Amazonブラックフライデー

Amazon ブラックフライデー 2025

年に一度のビッグセール、Amazonブラックフライデーがついにスタートします!
ドローン、家電・ガジェット・日用品・アウトドア用品まで、人気商品が驚きの価格で続々登場しています。

狙っていた商品は在庫切れ前に早めのチェックを!
ブラックフライデー会場はこちら

※セール期間は11月24日〜12月1日。今年最後の大チャンスをお見逃しなく!



AliExpress 11月の割引クーポンコード

お得な割引コード

AliExpressで2025年11月11日17時〜11月20日16時59分まで使える11.11セール限定クーポンコードです。(ティーザー期間:11月8日17時〜11月11日16時59分)
ドローン関連製品(プロポ・ゴーグル・機体本体・アクセサリーなど)が最大80%OFFになるチャンス!

$15以上で$3OFFコード:AFFMS3
$29以上で$5OFFコード:AFFMS5
$69以上で$12OFFコード:AFFMS12
$129以上で$20OFFコード:AFFMS20
$249以上で$40OFFコード:AFFMS40
$369以上で$60OFFコード:AFFMS60
$469以上で$75OFFコード:AFFMS75
$549以上で$85OFFコード:AFFMS85

※各コードは1ユーザーにつき1回限り利用可能です。
※一部のキャンペーン対象外商品・ビッグセーフ商品には使用できません。

>>AliExpress公式ショップはこちらから

DJI Mini 5 Pro 登場!

DJI Mini 5 Pro、ついに登場!!
旅行・Vlog向けの軽快さと、滑らかな映像クオリティを両立。迷ったらコレ。スペックなどの詳細は販売先リンクから↓↓

広告 ドローンパーツ

URUAV 6 in 1 PRO 1Sリポバッテリー充電器 レビュー

URUAV 6 in 1 PRO 1Sリポバッテリー充電器 レビュー
もう発売されてから1年以上経過している商品ですので、今更って気もしますが、、、w

今回は1sバッテリー充電器「URUAV 6 in 1 PRO」をレビューしていきます。

リポバッテリー充電器のクーポン一覧です↓↓クーポンコードをクリックするとコードがコピーされて、商品ページに移動します。そのまま貼り付けて使用できます↓↓

[table id=31 /]

ちなみに購入した理由。
今まではUR65を購入するとセットでついてくる充電器を使用していたのですが、6つあるポートのうち3個こわれてしまったので、購入しました。

URUAV 6 in 1 PRO 1Sリポバッテリー充電器 スペック

重量 90gくらい
バッテリーポート MCX/JST/Mcpx/MOLEX
サイズ 83X62X23mm
充電の種類 Lipo/LiHV
DC IN DC 6.0V-20.0V
価格 1700円くらい

URUAV 6 in 1 PRO 開封レビュー

URUAV 6 in 1 PRO 1Sリポバッテリー充電器 レビュー
セット内容は本体と説明書のみ。

バッテリーの電源は別で購入する必要があります。

URUAV 6 in 1 PRO 1Sリポバッテリー充電器 レビュー
電源はXT60プラグで6.0V-20.0Vまで。
なので2s〜4sくらいのバッテリーから電源をとることも可能だと思うのですが、自分の環境では2sバッテリーだと充電ができませんでした(Low Volの値を7.0」くらいに設定してもダメ、自分の環境では3sバッテリーからOKでした)。

ちなみに、家で充電する時にはXT60プラグのついた、アダプタを使用する予定↓↓

外で使うときは3sのXT60 大容量バッテリーを電源にしようかと思っています。

まぁそこまでお外でフープを飛ばすこともないんですけどね。

URUAV 6 in 1 PRO ポートは6つ

URUAV 6 in 1 PRO 1Sリポバッテリー充電器 レビュー
ポートは全部で6個あり、プラグは「MCX/JST/Mcpx/MOLEX」に対応。
自分はMcpxしかつかいませんけどね。

URUAV 6 in 1 PRO 使い方

使い方はシンプルです。
電源を供給すると、自動でバッテリーの電源が入る仕組みです。

ポートにバッテリーを差し込むと、充電がはじまり、おわりは液晶パネルで確認する仕組みです。
残念ですが充電が終わると、音などでお知らせしてくれる機能はないようですね。

DECボタン

URUAV 6 in 1 PRO 1Sリポバッテリー充電器 レビュー
DECボタンを長押しすると、バッテリー時の電流量?0.5とか1.0Aに変更する画面になります。
ここでLipo LIHVの切り替えもできます。

デフォルトの設定では「Lipo 0.5」で設定されていました。

手持ちのバッテリーはHVしかなかったので、HVに変更。

Lncボタン

URUAV 6 in 1 PRO 1Sリポバッテリー充電器 レビュー
Lncボタンを長押しすると上の画面になります。

  1. 画面の明るさ
  2. 音量のON/OFF
  3. USB out の ON/OFF
  4. デフォルトでは60秒になっている「Sleepモード」になる時間の調整

などを行うことができます。

「Low Vol 9.0V」これの設定の意味はちょっとわかりませんでした。
何が変わるのか??知っている人がいましたら、コメント欄から教えてください。

ブログを読んでくれた方に教えてもらいました。
Low Vol 9.0Vは最低入力電圧で、INPUTの充電電圧が設定以下になると、入力電圧表示が赤くなり充電がストップする仕組みになっているようです(実際に自分の環境で実施したところそうなりましたShuGさん教えていただきありがとうございました)。

それと2sの大容量のバッテリー 2s6000mAh 45C のバッテリーで「Low Volの値を7.0」くらいに設定しても私の環境では充電できなかったので、2sXT60プラグのバッテリーを電源にするのは微妙かもしれません。私のやりかたが間違っている可能性もありますけど。

ちなみに3sのバッテリーなら問題なく、電源として使用することができました。

最後に

液晶パネル付きで2000円以下で購入できるので、コスパはいいと思います。

それといまいちポイントをあげるなら、プラグの差しこみ口がかたいです。
差し込む時はいいのですが、抜く時かたくて大変。配線を引っ張ってしまうと、コネクタが外れてしまう可能性もあるので、コネクタ部分をもって抜き差しした方が良さそうです。

興味のある方はチェックしてみてください↓

この記事で紹介している以外の、リポバッテリー充電器は下の記事でまとめています。購入する時の参考にしてください↓↓
LINKリポバッテリー充電器 まとめ5選【おすすめ品は?】

資格を取るならドローンスクール↓

資格を取るならドローンスクール↓

よく読まれている記事

1

旅行や室内で気軽に楽しめる100g未満ドローン。 本記事では、2025年時点で買って間違いないおすすめ10選と失敗しない選び方をわかりやすく解説します。 あわせて、「100g未満で4Kは可能?」という ...

2

「子供に安全で楽しいおもちゃをプレゼントしたい」「初めてでも簡単に操作できるドローンが欲しい」──そんな方に人気なのが トイドローン(おもちゃドローン) です。 トイドローンは軽量で扱いやすく、航空法 ...

3

今回は100g未満でサイズが小型のミニドローンを紹介します。 100g未満といっても中にはFPVカメラのついているものもあります!実際に飛ばしたことのあるドローンの中からおすすめ品を選んでいますので、 ...

4

「まるで自分が空を飛んでいるような臨場感を味わいたい」──そんな体験を可能にするのが FPVドローン です。ゴーグルを装着し、機体のカメラ映像をリアルタイムで見ながら操縦することで、通常のドローンでは ...

-ドローンパーツ