Amazonで人気のトイドローンを販売しているメーカーHoly Stone(ホーリーストーン)。
この記事では「Holy Stone(ホーリーストーン)」から販売されているドローンの比較と、実際に飛ばしたことのあるおすすめの機種を紹介しています。
ホーリーストーンのドローンを購入する時のの参考になれば幸いです。
関連記事
ドローンメーカーについては下の記事でまとめています↓
>>国内外のドローンメーカー 一覧 特徴など紹介【国産 日本】
Holy stone(ホーリーストーン)の会社概要
Holy stone(ホーリーストーン)は2014年に中国の福建省で創業された会社です。
従業員は300人程度で、日本を含め世界各国でドローンの販売をしています。
Holy stone(ホーリーストーン)のドローンはほぼすべてのドローンを飛ばしてきましたが、他のトイドローン を販売しているメーカーと比較すると比較的に安定しているドローンがおおいです。
ホーリーストーンではサポートも充実していて、ドローンの操作方法がわからない場合や、へんな挙動をする場合には連絡を入れれば誠意のある対応をしてくれます。
それに加えてFacebookのホーリーストーンのグループがあり、Facebookのメンバーとの情報共有をすることができます。
Holy Stone 100g未満のドローンがおすすめ
2022年6月20日より法律が変わり100g以上のドローンは「機体の登録とリモートID」が必須になりました。
※2022年6月20日より前に登録したドローンに関してはリモートID免除措置あり
今から購入するなら100g未満のドローンを選択することをおすすめします。
100g未満のドローンで、ホーリーストーン以外のドローンも合わせて紹介している記事もありますのでよかったら読んでみてください
関連記事
100g未満の重量のおすすめドローンは下の記事で紹介しています↓
>>【2025年最新版】100g未満で飛ばせるおすすめドローン10選|規制対象外で安心!
Holy Stone リモートID 販売開始
Holy Stone(ホーリーストーン)のドローンで100g以上のドローンでも、リモートIDを搭載することにより飛ばせるようになりました。

当方は使用したことがないので、詳細はわかりませんが、マジックタイプでかんたんに取り付けができるようです。
Holy Stone(ホーリーストーン)ドローン 100g未満
まずはHoly Stone(ホーリーストーン)の100g未満のドローンを紹介します。100g未満のドローンなら機体の登録やリモートIDの機器の搭載は必要ありません。
Holy Stone HS156ドローン

項目 | 内容 |
---|---|
機体重量 | 約99 g(バッテリー含む)※日本の航空法対象外 |
折りたたみサイズ / 展開サイズ | 約11.3 × 7 × 4.5 cm(折りたたみ時) / 約12.3 × 16 × 4.5 cm(展開時) |
バッテリーと飛行時間 | 3.7 V 800 mAh Li-Po ×1:最大約13 分、×2:約26 分 |
カメラ | 2K(2048×1152)対応、広角、角度調整(−90〜0°)可能、EISは非搭載 |
モーター | ブラシレスモーター(高耐久・静音) |
GPS機能 | GPS搭載・ホバリング安定・自動帰還(RTH)対応 |
操作距離/映像伝送距離 | 操作:最大約150 m、実用80〜100 m、映像送信も類似距離複数あり |
FPV伝送(Wi-Fi) | 2.4 GHz Wi-Fi対応でリアルタイム映像確認可能 |
位置補正機能 | 光学フロー(オプティカルフロー)による安定ホバリング搭載 |
同梱品 | 本体、送信機、バッテリー2個、充電ケーブル、予備プロペラ、プロペラガード、ドライバー、日本語説明書など |
その他の特徴 | 折りたたみ式で携帯性高め/初心者向けモード多数(ワンキー離着陸・ヘッドレス・軌道飛行・ジェスチャー操作など) |
注意点 | 100 g未満のため、屋外飛行時は無風状態を推奨 |
特徴まとめ
- 99 g未満設計で航空法による登録・申請が不要なので、初心者や手軽に飛ばしたい方に最適。
- ブラシレスモーター+GPS+光学フロー+2Kカメラの高性能をコンパクトに集約。
- 折りたたみ式で持ち運びやすく、付属品も充実していてすぐ飛ばせる状態。
HS156 vs HS155:主な進化ポイント
モーター
- HS156 は ブラシレスモーター を採用。より静音で高出力・耐久性に優れ、メンテナンスも簡便です。
- HS155 は従来のブラシモーターで、摩耗や静音性などの点で劣ります。
重量・航空法対応
- HS156:99g未満の軽量設計で、日本などの多くの国で航空法の登録・申請が不要になります。
- HS155 も同様に100g未満の軽量ドローンですが、HS156ではさらに進化した軽量性能が強調されています。
GPS機能
- 両モデルとも GPS搭載。ホバリング安定性やオートリターン(RTH)、位置補正機能が利用できます。
- ただし、レビューでは HS156 のGPS安定性と帰還性能がより優れているとの評価があります。
カメラ画質
- HS156:最大 2K(2048×1152) に対応するカメラ搭載(EIS非搭載)。リアルタイム映像も送信可能です。
- HS155:1080p(Full HD)カメラを搭載しているモデルが多いです。
構造の強化と安定性
- HS156 はアームの堅牢性が向上し、「揺れ」「コンニャク現象(映像の歪み)」の改善が報告されています。また、風への耐性や操縦安定性がHS155より高いと評されています。
まとめ表
比較項目 | HS155 | HS156 |
---|---|---|
モーター | ブラシモーター | ブラシレスモーター(高耐久・静音) |
重量 | 100g未満 | 99g未満(より軽量・航空法対象外) |
GPSと帰還機能 | あり | より信頼性の高いGPS&RTH |
カメラ画質 | 1080p | 2K対応(EIS非搭載) |
構造・安定性 | 標準的 | 堅牢設計で揺れ改善・風への強さUP |
HS156は、HS155からの明確な進化モデルです。特に、ブラシレスモーターの搭載、2Kカメラ、高耐久構造、そして99g未満の設計は、ドローン初心者や屋外利用を重視する方にとって魅力的な選択肢と言えるでしょう。
価格も2025年8現在、HS155もHS156も変わらないでの、HS155を買うメリットはありません。
Holy Stone ドローン HS155

型番 | HS155 |
重量 | 98g |
使用時間 | バッテリー1個の場合:14分;バッテリー3個合計:42分 |
サイズ | 25.2 × 17.2 × 4.1㎝ |
機体バッテリー 容量: | 3.85V 950mAh |
充電時間 | 約60分 |
送信機操作頻度 | 2.452~2.474GHz |
送信機操作距離 | 150m(障害物なし、干渉なし) |
操作モード | モード1/2自由転換可(デフォルトモードはモード2) |
送信機電池 | 3 × 1.5V AAA電池(付属なし) |
録画 | TFカード側:1920×1080P;スマホ側:1280×720P |
カメラレンズ角度 | 120° |
リアルタイム距離 | 100m(信号干渉なし) |
写真/映像形式 | JPEG/MP4 |
対応TFカード | Class10以上;32G;FAT32 |
100g未満のGPS搭載ドローンです。オートリターンや自動飛行することも可能です。
カメラ付きで動画や写真をドローン本体に差し込んだマイクロSDに録画することも可能。後継機のHS156が発売されたので、HS155は2025年8月30日時点では買うメリットはありません。
参考記事
詳しくは下の記事で紹介しています↓
>>100g未満で、初のGPS搭載ドローン Holy Stone HS155販売開始
Holy Stone HS210F ドローン

型番 | HS210F |
充電時間 | 50分 |
重量 | 35g |
飛行時間 | 7分 |
サイズ | 122×82×40mm |
機体バッテリー 容量 | 3.7V 300mAh |
送信機操作距離 | 50m(障害物なし、干渉なし) |
操作モード | モード1/2自由転換可(デフォルトモードはモード2) |
技適マーク | 217-230851 |
地面を走らせることができる面白いドローンです。走らせるというか、フローリングみたいな平な場所を滑らせながら動かせる感じ。
面白い発想のドローンです。
関連記事
詳しくは下の記事で紹介しています↓
>>【100g未満】Holy Stone ドローン HS210F レビュー
Holy Stone HS420 ドローン

画質 | HD1280×720P カメラ角度は真下まで調整できます |
---|---|
重量 | 46 g |
伝送距離 | 送信機:約100m(障害物なし、干渉なし) FPV:20m〜30m程度(スマホに飛んでくる映像の距離) |
周波数 | 2.4Ghz |
飛行時間 | 6分 |
バッテリー | 3.7V 300mAh 充電時間:約60分 |
機体のサイズ | 84×90×34mm |
価格 | 6871円(2024年3月12現在 28%OFFでの価格) |
手ごろな価格で小型のカメラ付きのドローンが欲しい人におすすめしたい機種です。
空撮映像は綺麗とは言えませんが、ドローンから飛んできた映像をスマホのストレージに保存することができます。
関連記事
詳しくは下の記事で紹介しています↓
>>【100g未満】Holy Stone ミニドローン HS420 レビュー
Holy Stone HS180 ドローン

了解です。Holy Stone HS180のスペックと特徴を、ブログに貼りやすい形でサクッとまとめました(リンク表記なし)。そのままコピペして使えます。
項目 | 内容 |
---|---|
型番 | Holy Stone HS180 |
サイズ | 約 11.2 × 11.2 × 3.5 cm |
重量 | 約 48 g(100g未満) |
クラス | ミニドローン(室内・無風時の練習向け) |
バッテリー | 3.7V Li-Po × 3個 同梱 |
飛行時間(目安) | 1本あたり約6〜7分(合計約18〜21分) |
充電時間(目安) | 約25〜35分/本 |
操作方式 | 2.4GHz送信機(モード1/2切替可) |
伝送距離(目安) | 約15m前後(環境により変動) |
LED | 7色LED・6種類の点灯モード |
同梱物 | 本体、送信機、バッテリー3、USBケーブル、予備プロペラ、プロペラガード、ドライバー、日本語取説 |
※サイズ・重量・型番、LED・バッテリー数は販売ページ記載。充電時間や操作機能の一部は取扱説明書の記載に基づく(目安)。
- 100g未満・約48gの超軽量。初めての操縦練習用にちょうどいい。
- バッテリー3個同梱で、合計約18〜21分遊べる構成。充電は約25〜35分/本が目安。
- ワンキー離着陸/高度維持/ヘッドレス/3段階スピード/360°フリップ/緊急停止など、初心者向けの基本機能を完備。
- **7色LED(6モード)**で前後識別がしやすく、室内でも視認性◎。
- 伝送距離は**短め(約15m目安)**なので、室内〜無風日の近距離での練習に最適。
メモ:本モデルは“練習用トイ寄り”の位置づけです。屋外の安定飛行や空撮目的なら、同社のGPS機(例:HS156)を検討するとミスマッチが減ります。
参考記事
詳しくは下の記事で紹介しています↓
>>Holy Stone HS180 ドローンの評判は?口コミ・実機レビュー総まとめ
Holy Stone ミニドローン HS210

画質 | カメラなし |
---|---|
重量 | 20g |
伝送距離 | 50m |
飛行時間 | 5分 |
バッテリー | 3.7V 220mAh |
操作モード | モード1/2自由変換可 |
機体のサイズ | 80mm x 80mm x 30mm |
価格 | 4950円(2024年3月12日現在5%OFFで購入可能) |
サイズが小さく重量も軽いので室内で遊ぶのに適しているドローン。
モード1、モード2の変更が可能で、価格が安いので、本格的なドローンを購入する前の練習用として適しています。
バッテリーが最初から3個ついてきます。
Holy Stone カメラ付きドローンHS130

型番 | HS130 |
本体重量 | 95.2g |
飛行時間 | 11分間(バッテリー3個で33分間) |
サイズ | 折り畳み時:12.6*7.9*4.8cm;展開時:23.6*20*4.8cm |
送信機周波数 | 2.4GHz |
送信機の操作距離 | 100m(障害物なし、干渉なし) |
バッテリー容量: | 3.7V 800mAh 2.96Wh |
充電時間: | 約70分間 |
カメラ調整範囲: | 90°~0° |
画素数: | 1920*1080P |
リアルタイム伝送距離 | 60m(障害物なし、干渉なし) |
技適番号 | 211-200716/211-200717 |
100g未満ギリギリの重量95g前後のドローンです。キビキビ飛んで楽しめるドローンです。カメラ付きですので、空撮も可能です。録画できる映像はおまけ程度で画質は良くはないです。
Holy Stone(ホーリーストーン)ドローン 100g以上
ここから先は100g以上のドローンの紹介です。機体の登録とリモートIDの搭載が必要になります。
Holy Stone HS360E

項目 | 内容 |
---|---|
型番 | Holy Stone HS360E |
重量 | 約249g(バッテリー含む)※200g超のため登録・リモートID対象クラス |
モーター | ブラシレス(1503クラス) |
カメラ | 4K対応、EIS(電子手ぶれ補正)搭載、チルト角:−90〜0°(リモート調整) |
センサー | GPS、オプティカルフロー |
伝送方式 | 2.4GHz(スマホ連携FPV) |
最大伝送距離(理論値) | 約6km(環境により大きく変動) |
飛行時間(目安) | 約30分 ×2=合計約60分(バッテリー2個同梱想定) |
バッテリー | 7.4V 2000mAh(Li-ion系) |
操作モード | モード1/モード2切替可 |
サイズ | 折りたたみ:約14×9×5.5cm/展開:約21×18×5.5cm |
リモートID | 内蔵(日本国内想定) |
主な機能 | RTH(自動帰還)、フォローミー、ウェイポイント、サークル、ワンキー離着陸、高度維持 |
付属 | 送信機、バッテリー×2、充電ケーブル、予備プロペラ等、収納ケース(セット内容は販売構成により異なる) |
- 4K+EISで手軽にブレを抑えた映像が撮れる入門〜中級向けGPS機。
- 約249gの折りたたみ軽量ボディとブラシレスモーターで、携行性・安定性・静音性のバランスが良い。
- GPS+オプティカルフローでホバリングが安定。RTH/追尾/航路飛行など自動機能が充実。
- **合計約60分(2本)**の長時間フライト構成で撮影チャンスを確保。
- リモートID内蔵で国内運用に配慮(詳細は運用条件・最新法令を要確認)。
4K30fpsで撮影できて電子手ぶれ補正機能付きです。リモートID内蔵ドローンですので、別でリモートIDを取り付ける必要はありません。
参考記事
詳しくは下の記事で紹介しています↓
>>Holy Stone HS360E ドローン 販売開始!海外Youtuberレビュー 翻訳
Holy Stone HS260

カメラ | 1920 x 1080p |
重量 | 145g(バッテリー1個付き |
周波数 | 1920 x 1080p |
バッテリー | 3.85V 1300mAh |
操作距離 | 送信機:約100m(障害物なし、信号障害なし) FPV(スマホに映像を飛ばす距離):約60~80m |
サイズ | 折り畳み時:145 x 70 x 55 mm 展開時:365 x 310 x 55 mm |
操作モード | モード1/モード2 変更可能 |
技適マーク | 214-113303/214-113306 |
価格 | 13290円(2024年3月12日現在 20%OFFクーポンあり) |
オプティカルセンサーがついていて、ホバリングの安定感のあるドローンです。
関連記事
詳しくは下の記事で紹介しています↓
>>【200g未満】Holy Stone HS260 ドローン レビュー
Holy Stone HS440 ドローン

カメラの性能 | FOV:112° 画素数:1920 × 1080P(SDカード側) 1280 × 720P(スマホ側) 送信機側からカメラの角度の変更が可能 |
---|---|
重量 | 約166g |
操作距離 | 送信機操作:100m FPV映像:約100ⅿ(障害物なし、干渉なし) |
周波数 | 送信機:2.4Ghz 機体:2.4Ghz |
飛行時間 | 20分 |
バッテリー | 3.8V 1900mAh バッテリーの充電時間:約180分 |
機体のサイズ | 289 × 195 × 59mm(展開式) 125 × 81 × 59mm(折り畳み式) |
価格 | 13990円(2021年9月4日現在2500円OFFで購入可能) |
ドローンの外観はHS720系とよく似ていて個人的には好きな形のドローンです。
関連記事
詳しくは下の記事で紹介しています↓
>>【200g未満】Holy Stone HS440 ドローン レビュー
Holy Stone HS175D ドローン

画質 | 写真:4096*3072p(SD側)、4096*3072p(アプリ側); ビデオ:2688*1512p(SD側)、1920*1080p(アプリ側) |
---|---|
重量 | 215g |
伝送距離 | 送信機:約350m(障害物なし、信号障害なし) FPV:約50m(障害物なし、信号障害なし) |
周波数 | 2.4Ghz |
飛行時間 | 23分 |
バッテリー | 7.6V 1700mAh 充電時間:150分 |
機体のサイズ | 折り畳み時:145 x 90 x 60 mm 展開時:360 x 300 x 70 mm |
価格 | 25590円(2021年8月26日現在3000円OFFで購入可能) |
Holy Stone HS175の後継機で、モーターがブラシレスモーターに変更されています。
実際に飛ばした感想としては、ブラシレスモーターに変わったことによりパワフルなフライトができると感じました。
写真は4K、動画は2.7Kで撮影できます。
関連記事
詳しくは下の記事で紹介しています↓
>>Holy Stone HS175D ドローン レビュー【ホーリーストーン】
Holy Stone HS720E ドローン

画質 | 写真:3840 × 2160p(SDカード側)1920 ×1080p(アプリ側) 動画:3840 × 2160p(SDカード側)1280 × 720p(アプリ側) データ形式:写真:JPEG 動画:AVI/MP4 SDカード容量:最大128G |
---|---|
重量 | 495g(バッテリー1個含めた重量) |
伝送距離 | 約300メートル(干渉なし、障害物なし) 画像伝送距離 :約100m(干渉なし、障害物なし) ※FPV映像の距離 |
周波数 | 2.4GHz |
飛行時間 | 約23分 |
バッテリー | 7.4V 2800mAh バッテリー充電時間 約5時間 |
機体のサイズ | 折り畳み時:177 × 104 × 58mm 展開時:337 × 240 × 58mm |
操作モード | モード1/モード2 変更可能 |
価格 |
電子手ぶれ補正付きで4k30fpsで空撮できるドローンです。空撮映像はDJIのジンバル付きドローンよりは悪いですが、トイドローン の中ではトップクラスだと思います。
個人的にはデザインが好きなドローンです。
関連記事
詳しくは下の記事で紹介しています↓
>>Holy Stone 4Kカメラ付きドローン HS720E レビュー【ホーリーストーン】
Holy Stone HS700E

画質 | 4K30FPS |
---|---|
重量 | 557g(バッテリー1個含めた重量) |
伝送距離 | 送信機:300m wifi:100m |
周波数 | 送信機、wifiとも2.4Ghz |
飛行時間 | 21分 |
バッテリー | 7.4V 2800mAh |
操作モード | モード1/モード2 変更可能 |
機体のサイズ | 380 x 230 x 125 mm |
価格 | 36990円(2021年5月7日現在 20%OFFで購入可能) |
その他の機能 | ・フォロミーモード ・ホバリングモード |
ホーリーストーンのドローンの中では価格は高めですが、電子手ブレ補正付きですので、ブレのない空撮映像の撮影が可能です。
関連記事
詳しくは下の記事で紹介しています↓
>>Holy Stone HS700E ドローン レビュー【手ぶれ補正あり!ホーリーストーン】
最後に:Holy Stone おすすめのドローン
個人的におすすめの機種は100g未満なら「Holy Stone HS420」。
FPVカメラもついていてドローンの操縦練習にちょうどいいです。
100g以上なら「Holy Stone HS360E」です。完成度高いです
参考記事
詳しくは下の記事で紹介しています↓
>>Holy Stone HS360E ドローン 販売開始!海外Youtuberレビュー 翻訳
参考記事
詳しくは下の記事で紹介しています↓↓
>>【100g未満】Holy Stone ミニドローン HS420 レビュー
Holy stone(ホーリーストーン)マニュアル 説明書
ホーリーストーンのマニュアルをなくしてしまったので、操作方法を教えて欲しいという問い合わせがたまにあります。
ホーリーストーンから発売されているドローンはほぼレビューはしてきましたが、お力になれず申し訳ございませんが、レビュー後手放してしまうことが多いため操作の確認をすることができません。
マニュアル(説明書)に関しては、ネットで「型番 + 説明書(マニュアル)」で検索すれば、ヒットする場合がありますのでネット検索でお調べください。