AFNC7
$89以上で$12OFFコード:AFNC12
$159以上で$20OFFコード:AFNC20
$279以上で$35OFFコード:AFNC35
$369以上で$45OFFコード:AFNC45
$449以上で$55OFFコード:AFNC55
$569以上で$70OFFコード:AFNC70

>>AliExpress公式ショップはこちらから

DJI Mini 5 Pro 登場!

DJI Mini 5 Pro、ついに登場!!
旅行・Vlog向けの軽快さと、滑らかな映像クオリティを両立。迷ったらコレ。スペックなどの詳細は販売先リンクから↓↓

広告 FPVゴーグル

FPVゴーグルの受信モジュール まとめ!おすすめは?【FatShark】

私の使用しているHDO2に装着しているFPVゴーグルの受信モジュールの調子が悪いんですよね。
FPVゴーグルを装着している時に、車のドアに思いっきり受信モジュール部分をぶつけてから、液晶画面の表示がたまにされなくなったりするんです。

VTXの電波を受信することはできるのですが、画面表示がされなくなると周波数の変更が困難になるので、買い替えを考えているのですが.....

いまいち、どれがいいのかわからな〜い。
youtubeなどでは比較動画があがっているので、それをもとにどれが良さそうなのか今調べている感じなのですが。

と、こんな感じでいろいろ探しているので、せっかくなのでまとめ記事を作ってみました。

今回はFatSharkの受信モジュールと最後におすすめをランキング形式で紹介します。

FPVゴーグルの受信モジュール まとめ 一覧

最近発売されたものから「FatShark」に合う5.8Ghz受信モジュールを何個か紹介していきます。
実際に自分で使用したものもありますので、参考にしてみてください。

Foxeer Wildfire

重量 30g
消費電力 5V 400mA±10%
価格 1万円前後(2020年2月時点の価格)

2020年に入ってから発売された受信モジュールです。
価格は1万円くらいなので中価格帯っていったところでしょうか。


カラーは蛍光グリーンとブラックの2色があり、自分はなんとなく蛍光グリーンを購入してみました。
Fatshark HDO2にぴったりフィットしてなかなかいい感じです。
受信レベルが画面に表示される機能もついていますし、わりとおすすめしたい受信モジュールです。

外側に冷却ファンががついていて、コスパがいいです。


youtubeの比較動画をみると「rapidfire」の方がノイズが入らないで綺麗に受信できているような気がします。

ImmersionRC rapidfire

FPVゴーグルの受信モジュール まとめ!おすすめは?【FatShark】

重量 80g
価格 16000円前後(2020年2月時点の価格)

ノイズは他の機種と比べてあまり入らないし価格さえ気にならないなら、いちばん受信レベルはたかそうです。
愛用率も高いです。
自分もHDOを買おうとした時にこれにしようと思ったのですが、デザインがあまり好きではなかったので別のものにしました。

TBS Fusion

FPVゴーグルの受信モジュール まとめ!おすすめは?【FatShark】

重量 30.5g
価格 13000円前後(2020年2月時点の価格)

わりと最近発売された受信モジュールです。
デザインはかっこいいと思います。
youtubeで見てみると受信レベルは普通といったところですかね。
「rapidfire」の方がノイズは少ないようです↓↓

getfpvで販売されています↓

Furious Furiousfpv True-D V4.0

重量
価格 8000円前後(2020年2月時点の価格)

Furiousfpv True-Dの最新バージョンです。
動画を見てみるとわかりますがやっぱり「rapidfire」には受信の良さには負けるようでね(rapidfireはノイズが入りずらい)。
以前はこれの3.8を使用していたのですが、ぶつけてから調子が悪くなってしまったので、現在は「Furiousfpv True-D 4.0」を使用しています。
モニターに受信レベルも表示されて価格も安いのでコスパがいい受信モジュールだと思います。

詳しくは下の記事で紹介しています↓↓

FuriousFPV True-D 3.8


HDOを購入した時に自分がはじめて購入した受信モジュールです。
今は最新版4.0があるのでそちらを購入した方がいいかも。

【FatShark】FPVゴーグルの受信モジュール ランキング形式でおすすめを紹介

最後にFPVゴーグルの受信モジュールのおすすめ品をランキング形式で紹介します。

1位.ImmersionRC rapidfire


性能で選ぶならやっぱりこれでしょうね。
youtube動画でいろいろな機種と比較してみると受信レベルがいちばん高く感じます。
ノイズは他の機種と比べてあまり入らないし価格さえ気にならないなら「rapidfire」で決まり!!

2位.Furious Furiousfpv True-D V4.0


Furiousfpv True-Dの最新バージョン。
最近使い始めたのですが、ノイズはそこまで入らないし価格を考えるとコスパのいいモデルだと思います。
デザインもそこそこ気に入っています。

3位.TBS Fusion

FPVゴーグルの受信モジュール まとめ!おすすめは?【FatShark】
デザインで選ぶならこれが一番好き。

getfpvで販売されています↓

最後に

受信モジュールは「Furious Furiousfpv True-D シリーズ」しか使用したことがないので、あまり偉そうなことは言えませんがyoutubeの比較動画をみる限りでは「rapidfire」がひとつ突き抜けて受信レベルはいいような気がします。

「rapidfire」は使用している人も多いので、価格は高いですが満足できる商品なのかもしれません。

資格を取るならドローンスクール↓

資格を取るならドローンスクール↓

よく読まれている記事

1

旅行や室内で気軽に楽しめる100g未満ドローン。 本記事では、2025年時点で買って間違いないおすすめ10選と失敗しない選び方をわかりやすく解説します。 あわせて、「100g未満で4Kは可能?」という ...

2

「子供に安全で楽しいおもちゃをプレゼントしたい」「初めてでも簡単に操作できるドローンが欲しい」──そんな方に人気なのが トイドローン(おもちゃドローン) です。 トイドローンは軽量で扱いやすく、航空法 ...

3

今回は100g未満でサイズが小型のミニドローンを紹介します。 100g未満といっても中にはFPVカメラのついているものもあります!実際に飛ばしたことのあるドローンの中からおすすめ品を選んでいますので、 ...

4

「まるで自分が空を飛んでいるような臨場感を味わいたい」──そんな体験を可能にするのが FPVドローン です。ゴーグルを装着し、機体のカメラ映像をリアルタイムで見ながら操縦することで、通常のドローンでは ...

-FPVゴーグル