AliExpress 9月の割引クーポンコード

お得な割引コード

AliExpressで9月15日16時〜9月22日16時まで使える最新のクーポンコードです。

$15以上で2ドルOFFコード:AFS2
$29以上で4ドルOFFコード:AFS4
$49以上で6ドルOFFコード:AFS6
$79以上で10ドルOFFコード:AFS10
$109以上で13ドルOFFコード:AFS13
$159以上で20ドルOFFコード:AFS20
$249以上で30ドルOFFコード:AFS30
$369以上で45ドルOFFコード:AFS45
$469以上で55ドルOFFコード:AFS55
$569以上で65ドルOFFコード:AFS65

>>AliExpress公式ショップはこちらから

広告 ノウハウ・コツ

ドローン FC 回路図 manual 一覧【フライトコントローラー マニュアル】

FCを購入すると回路図がついてくるのがほとんですが、たまに回路図がついてこなかったり、あとで修理するときには回路図を捨ててしまっていて、どこから配線をとればいいのかわからなくなる時があります。

この記事では、自分が今まで使用してきたドローンのFC(フライトコントローラーmanual)の回路図をまとめてみました。

自作ドローンをFCからの配線がわからな場合などに活用してみてください。

Eachine F722 mini Flight Controller

Mamba F405 mini MK2 manual(FC回路図)

Mamba F405 mini MK2 manual(FC回路図)
ダイアトーンのドローンによく使われているFC。
自分も自作ドローンを作るときによく使いました。

このFCを紹介している記事はこちら↓↓

Mamba F405 MK2 manual (FC回路図)

Mamba F405 MK2 manual (FC回路図)


5インチドローンを自作するときに使用したことのあるFCです。
そのほかダイアトーンのドローンによく使用されています。
価格が安いのがおすすめポイント。
ESCがすぐに壊れるとのうわさも、、、まだ自分は壊したことはありません。

このFCを使っているBNFドローンはこちら↓

HGLRC FD413 manual (FC回路図)

HGLRC FD413 manual (FC回路図)

ネジ穴が14mm×14mmのFCです。
ESCのハンダのピッチが狭くて、モーターの取り付けが大変でした。

このFCを使ってドローンをビルドした時の記事はこちら↓

Flywoo Goku F411 Micro Stack F4 manual (FC回路図)

Flywoo Goku F411 Micro Stack F4 manual (FC回路図)
ネジ穴サイズが16mm × 16mmのFCです。
ESCと一緒に販売されていて、ESCとはピンタイプで接続できるので配線がごちゃごちゃしないですみます。
VTXとは配線で接続するタイプなので、好きなVTXを取り付け可能です。

BETA FPV F4 2-4S AIO Brushless Flight Controller 12A V2 manual (FC回路図)

BETA FPV F4 2-4S AIO Brushless Flight Controller 12A V2 manual (FC回路図)
BETA FPVのFCです。ESCと一体型で4000円ちょっとで購入可能。75mm~95mmくらいまでのマイクロドローンを作るのにちょうどいいと思います。

このFCを使ってマイクロドローンを組んだ時の記事はこちら↓↓

SucceX-E F4 manual (FC回路図)

SucceX-E F4 manual (FC回路図)
5インチドローン iFlight Nazgul5 6S に搭載されているFCです。

iFlight Nazgul5 6S のレビュー記事はこちら↓

iFlight SucceX-E Mini F4 manual (FC回路図)

iFlight SucceX-E Mini F4 manual (FC回路図)
iFlight SucceX-E Mini F4 manual (FC回路図)
iFlight SucceX-E Mini F4 manual (FC回路図)
iFlight SucceX-E Mini F4 manual (FC回路図)

基盤の穴のサイズは20mm × 20mmの中型のFCですが、6s対応FC。
使ったことはありませんが、3インチ6s仕様のドローンを作るときに使えそう。
たぶん200g未満に収めるのは厳しそうですけど。
ポート数が多いのでGPSなんかも搭載可能。

最後に

自分が使ったことのあるFCや、気になるFCを中心にFCの回路図(マニュアル)をまとめてみました。

随時、更新予定です。

資格を取るならドローンスクール↓

資格を取るならドローンスクール↓

よく読まれている記事

1

旅行や室内で気軽に楽しめる100g未満ドローン。 本記事では、2025年時点で買って間違いないおすすめ10選と失敗しない選び方をわかりやすく解説します。 あわせて、「100g未満で4Kは可能?」という ...

2

「子供に安全で楽しいおもちゃをプレゼントしたい」「初めてでも簡単に操作できるドローンが欲しい」──そんな方に人気なのが トイドローン(おもちゃドローン) です。 トイドローンは軽量で扱いやすく、航空法 ...

3

今回は100g未満でサイズが小型のミニドローンを紹介します。 100g未満といっても中にはFPVカメラのついているものもあります!実際に飛ばしたことのあるドローンの中からおすすめ品を選んでいますので、 ...

4

「まるで自分が空を飛んでいるような臨場感を味わいたい」──そんな体験を可能にするのが FPVドローン です。ゴーグルを装着し、機体のカメラ映像をリアルタイムで見ながら操縦することで、通常のドローンでは ...

-ノウハウ・コツ