

Snaptain ドローン 比較 10選!おすすめの機種を選んでみたSnaptainのドローンをまとめてみました。コスパの良い機種もたくさんあり、その中からおすすめのドローンを選んでいます。スペックの比較もしているのでどれを購入するか迷っている人は読んでみてください。...
2021年の個人的におすすめしたいドローンは、下の記事でランキング形式で紹介しています↓↓
【2021年最新機種】人気のおすすめドローンランキング30選!徹底比較
スポンサーリンク
200g未満 SNAPTAIN ミニドローン H823H Plus スペック
画質 | カメラなし |
---|---|
重量 | 25g(バッテリーを入れて実際に計測した重量) |
伝送距離 | 30m |
周波数 | 2.4Ghz |
飛行時間 | 7分 |
バッテリー | 3.7V 240mAh 3個付き |
操作モード | モード1、モード2 切り替えが可能 |
機体のサイズ | 7.5×7.0×2.6cm |
価格 | 3000円前後 |
その他の機能 | ・高度維持機能 ・ヘッドレスモード |
200g未満 SNAPTAIN ミニドローン H823H Plus セット内容

- ミニドローン本体×1
- ドローン専用バッテリー× 3(一つは本体に付属しております)
- 送信機× 1(単4電池3本が必要、電池は別売り)
- USB充電ケーブル× 1
- 予備プロペラ× 4
- ねじ回し× 1
- ネジ× 4
200g未満 SNAPTAIN ミニドローン H823H Plusの特徴

高度維持機能付き

バッテリー3個付き

操作モードは切り替え可能

3Dフリップ付き

3段階のスピード調節機能付き

プロペラガードがついていて安全

下で紹介しているyoutube動画でフライト中、上部から実際に触っている映像をのせています。気になる方は動画をご視聴ください。
ヘッドレスモード搭載

ワンキーで離陸や着陸が可能

機体の電源ボタン

実際に室内で飛ばしてレビューしています
youtubeに室内で飛ばしている動画をアップしています。 フライトは4分23秒あたりからです。 それまでは私のダラダラしたつまらないトークが収録されているだけですので、超〜〜〜暇な方だけよかったら最初からご視聴ください。最後に
SNAPTAIN ミニドローン H823H Plus は子供のおもちゃや、室内でのドローン操縦練習用としておすすめできるドローンだと思います。 気になる方はアマゾンでチェックしてみてください。
3000円前後で購入できるおすすめのドローン10選【カメラ付きもあり】今回は3000円前後で購入できるトイドローンをまとめて紹介してきます。
DJIの高価なドローンを購入する前の練習用や、お部屋でちょっと...
ブレの少ない空撮をしたい人は、ジンバル付きかブラシレスマイクロドローン
ブレの少ない綺麗な空撮をしたい人はジンバル付きのドローンか、ブラシレスマイクロドローンがおすすめです。 ジンバル付きのおすすめのドローンは下の記事で紹介しています↓↓
【2022年版】ジンバル付きドローン 一覧 比較記事【ジンバルとは?】ジンバルがついているドローンをまとめた記事です。簡単ににジンバルとはどういったものかも解説しています。...
DJI製品のでジンバル付きドローンは、下の記事で比較しています。
LINKDJIの最新ドローン比較「Phantom、Mavic Pro(Air)、SPARK、Inspire(インスパイア)」 初心者にはどれがおすすめ?
200g未満ブラシレスマイクロドローン


綺麗な画質で空撮できるおすすめのマイクロドローン10選【FHD画質のタイニーフープ Tiny Whoop】
今回はFHD画質(1920×1080)で空撮できるおすすめのマイクロドローンを紹介していきます。
どのような形状、またはサイズや重量で...

【200g以下で4K動画が撮影可能】高画質なおすすめのドローン10選
機体の重量が200g以下で、高画質(4K)な動画が撮影可能なドローンを紹介します。
この記事では送信機付きの免許なしで飛ばせる...
ブラシレスマイクロドローンは基本的にFPVゴーグルを装着して5.8Ghzの電波を使用して飛行するので、「アマチュア無線免許」または「第三級陸上特殊無線技士」の免許と、無線局の開局が必要になります。
詳しくは下の記事で紹介しています↓↓

タイニーフープでFPV飛行をする為に、必要な準備や手順を解説【マイクロドローン】
冒頭いきなりyoutubeの埋め込み動画ではじまりますが、僕はこの動画を見て「tiny-whoop(タイニーフープ)」FPV飛行に興...
スポンサーリンク
スポンサーリンク