Amazonで人気のトイドローンを販売しているメーカーHoly Stone(ホーリーストーン)。
この記事では「Holy Stone(ホーリーストーン)」から販売されているドローンの比較と、実際に飛ばしたことのあるおすすめの機種を紹介しています。
ホーリーストーンのドローンを購入する時のの参考になれば幸いです。
「Holy Stone」「DEERC」のクーポンコード一覧です。コードをクリックするとクーポンコードがコピーされて、商品ページに移動。そのまま貼り付けて使用できます。アマゾンの販売ページの割引と同時併用できます
商品名 | クーポンコード | 割引率 | 期限 |
---|---|---|---|
![]() Holy Stone hs177 |
MOW5MFWU
|
5%OFF | 2023年1月31日 PM 11時59分まで |
![]() HS210レッド |
R235VJFG
|
5%OFF | 2023年01月31日 PM 11時59分まで |
![]() HS210ブルー |
R235VJFG
|
5%OFF | 2023年01月31日 PM 11時59分まで |
そのほかのメーカーのドローンの比較は下の記事で紹介しています↓↓
ドローンメーカーについては下の記事でまとめています↓↓
ドローン メーカー まとめ15選 比較ランキング【おすすめの日本メーカー】
Holy stone(ホーリーストーン)の会社概要
Holy stone(ホーリーストーン)は2014年に中国の福建省で創業された会社です。
従業員は300人程度で、日本を含め世界各国でドローンの販売をしています。
Holy stone(ホーリーストーン)のドローンはほぼすべてのドローンを飛ばしてきましたが、他のトイドローン を販売しているメーカーと比較すると比較的に安定しているドローンがおおいです。
ホーリーストーンではサポートも充実していて、ドローンの操作方法がわからない場合や、へんな挙動をする場合には連絡を入れれば誠意のある対応をしてくれます。
それに加えてFacebookのホーリーストーンのグループがあり、Facebookのメンバーとの情報共有をすることができます。
Holy Stone 100g未満のドローンがおすすめ
2022年6月20日より法律が変わり100g以上のドローンは「機体の登録とリモートID」が必須になりました。
※2022年6月20日より前に登録したドローンに関してはリモートID免除措置あり
今から購入するなら100g未満のドローンを選択することをおすすめします。
Holy Stone(ホーリーストーン)ドローン 100g未満
まずはHoly Stone(ホーリーストーン)の100g未満のドローンを紹介します。100g未満のドローンなら機体の登録やリモートIDの機器の搭載は必要ありません。
Holy Stone HS420 ドローン

画質 | HD1280×720P カメラ角度は真下まで調整できます |
---|---|
重量 | 46 g |
伝送距離 | 送信機:約100m(障害物なし、干渉なし) FPV:20m〜30m程度(スマホに飛んでくる映像の距離) |
周波数 | 2.4Ghz |
飛行時間 | 6分 |
バッテリー | 3.7V 300mAh 充電時間:約60分 |
機体のサイズ | 84×90×34mm |
価格 | 7290円(2021年8月12現在 10%OFFで購入可能) |
手ごろな価格で小型のカメラ付きのドローンが欲しい人におすすめしたい機種です。
空撮映像は綺麗とは言えませんが、ドローンから飛んできた映像をスマホのストレージに保存することができます。
詳しくは下の記事で紹介しています↓↓ LINK【100g未満】Holy Stone ミニドローン HS420 レビュー
Holy Stone 対戦型ドローン HS450-B

画質 | カメラなし |
---|---|
重量 | 35g(バッテリー1個含めた重量) |
伝送距離 | 50m |
周波数 | 2.4Ghz |
飛行時間 | 6分 |
バッテリー | 電圧:3.7V |
機体のサイズ | 8.3 x 8.9 x 3.9 cm |
価格 | 8960円(2021年6月20日現在10%OFFあり) |
2台セットで販売されているドローンです。
ドローン本体から赤外線が出る仕様になっていて、それをドローンに当てて対戦形式で遊ぶことができます。
詳しくは下の記事で紹介しています↓↓ LINK【100g未満】Holy Stone 対戦型ドローン HS450-B レビュー
Holy Stone HS340 ドローン

画質 | 720P(HDカメラ) |
---|---|
重量 | 50g |
伝送距離 | 約40m(障害物なし、干渉なし) |
周波数 | 送信機、wifiとも2.4Ghz |
飛行時間 | 21分 |
バッテリー | 3.7V 500mAh |
操作モード | モード1/モード2 変更可能 |
機体のサイズ | サイズ 180*173*38㎜ |
価格 | 6780円(2021年6月2日現在10%OFF割引あり) |
100g未満のドローンですので、今後法改正され模型飛行機の定義が200g→100g未満になっても比較的に飛ばせる場所がみつけやすいドローンです。
詳しくは下の記事で紹介しています↓↓ LINK【100g未満】Holy Stone HS340 ドローン レビュー
Holy Stone ミニドローン HS210Pro

画質 | 720p |
---|---|
重量 | 33g |
伝送距離 | 最大50-80メートル(障害物なし、干渉なし) たぶんドローンから飛んでくるFPV画像の距離は50mもないと思います。 |
周波数 | 2.4Ghz |
飛行時間 | 5分(バッテリー3個付き) |
バッテリー | 3.7V 300mAh |
操作モード | モード1/モード2 変更可能 |
機体のサイズ | 82×90×27mm |
価格 | 7980円(2021年7月10日現在5%OFF) |
その他の機能 | ・ヘッドレスモード ・高度維持機能 |
バッテリー3個付きでFPVカメラもついているのでとてもコスパのいいミニドローンだと思います。
プロペラの上部にもガードがついているので、安全性もとても高いです。
マイクロSDスロットはありませんが、スマホに空撮映像を保存することもできます。
詳しくは下の記事で紹介しています↓↓ LINK【200g未満】Holy Stone ミニドローンHS210Pro レビュー
Holy Stone ミニドローン HS210

画質 | カメラなし |
---|---|
重量 | 20g |
伝送距離 | 50m |
飛行時間 | 5分 |
バッテリー | 3.7V 220mAh |
操作モード | モード1/2自由変換可 |
機体のサイズ | 80mm x 80mm x 30mm |
価格 | 4750円(2021年7月10日現在10%OFFで購入可能) |
サイズが小さく重量も軽いので室内で遊ぶのに適しているドローン。
モード1、モード2の変更が可能で、価格が安いので、本格的なドローンを購入する前の練習用として適しています。
バッテリーが最初から3個ついてきます。
詳しくは下の記事でも紹介しています↓↓ 【Holy Stone HS210】室内で遊べるミニドローン!口コミや評価まとめ
Holy Stone トイドローン HS160

画質 | 720p 1280×720(ジンバルなし) |
---|---|
重量 | 83.5g |
伝送距離 | 50m |
飛行時間 | 5分〜6分程度 |
バッテリー | 3.7V 500mAhバッテリー |
操作モード | モード1/2自由転換可 |
機体のサイズ | 170mm×160mm×34mm |
価格 | 6920円(2021年7月10日現在10%OFFで購入可能) |
その他の機能 | ・FPV飛行が可能 ・日本国内認証 技適マーク付き |
発売は2017年になりますが、いまだにAmazonで売れているドローンのです。
重量が軽く折りたたみ式ですので、持ち運びに便利です。
パワーはありませんが100g未満のドローンです。
詳しくは下の記事で紹介しています↓↓
Holy Stone(ホーリーストーン)ドローン 100g以上
ここから先は100g以上のドローンの紹介です。機体の登録とリモートIDの搭載が必要になります。
Holy Stone HS260

カメラ | 1920 x 1080p |
重量 | 145g(バッテリー1個付き |
周波数 | 1920 x 1080p |
バッテリー | 3.85V 1300mAh |
操作距離 | 送信機:約100m(障害物なし、信号障害なし) FPV(スマホに映像を飛ばす距離):約60~80m |
サイズ | 折り畳み時:145 x 70 x 55 mm 展開時:365 x 310 x 55 mm |
操作モード | モード1/モード2 変更可能 |
技適マーク | 214-113303/214-113306 |
価格 | 13290円(2021年10月 |
オプティカルセンサーがついていて、ホバリングの安定感のあるドローンです。
詳しくは下の記事で紹介しています↓↓ LINK【200g未満】Holy Stone HS260 ドローン レビュー
Holy Stone HS440 ドローン

カメラの性能 | FOV:112° 画素数:1920 × 1080P(SDカード側) 1280 × 720P(スマホ側) 送信機側からカメラの角度の変更が可能 |
---|---|
重量 | 約166g |
操作距離 | 送信機操作:100m FPV映像:約100ⅿ(障害物なし、干渉なし) |
周波数 | 送信機:2.4Ghz 機体:2.4Ghz |
飛行時間 | 20分 |
バッテリー | 3.8V 1900mAh バッテリーの充電時間:約180分 |
機体のサイズ | 289 × 195 × 59mm(展開式) 125 × 81 × 59mm(折り畳み式) |
価格 | 13990円(2021年9月4日現在2500円OFFで購入可能) |
ドローンの外観はHS720系とよく似ていて個人的には好きな形のドローンです。
詳しくは下の記事で紹介しています↓↓ LINK【200g未満】Holy Stone HS440 ドローン レビュー
Holy Stone HS175D ドローン

画質 | 写真:4096*3072p(SD側)、4096*3072p(アプリ側); ビデオ:2688*1512p(SD側)、1920*1080p(アプリ側) |
---|---|
重量 | 215g |
伝送距離 | 送信機:約350m(障害物なし、信号障害なし) FPV:約50m(障害物なし、信号障害なし) |
周波数 | 2.4Ghz |
飛行時間 | 23分 |
バッテリー | 7.6V 1700mAh 充電時間:150分 |
機体のサイズ | 折り畳み時:145 x 90 x 60 mm 展開時:360 x 300 x 70 mm |
価格 | 25590円(2021年8月26日現在3000円OFFで購入可能) |
Holy Stone HS175の後継機で、モーターがブラシレスモーターに変更されています。
実際に飛ばした感想としては、ブラシレスモーターに変わったことによりパワフルなフライトができると感じました。
写真は4K、動画は2.7Kで撮影できます。
詳しくは下の記事で紹介しています↓↓ LINKHoly Stone HS175D ドローン レビュー【ホーリーストーン】
Holy Stone HS720E ドローン

画質 | 写真:3840 × 2160p(SDカード側)1920 ×1080p(アプリ側) 動画:3840 × 2160p(SDカード側)1280 × 720p(アプリ側) データ形式:写真:JPEG 動画:AVI/MP4 SDカード容量:最大128G |
---|---|
重量 | 495g(バッテリー1個含めた重量) |
伝送距離 | 約300メートル(干渉なし、障害物なし) 画像伝送距離 :約100m(干渉なし、障害物なし) ※FPV映像の距離 |
周波数 | 2.4GHz |
飛行時間 | 約23分 |
バッテリー | 7.4V 2800mAh バッテリー充電時間 約5時間 |
機体のサイズ | 折り畳み時:177 × 104 × 58mm 展開時:337 × 240 × 58mm |
操作モード | モード1/モード2 変更可能 |
価格 |
電子手ぶれ補正付きで4k30fpsで空撮できるドローンです。空撮映像はDJIのジンバル付きドローンよりは悪いですが、トイドローン の中ではトップクラスだと思います。
個人的にはデザインが好きなドローンです。
詳しくは下の記事で紹介しています↓↓ LINKHoly Stone 4Kカメラ付きドローン HS720E レビュー【ホーリーストーン】
Holy Stone HS700E

画質 | 4K30FPS |
---|---|
重量 | 557g(バッテリー1個含めた重量) |
伝送距離 | 送信機:300m wifi:100m |
周波数 | 送信機、wifiとも2.4Ghz |
飛行時間 | 21分 |
バッテリー | 7.4V 2800mAh |
操作モード | モード1/モード2 変更可能 |
機体のサイズ | 380 x 230 x 125 mm |
価格 | 36990円(2021年5月7日現在 20%OFFで購入可能) |
その他の機能 | ・フォロミーモード ・ホバリングモード |
ホーリーストーンのドローンの中では価格は高めですが、電子手ブレ補正付きですので、ブレのない空撮映像の撮影が可能です。
詳しくは下の記事でレビューしています↓
Holy Stone HS700E ドローン レビュー【手ぶれ補正あり!ホーリーストーン】
Holy Stone HS310 ドローン

画質 | 写真1920×1080P、録画1920×1080P(SDカード側)、1280x720p(スマホ側) |
---|---|
重量 | 126g |
伝送距離 | 送信機:最大50m(障害物なし、干渉なし) FPV:30m(障害物なし、干渉なし) |
周波数 | 送信機:2.4Ghz FPV:2.4Ghz |
飛行時間 | 12分 |
バッテリー | 3.7v |
操作モード | モード1/2自由転換可(デフォルトモードはモード2) |
機体のサイズ | サイズ:297*264**57mm(展開式) 145*141*51mm(折り畳み式) |
価格 | 7550円(2020年11月25日現在1500円引きで購入可能) |
その他の機能 | ・3Dフリップ ・ヘッドレスモード |
SD録画ができて価格が7000円以下で購入できるのでコスパはいいと思います。
自分の機体はFPV映像も30mくらい飛んできてくれたので、いい機体にあたりました(笑)
空撮映像もこの価格帯の機種の中では綺麗だと思います。
詳しくは下の記事でレビューしています↓
【200g未満】Holy Stone HS310 ドローン レビュー
Holy Stone GPSドローン HS700D

カメラ画質 | 4K 3840 ×2160P(SDカード) HD1920×1080P(スマホ) チルト式で真下の撮影が可能 |
---|---|
重量 | 630g |
SDカード | 最大32GB |
周波数 | 送信機:2.4Ghz FPV:2.4Ghz |
モーター | 2204 1400KV |
飛行時間 | 22分 |
バッテリー | 7.4V 2800mAh 充電時間:5-7時間 |
操作モード | モード1/モード2 |
機体のサイズ | 434 × 434 × 151mm |
価格 | 26990円(2021年5月11日現在3000円OFFで購入可能) |
その他の機能 | ・オートリターン ・ホバリングモード ・ウェイポイントモード ・フォロミーモード |
2020年4月に発売されたGPS搭載ドローンです。
GPSを搭載していますので、オートリターン、フォロミーモード、ウェイポイントモード(自動飛行)、などの機能もついていて高性能です。ジンバルはついていませんので、ブレのある動画になりますが4Kで空撮できます。
静止画は綺麗に空撮できました。
詳しくは下の記事で紹介しています↓↓
Holy Stone ドローン HS165

画質 | 1080P |
---|---|
重量 | 171g |
伝送距離 | 300m FPV:50m |
周波数 | 送信機:2.4Ghz FPV:2.4帯 |
飛行時間 | 14分 |
バッテリー | 880mAh |
操作モード | モード1/モード2 変更が可能 |
機体のサイズ | 246 × 254 × 51cm |
価格 | 14980円(2021年7月10日現在) |
その他の機能 | ・高度維持機能 ・オートリターン ・GPS搭載 ・アクティブトラック |
GPSを搭載しているドローンでバッテリー2個付き。専用の収納ケースもついてい15000円以下で購入できますのでとてもコスパのいいドローンです。
タイムセールなどを利用すれば12000円くらいで購入できる時もあります。
カメラの角度が少し下向きすぎて、変更できないのが個人的には少しいまいちだなぁ〜と思いました。
詳しくは下の記事で紹介しています↓↓
Holy Stone GPS搭載ドローン HS720

画質 | 4K FHDカメラFOV 110° |
---|---|
重量 | 460g |
伝送距離 | 800-999m(干渉なし) |
周波数 | 送信機:2.4Ghz FPV:2.4Ghz |
飛行時間 | 26分 |
バッテリー | 7.4V 2800mAh |
操作モード | モード1/モード2 変換可能 |
機体のサイズ | 展開サイズ:336*370*56mm 収納サイズ:173*104*56mm |
価格 | 25491円(2021年7月10日現在) |
200g以上になりますので無人航空機の法律の規制対象になるドローンです。
GPS搭載で4k動画の撮影をすることもできます。ジンバルはついていないので、ブレのある動画になりますがそこそこ綺麗に空撮することができます。
専用の収納ケース付きで持ち運びにも便利です。
2019年11月13日発売の新機種。
詳しくは下の記事でも紹介しています↓↓ Holy Stone GPS搭載ドローン HS720 実機レビュー!
Holy Stone GPS搭載ドローン HS110G

画質 | 1080P FHD |
---|---|
重量 | 182g |
伝送距離 | 300メートル |
周波数 | 2.4Ghz |
飛行時間 | 12~13分 |
バッテリー | |
操作モード | モード1/モード2切り替えが可能 |
機体のサイズ | 322×322×91mm |
価格 | 16990円(アマゾン)(2021年7月10日現在) |
その他の機能 | ・GPS搭載 ・フォローミーモード ・オートリターン |
2019年9月4日に発売されたばかりのドローンでGPSを搭載しています。
HS120Dとスペックは似ていますが、収納ケースをつけたり、若干仕様を変更しています。
価格も少し安くなっていてとてもおすすめできるドローンです。
詳しくは下の記事でも紹介しています↓↓ 【200g未満】Holy Stone GPS搭載ドローン HS110G レビュー(ホーリーストーン)
Holy Stone ドローン HS160Pro

画質 | 1080P |
---|---|
重量 | 124g |
伝送距離 | 40m |
周波数 | 2.4GHz |
飛行時間 | 10分 |
バッテリー | 3.7V 1000mAh |
操作モード | モード1/モード2 変換可能 |
機体のサイズ | 収納サイズ:161×68×38mm 展開サイズ:222×169×38mm |
価格 | 8020円(2021年7月10日現在10%OFFで購入可能) |
その他の機能 | ・オプティカルフローポジショニングシステム(安定したホバリングが可能) |
送信機なしの、スマホで操作をするセルフィードローンです。
ホバリングの安定感はあるので、旅先に持っていて自撮り用として使えそうです。
スピード感はないので、フライトを楽しみたい人にはおすすめできないドローンです。
詳しくは下の記事でも紹介しています↓↓ 【200g未満】Holy Stone ドローン HS160Pro 実機レビュー
Holy Stone HS161 ドローン

画質 | 1080P(カメラの角度は変えられます) |
---|---|
重量 | 約130g |
伝送距離 | 50m |
周波数 | 2.4Ghz |
飛行時間 | 約10分 |
バッテリー | 3.7V 1000mAh |
操作モード | モード1 モード2 切り替えが可能 |
機体のサイズ | 収納サイズ:175×35×30mm 展開サイズ:240×210×30mm |
価格 | 8920円(2021年7月10日現在10%OFFで購入可能) |
その他の機能 | ・高度維持機能 |
2019年の6月3日に発売された新商品です。オプティカルフローポジショニングというシステムを利用した安定したホバリングができる機種です。
ドローン本体をモバイルバッテリーに利用したり、照明に利用したりすることも可能な機能性にもすぐれたドローンになっています。
詳しくは下の記事でも紹介しています↓↓ 【200g未満】Holy Stone HS161 ドローン 実機レビュー
Holy Stone GPS搭載ドローン HS120D

画質 | 1080P FHD |
---|---|
重量 | 198g(カメラ取り外し時) |
伝送距離 | 300メートル |
周波数 | 2.4Ghz |
飛行時間 | 16分 |
バッテリー | 機体バッテリー:7.4V 1200mAh 送信機バッテリー:7.4V 300mAh(内蔵) |
操作モード | モード1/モード2切り替えが可能 |
機体のサイズ | 270 x 270 x 120 mm |
価格 | 19990円(2021年7月10日現在1000円OFFで購入可能) |
その他の機能 | ・GPS搭載 ・フォローミーモード ・オートリターン |
2019年4月11日にアマゾンで販売が開始された最新機種です。
GPS搭載しているドローンですので安定感のあるフライトをすることが可能です。
オートリターンやフォローミーモードなどの機能もついていてとてもおすすめしたいドローンです。
詳しくは下の記事でも紹介しています↓↓ 【200g未満のドローン】Holy Stone HS120D 実機レビュー
Holy Stone HS110D ドローン

画質 | 1080p 120°広角レンズ |
---|---|
重量 | 149g |
伝送距離 | 100m |
飛行時間 | 10分 |
バッテリー | 1000mAh 3.7V |
操作モード | モード1/2自由転換可 |
機体のサイズ | 320mm×320mm×90mm |
価格 | 7699円(2021年7月10日現在10%OFFで購入可能) |
その他の機能 | ・3Dフリップ機能つき(360°宙返り) ・ヘッドレスモード |
2020年5月にカメラの解像度があがってバージョンアップして発売されました。
型番は前作と同じ「HS110D」です。
価格が7000円くらいと安く、本格的なドローンを購入する前の練習用としておすすめ。
詳しくは下の記事で紹介しています↓↓
最後に:Holy Stone おすすめのドローン
2022年10月現在、Holy StoneのドローンではリモートIDに対応しているドローンはありませんので、100g未満のドローンがおすすめです。
個人的におすすめの機種は100g未満の「Holy Stone HS420」です。
FPVカメラもついていてドローンの操縦練習にちょうどいいです。
詳しくは下の記事で紹介しています↓↓
LINK【100g未満】Holy Stone ミニドローン HS420 レビュー
Holy stone(ホーリーストーン)マニュアル 説明書
ホーリーストーンのマニュアルをなくしてしまったので、操作方法を教えて欲しいという問い合わせがたまにあります。
ホーリーストーンから発売されているドローンはほぼレビューはしてきましたが、お力になれず申し訳ございませんが、レビュー後手放してしまうことが多いため操作の確認をすることができません。
マニュアル(説明書)に関しては、ネットで「型番 + 説明書(マニュアル)」で検索すれば、ヒットする場合がありますのでネット検索でお調べください。
初めまして。
佐々木と申します。
練習用でGPSが切れる(ATTI)モードが付いている機体を探している時このブログを拝見しました。
管理人様の何かオススメがあれば教えて頂けると助かります。
お忙しいとは思いますが返信お待ちしております。
宜しくお願い致します。
GPS付きのドローンでAttiモードで飛ばしたことがほとんどないので、あまり偉そうなことは言えませんが、ホーリーストーンのHS120dあたりがGPSを切れるのでいいかと思います。実際にGPSを切って飛ばしたことがないので詳しくはわかりませんがyoutubeなどにATTIモードで飛ばしてみた!的な動画があるので、GPSはOFFにできるのだと思います。
https://drone-info.net/holy-stone-hs120d
それとホーリーストーンのhs720もAttiモードがありました。こちらもGPSモードでしか飛ばしていませんが、、、(すいません。GPS付きのドローンはGPSオンでしかほぼ飛ばしことがなくて、、、、200g以上のドローンだし、あまりおすすめはできないかもしれません。
https://drone-info.net/holystone-hs720
練習用として考えているなら、もともとGPSなしで、高度維持の機能もついていないドローン「DROCON X708W」あたりが個人的にはおすすめだと思います(操作モードは2しか選択できませんのでその点はご注意ください)。
https://drone-info.net/drocon-x708w
はじめは操作が難しく感じると思いますが、練習用としてはおすすめです。高度はあまりあげないで徐々にならしながら飛ばすといいかと思います。
12月1日現在アマゾンでの価格をみたところプライム会員ならカメラ付きで3400円。カメラなしなら1500円くらいで買えます。
ちなみに私は初めはGPSなしで、高度維持機能もないドローンを購入して練習しました。
PS:質問がGPS付きのドローンで、、、ということなのに、GPSなしのドローンをおすすめしてすいません(GPSオフにして飛ばした実績がほぼなかったのでそんなことになってしまいました)。
お速い返信ありがとうございました。
上記3機種から絞ってみます。
これからも為になる記事楽しみにしています。
貴重な時間を割いて頂きありがとうございました。
少しでもお役に立てたなら幸いです。
またお時間ありましたら、ブログに遊びに来てください♪( ´▽`)
こんにちは!まとめ記事ありがとうございます!
DJIだと通信距離が3000mや4000mというのがありますが、ホーリーストーンの最高飛行距離は何mでどの機種になりますか?
こんにちは。
ホーリーストーンのドローンだと、送信機の伝送距離は300メートル程度限界だと思います。Wi-Fiの映像(スマホに飛んでくる映像)に関しては300メートル飛んでこないと思うので、実質300メートル飛ばす事は難しいとは思いますが…(^_^;)
機種は
Holy Stone HS720E↓
https://amzn.to/3KGOZ4H
あたりが、メーカーが公表しているスペックが300mになります。その他300メートルの機種は何種類かあります。実際に距離を試した時がないので、ほんとうに距離が出るかは不明です。
それと伝送距離が300m程度距離がでるドローンは、ホーリーストーンの中のでは、
100g以上のものしかありません。ホーリーストーンのドローンは内蔵のリモートID対応機種はたぶん2023年2月の現時点ではないので、飛距離を出したいならDJIのドローンの方がいいと思います。